モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、
モノレブ
です。
カテゴリー
取扱商品のご案内 (2)
トミカ (59)
エブロ (10)
ダイヤペット (12)
京商 (9)
チョロQ (11)
サイト更新内容 (315)
未分類 (4)
2011サイト更新内容 (1054)
ミニカー関連以外 (1)
モノ レブ YouTubeチャンネル (100)
モノ レブ お得情報 (^^)/ (4)
最近のコメント
加藤寛教:本日の追加品は~2008.11.5 追加品はないけど、記念セールのお知らせ♪ (12/24)
na:本日の追加品は~ 2015.3.8 日産 スカイライン 250GT (V35、オートロッツア1/43) (05/05)
tomo:本日の追加品は~ 2013.10.24 ミニ クーパー タイプの屋根塗装状態 (10/24)
探偵GOD:本日の追加品は~ 2012.12.31 賛否両論!ピンクの新型クラウン (01/03)
惠藤憲二:本日の追加品は~ 2012.12.16 赤い光岡オロチ (12/17)
最近のトラックバック
某業界トップのハンバーガー屋の回し者:トミカのマクドナルド・パネルバン (12/31)
クチコミブログをピックアップ:「インテグラ・タイプR」についてのクチコミブログをピックアップ (02/21)
ミニカーをあげる:ホットウィール フェラーリF430 スパイダー (10/30)
トヨタが好きなんだよね: (09/29)
ハイゼットのレビュー: (09/19)
最近の記事
本日のおしらせは~ 2023.9.28 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第101回公開(YouTube) (09/28)
本日の追加品は~ 2023.9.25 黄色いマツダ サバンナ RX-7 (FC3S、トミカ50-4 G-206) (09/25)
本日のおしらせは~ 2023.9.21 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第100回公開(YouTube) (09/21)
月別アーカイブ
2023年09月 (6)
2023年08月 (6)
2023年07月 (8)
2023年06月 (7)
2023年05月 (8)
2023年04月 (8)
2023年03月 (10)
2023年02月 (8)
2023年01月 (8)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年09月 (8)
2022年08月 (7)
2022年07月 (5)
2022年06月 (8)
2022年05月 (7)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (5)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (3)
2021年04月 (5)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (11)
2020年08月 (8)
2020年07月 (6)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (8)
2020年03月 (5)
2020年02月 (3)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年09月 (4)
2019年08月 (6)
2019年07月 (4)
2019年06月 (5)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (8)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年09月 (6)
2017年08月 (7)
2017年07月 (6)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (14)
2017年03月 (6)
2017年02月 (8)
2017年01月 (11)
2016年12月 (11)
2016年11月 (13)
2016年10月 (14)
2016年09月 (10)
2016年08月 (10)
2016年07月 (9)
2016年06月 (8)
2016年05月 (11)
2016年04月 (5)
2016年03月 (8)
2016年02月 (10)
2016年01月 (9)
2015年12月 (11)
2015年11月 (8)
2015年10月 (13)
2015年09月 (11)
2015年08月 (15)
2015年07月 (13)
2015年06月 (16)
2015年05月 (11)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (8)
2015年01月 (8)
2014年12月 (17)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (4)
2014年07月 (12)
2014年06月 (11)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (12)
2014年02月 (10)
2014年01月 (14)
2013年12月 (12)
2013年11月 (11)
2013年10月 (14)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (10)
2013年05月 (14)
2013年04月 (8)
2013年03月 (5)
2013年02月 (9)
2013年01月 (11)
2012年12月 (14)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (6)
2012年01月 (9)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (6)
2011年07月 (6)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (7)
2011年01月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (7)
2010年10月 (7)
2010年09月 (8)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (7)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (7)
2009年12月 (9)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年09月 (6)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (6)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (11)
2008年10月 (9)
2008年09月 (6)
2008年08月 (6)
2008年07月 (10)
2008年06月 (6)
2008年05月 (8)
2008年04月 (8)
2008年03月 (9)
2008年02月 (8)
2008年01月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (11)
2007年10月 (13)
2007年09月 (9)
2007年08月 (5)
2007年07月 (10)
2007年06月 (7)
2007年05月 (9)
2007年04月 (12)
2007年03月 (12)
2007年02月 (11)
2007年01月 (14)
2006年12月 (11)
2006年11月 (14)
2006年10月 (12)
2006年09月 (18)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
モノレブのブログQRコード
リンク
絶版ミニカーショップ Mono-Rev type 2011
トイストアMono-Rev 旧サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
本日の追加品は~2008.10.7 V8パワー!
