モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、
モノレブ
です。
カテゴリー
取扱商品のご案内 (2)
トミカ (59)
エブロ (10)
ダイヤペット (12)
京商 (9)
チョロQ (11)
サイト更新内容 (315)
未分類 (4)
2011サイト更新内容 (1054)
ミニカー関連以外 (1)
モノ レブ YouTubeチャンネル (99)
モノ レブ お得情報 (^^)/ (4)
最近のコメント
加藤寛教:本日の追加品は~2008.11.5 追加品はないけど、記念セールのお知らせ♪ (12/24)
na:本日の追加品は~ 2015.3.8 日産 スカイライン 250GT (V35、オートロッツア1/43) (05/05)
tomo:本日の追加品は~ 2013.10.24 ミニ クーパー タイプの屋根塗装状態 (10/24)
探偵GOD:本日の追加品は~ 2012.12.31 賛否両論!ピンクの新型クラウン (01/03)
惠藤憲二:本日の追加品は~ 2012.12.16 赤い光岡オロチ (12/17)
最近のトラックバック
某業界トップのハンバーガー屋の回し者:トミカのマクドナルド・パネルバン (12/31)
クチコミブログをピックアップ:「インテグラ・タイプR」についてのクチコミブログをピックアップ (02/21)
ミニカーをあげる:ホットウィール フェラーリF430 スパイダー (10/30)
トヨタが好きなんだよね: (09/29)
ハイゼットのレビュー: (09/19)
最近の記事
本日の追加品は~ 2023.9.25 黄色いマツダ サバンナ RX-7 (FC3S、トミカ50-4 G-206) (09/25)
本日のおしらせは~ 2023.9.21 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第100回公開(YouTube) (09/21)
本日のおしらせは~ 2023.9.13 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第99回公開(YouTube) (09/13)
月別アーカイブ
2023年09月 (5)
2023年08月 (6)
2023年07月 (8)
2023年06月 (7)
2023年05月 (8)
2023年04月 (8)
2023年03月 (10)
2023年02月 (8)
2023年01月 (8)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年09月 (8)
2022年08月 (7)
2022年07月 (5)
2022年06月 (8)
2022年05月 (7)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (5)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (3)
2021年04月 (5)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (11)
2020年08月 (8)
2020年07月 (6)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (8)
2020年03月 (5)
2020年02月 (3)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年09月 (4)
2019年08月 (6)
2019年07月 (4)
2019年06月 (5)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (8)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年09月 (6)
2017年08月 (7)
2017年07月 (6)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (14)
2017年03月 (6)
2017年02月 (8)
2017年01月 (11)
2016年12月 (11)
2016年11月 (13)
2016年10月 (14)
2016年09月 (10)
2016年08月 (10)
2016年07月 (9)
2016年06月 (8)
2016年05月 (11)
2016年04月 (5)
2016年03月 (8)
2016年02月 (10)
2016年01月 (9)
2015年12月 (11)
2015年11月 (8)
2015年10月 (13)
2015年09月 (11)
2015年08月 (15)
2015年07月 (13)
2015年06月 (16)
2015年05月 (11)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (8)
2015年01月 (8)
2014年12月 (17)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (4)
2014年07月 (12)
2014年06月 (11)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (12)
2014年02月 (10)
2014年01月 (14)
2013年12月 (12)
2013年11月 (11)
2013年10月 (14)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (10)
2013年05月 (14)
2013年04月 (8)
2013年03月 (5)
2013年02月 (9)
2013年01月 (11)
2012年12月 (14)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (6)
2012年01月 (9)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (6)
2011年07月 (6)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (7)
2011年01月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (7)
2010年10月 (7)
2010年09月 (8)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (7)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (7)
2009年12月 (9)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年09月 (6)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (6)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (11)
2008年10月 (9)
2008年09月 (6)
2008年08月 (6)
2008年07月 (10)
2008年06月 (6)
2008年05月 (8)
2008年04月 (8)
2008年03月 (9)
2008年02月 (8)
2008年01月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (11)
2007年10月 (13)
2007年09月 (9)
2007年08月 (5)
2007年07月 (10)
2007年06月 (7)
2007年05月 (9)
2007年04月 (12)
2007年03月 (12)
2007年02月 (11)
2007年01月 (14)
2006年12月 (11)
2006年11月 (14)
2006年10月 (12)
2006年09月 (18)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
モノレブのブログQRコード
リンク
絶版ミニカーショップ Mono-Rev type 2011
トイストアMono-Rev 旧サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
本日の追加品は~2008.6.19 R35日産GT-R到着しました。
←2007 日産 GT-R(R35、エブロ1/43)
画像はエブロから発売されたR35GT-Rです。なかなか見かけることのない実車もミニカーなら・・・と思っていたら、新製品がでるまで結構時間かかりましたね。版権元の日産が厳しく審査したためかもしれません。それにしても、このボディ、すごい塊(カタマリ)感です。ちょっと今までの日本車とは違うゾ、と言う雰囲気が漂います。
R35のミニカー化は、京商1/43、プラモデルで有名なフジミ1/43が予定しています。トミカも予定しているようですし、当然チョロQもでてきます。この夏はR35咲き乱れ状態でしょう。
同時に入荷した京商1/43プリメーラもとても良い出来です。今でも走っているクルマを見かけるので、根強いファンがいるのでしょう。3代のプリメーラの中で初代が一番まとまっているモデルです。3代目のプリメーラはボディ・デザインが斬新でした。
本日の追加、補充は以下のとおりです。
●トミカ黒黄箱・・・2種
●トミカ赤白箱・・・8種
●トミカセットばら・・・1種
●チョロQ・・・6種
●ダイヤペット・・・2種
●エブロ・・・4種
●京商・・・8種(画像はこのうちの1台です)
日産Be-1のスチールルーフ仕様たちも同時入荷しています。新製品ラッシュですね~。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は
「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」
にてご確認ください。
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2008/06/19 00:00】
|
エブロ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~2008.4.2 久しぶりに1/24以上の大スケール車が来ました
←日産スカイラインRSスーパーシルエット(トミカエブロ1/24)
画像はトミカエブロ1/24の新製品で、1983年の日産スカイラインRSスーパーシルエット(KDR30)です。
スカイラインの形はしているものの、中身は全く別物のモンスター・マシンです。
ブルーバード・ターボ(KY810)やS110シルビアRSターボもスーパーシルエットで活躍していました。
久しぶりに自分用にと封を開けて組んで見ました(撮影も兼ねているのは当然です)。
うむむ、フロントカウルがぴたっと収まらない・・・。ギュゥーッと押さえて付属ピンを入れることになりそうです。結構難しいです。撮影は仮組み状態のものです。
本日の更新はスカイライン三昧と言った雰囲気です。しばらく1/43以下のモデルばかりを扱っていたので、大きなミニカーは何か新鮮です。しかし場所とりますね。置いてみて、
「お、大きい・・・ごくっ(なぜかつばを飲み込む)」 迫力あります~。
他に京商の1/18ケンメリGT-R(シルバー、ホワイト)や、エブロ1/43のJGTC系R34も掲載しました。
本日の追加、補充は以下のとおりです。
●トミカリミテッドヴィンテージ・・・8種
●チョロQ・・・2種
●エブロ・・・3種(画像のクルマです)
●京商・・・7種
スカイラインV36セダンの左ハンドルも入荷しました。
しかし、インフィニティ・ブランドではなく「ニッサン」なんです。惜しいなあ。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は
「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」
にてご確認ください。
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2008/04/02 00:41】
|
エブロ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~2008.3.28 ヘリコプターに吊り上げられ、湖に落とされ・・・。
←トヨペット・クラウン・デラックス(RS41型、エブロ1/43)
画像は1962年の2代目トヨペット・クラウン・デラックス(RS41)です。
歴代のクラウン(マスターラインを含めて)ではボディの種類が一番多いモデルです。
このセダンのほかに、乗用ワゴン、V8エンジン搭載車クラウン・エイト、クラウンの商用モデルであるマスターラインにはバン、ピックアップ、ダブルピックアップがあります。輸出もこのモデルから本格的に始まりました。
1967年公開の映画「007は2度死ぬ」では、若林映子運転のトヨタ2000GTを追いかけるスペクター(だっけ?)の一味が乗っていたのがこのクラウンでした。途中から大きな電磁石を装備した、川崎バートルのような大型ヘリがやってきて、走るクラウンの屋根にピタリ(と言うか、バーンっていう感じでくっついたんだと思う)とくっつけ、空中へ。持ち上がる瞬間のカットではクラウンの車内は無人で、そのためか妙に端っこを走っている様になっています。そのまま湖だかに高所からポイッ!!と。
本日の追加、補充は以下のとおりです。
●トミカ黒黄箱・・・3種
●トミカ特殊品・・・1種
●トミカリミテッド・・・1種
●トミカリミテッドヴィンテージ・・・3種
●エブロ・・・1種(画像のクルマです)
●日本ブランド・・・7種
●1/64ミニカー・・・5種
ありそうであまりない、ヘリでのクルマ吊り上げシーン。
なんでだかちょっとワクワクしてしまいます。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は
「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」
にてご確認ください。
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2008/03/28 16:03】
|
エブロ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. copyright © モノレブ ミニカー サイトの裏口 allrights reserved.
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)