←チョロQ Fバードタイプ
画像はチョロQ Fバードタイプです。ポンティアック・ファイヤーバード・トランザムなんですけど、正式名称が使えない何かがあって、こういうアヤシイ名前になっているんですね。
ちょうどチョロQの新規金型製品が出る少し前に、つなぎ的復刻で登場したチョロQたち(ポルシェ924GTRとか、ミニ・クーパー、VW1200LE、ランチア・ラリー037など)の1台です。こういう過渡期の製品って、結構後から手に入れにくかったりするんです。冷酒と親の意見(注意や苦言)は後から効いてくるって言うじゃないですか。
このクルマ、なかなかデフォルメがキマッテます。A品番の頃の良心というか、現在の窓・ボディ一体型じゃないところがいいのかもしれません(単なるノスタルジィ?)。
ファイヤーバードのような「アメリカンマッスル」は省エネ・ダウンサイジングで一時期、影を潜めていました。現在は効率のよくなったOHC/DOHCのV8車が結構ありますし、クライスラー300Cやダッジ・チャージャーといったV8HEMIエンジン(OHV)を積む4ドアモデルのハイパワーグレードや、シボレー・コルベットといったV8・OHVエンジンのクルマが未だ健在です。300Cは結構見かけますが、他はほとんど見ませんね。あのパワー、使いきれそうなところもないですし・・・。
あ、そうだ、サニー(B10~B310まで)や、カローラ(70系くらいまで)なんかはOHVだったなあ。ぜんぜんマッスルカーじゃあ無いっすけどね。
本日の追加、補充は以下のとおりです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカリミテッドヴィンテージ系・・・5種
●チョロQ・・・4種(画像はこのうちの1台です)
●京商・・・4種
●日本ブランドミニカー・・・6種
ここ1週間ほど珍しく風邪を引きまして、喉が痛かったり、鼻水をチーンとやっていたりしてました。皆さんもご注意ください。健康がイチバーン!
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は
「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」
にてご確認ください。
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2008/10/07 14:44】
|
チョロQ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~2008.9.12 なんだか秋の気配ですね~
←トヨタ・スープラ80系(1999年おみくじチョロQ)
画像はチョロQの80スープラです。実車2002年8月年まで約10年間作られたスポーツ・カーです。2001年の映画「ワイルド・スピード」にも登場します。日本車が数多く出てくる映画でもあります!
日本車が登場といえば、先日テレビ東京系で再放映されていた映画「ベストキッド2」は笑えました。時代設定がめちゃくちゃでしたが、恐らく海外から見た日本のイメージはぼんやりとしたものなんでしょう。もっとも日本人が海外のことをよく知っているかってことも、結構あやふやです。
その日本の設定があやふやなものとしては、「チャーリーとチョコレート工場」(ティム・バートン監督作品)に出てくる日本のチョコレート販売店の設定なんかもそうです。な~んか日本じゃないです。しかし、日本というか、日本のものをさりげなく取り入れている作品が結構あるものですね。多少へンでも「変なの~!」と笑い飛ばして楽しんでいます。
本日の追加、補充は以下のとおりです。
●トミカ赤白箱・・・2種
●トミカセットばら・・・1種
●トミカくじ・・・1種
●トミカリミテッドヴィンテージ・・・2種
●チョロQ・・・20種(画像のクルマはこのうちの1台です)
●1/64ミニカー・・・1種
モノから文化へ、興味が移っているのは間違いない?実はそれも思い込みだったりして。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は
「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」
にてご確認ください。
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2008/09/12 11:03】
|
チョロQ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~2008.1.20 モデル化が進む、テレビや映画に登場のクルマたち
←チョロQ西部警察セットNo.3(スカイネット2002年発売品)
2002年発売の西部警察セットNo.3です。No.1からそろえると、
なかなか見栄えのするシリーズです。330セドリックは新規金型の製品でした。
刑事ドラマなどに登場するクルマのモデル化もポツポツ出ていますね。
他、トミカリミテッドでは東宝名車座と銘打って、映画に登場するクルマをモデル化しています。
トミカエブロからは映画「ALWAYS 三丁目の夕日」に登場のミゼットが近々発売になります。
TLではいち早くモデル化されていましたが、1/43というのが憎いです。
昭和33年ごろは「三丁目の夕日」のように国産車ばかりが走っていたのではなく、
アメ車が幅を利かせた時代でもあり、たくさん走っていました。米軍からの払い下げのクルマが多かったようです。ハイヤーなども国産車よりもアメ車のほうが一般的で、国産車ハイヤーが増えるのは、60年代も終わりの頃です。まだまだ舶来品がもてはやされていました。
本日の追加、補充は以下のとおりです。
●トミカ黒黄箱・・・1種
●トミカ赤白箱・・・6種
●トミカ青白箱・・・4種
●トミカ特殊品・・・1種
●Bトミカ・・・1種
●チョロQ・・・6種(画像はこのうちの1つ)
●日本ブランド・・・1種
●海外ブランド日本車・・・2種
●1/64サイズ・・・4種
これからも企画モノのミニカーがいろいろと出てくる可能性大です。
版権の関係でモデル化が難しい車種を除けば、フツウのクルマはかなりモデル化が進みました。
トミカLVでやっているような、グレード別モデル化がポピュラーになる日も遠く無いかもしれません。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は
「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」
にてご確認ください。
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2008/01/20 21:57】
|
チョロQ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. copyright © モノレブ ミニカー サイトの裏口 allrights reserved.
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)