プロフィール |
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。
|
|
|
|
本日の追加品は~9月29日 |
←ブルーバードSSSクーペ(KP510型、復刻限定トミカ)
4月~5月の引越し荷物でまだ開けていない(開けられない)箱がいくつもあり、一部は実家にも運んだので、「あれ?あのミニカーはどこだっけ?」ということが頻繁に起こっています。整理整頓しながら更新作業もしていますが、追いかけっこ状態で箱が山積みです(むむむ…)
本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●トミカ特殊品1・・・3種(画像はそのうちの1台) ●トミカくじ1~4・・・13種 ●トミカギフトセット・・・2種 ●京商Jコレクション・・・1種 半年以上かけて在庫調整をしてまいりました。もう少し様子を見ながら新規入荷品を増やしていこうと考えています。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|

本日の追加品は~9月24日 |
←カワサキW1白バイ(ダイヤペット1/30)
ググッと秋の気配。かなり涼しくなってきました。確か残暑は厳しいとか先月あたり言っていたような・・・。過ごしやすいのでOKです。
今から16年ほど前、カワサキのゼファー750というのが発売されました。1990年8月、確か発売日1週間前なのに、1台店頭に置いてあったのです。もちろん店員さん名義の登録車です。 まだ限定解除をして1ヶ月も経っていない時でしたが、試乗させてもらい、すぐに予約を入れました。それまで乗っていた中型車すべてが中古入手でしたので、初めての新車にワクワクしました。
本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●トミカTLV・・・6種 ●HOTWORKS1/64・・・8種 ●ダイヤペット・・・2種(画像はそのうちの1台) ●チョロQ・・・5種 ●エムテック・・・1種
納車され、パワーに慣れるのに若干時間がかかりました。同時に買った友人はジムカーナで走るがごとく乗りこなしていたので、見ていて歯がゆかったのを思い出します。またいつかバイクを買って乗りたいです。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|

本日の追加品は~9月22日 |
←アコード・エアロデッキ2.0EX(EC仕様、リーツェ1/87)
最初に新車で買った車はホンダ・アコード1.8EXL-Sセダンでした。エアロデッキも気になっていたのですが、何でだか実用性重視で4ドアにしたのでした。オレってアホだなあ。
当時仕事の関係で狭山工場のそばを頻繁に通りかかりました。関越道や16号線をキャリアカーが走るのを目撃したのですが、そこに積まれていたアコードは北米輸出仕様のハッチバック、EC向けの固定ライトのセダンやエアロデッキでした。海外仕様はなぜだかカッコいいんです。
本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●トミカ赤白箱・・・2種 ●トミカ青白箱・・・1種 ●トミカセットバラ・・・16種 ●チョロQ・・・3種 ●海外メーカー日本車・・・4種(画像はそのうちの1台)
3ドアにしては大きく見えたエアロデッキ。屋根が後方まで延びているので視覚的にそう見えるのですが、今でも気になる1台です。あたしゃあ、好きです。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|

本日の追加品は~9月21日 |
←スバル・インプレッサWRX STi(オートアート1/64)
ランボルギーニ・ガヤルドだと思ったら・・・読めない。ガラルドなら納得できます。読み方がわかりにくい車名も多々あります。イタリア語はそのとおりに読むのが近いと思うんですが、どうでしょう?
本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●トミカリミテッド・・・2種 ●オートアート1/64・・・8種(画像はそのうちの1台) ●京商Jコレクション・・・1種 ●京商ビーズコレクション・・・3種 ●エブロ1/43・・・1種 ●イクソ1/43・・・1種
カウンタックは慣れ親しんでいるので、このままでいいとして・・・でもなんだかすっきりしません。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|

本日の追加品は~9月19日 |
←アウディ5000ターボ(イエローキャブ仕様)
日曜日に青いマウンテンバイクを乗り回す息子。楽しそう。購入した「新車」で、気持ちはウキウキなのです。どんなに汚れたって気にしない、と言うか気にするどころではない様子。 大きな野原になっている公園の、ところどころ窪んだところには水が溜まっており、そこを豪快に走り抜けていました。V字に飛び散る泥水。はじける笑顔と歓声。 その後公園の外周を走っていましたが、泥の溜まっているところでフロントを取られ大転倒! 私はその決定的瞬間を見逃しませんでした。
本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●トミカ青白箱・・・12種(画像はそのうちの1台) ●トミカセットばらし・・・15種
「お~、大丈夫か?」と聞くと、足をさすり、やや間を置いて「うん、へいき~。」と痛そうな返事が返ってきました。降ろしたての自転車も泥まみれでした。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|

本日の追加品は~9月17日 |
←ホンダNSX(チョロQ)
先日、息子が向こうから自転車で走ってくるのを見ていて、ちょこまかとペダルをこぎながら全力疾走してくる様が、あまりにもおかしく大笑いをしました。髪は後になびき、おでこ丸出しのすごい形相、こぐ反動でぐらぐら左右に振れる自転車。 「おお、息子よ。お前は風だ。」(親ばか+CB400FOURのコピー) 息子が今乗っている自転車は16インチ。体も大きくなったので、サドルもハンドルもポストの固定できるぎりぎりにまで上げてあります。見ていてとても乗りにくそうです。こいでいる膝と腿のラインが水平よりも上がっているので、体が縮こまっているような形になり、力が生かしきれていません。 本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●トミカリミテッド・・・10種 ●チョロQ・・・21種(画像はそのうちの1台)
「自転車、見に行く?」と聞くと「うん!いくいく~!」と元気に返事が返ってきました。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|

本日の追加品は~9月14日 |
←ホンダRA302(1968年)
雨の日の自転車運転は怖いです。ドラムブレーキも、前のゴムブレーキも水が付いて利きが悪くなるしで。それでも雨合羽を着た子供は楽しそうな歓声を上げておりました。
本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●黒黄箱トミカ・・・13種(画像はそのうちの1台) ●青白箱トミカ・・・4種 ●海外メーカー日本車・・・2種
明日15日からヤフーオークションストアにも出店いたします。 ラインナップはメインサイトの抜粋で、現行商品及び問屋から入荷の長期在庫品、となります。 リンクは開店後に貼り付けます。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|

本日の追加品は~9月12日 |
←フォード・タンクローリー(テキサコ)
連日PCの前にかじりついております。画像をたくさん撮って、いざ更新~!
本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●黒黄箱トミカ・・・8種 ●赤白箱トミカ・・・3種 ●青白箱トミカ・・・3種(画像はそのうちの1台) ●ダイヤペット・・・3種 ●海外メーカー日本車・・・2種 ●京商Jコレクション・・・1種
子供の送迎にクルマで行ったら・・・目の前で駐車取締りが始まりました。 雨の日もクルマを使う頻度が減りそうです(歩きか自転車だね)。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|

本日の追加品は~2006.9.11 |
←マツダサバンナRX-7パトカー
早朝の雷と激しい雨音で目が覚めました。びっくりした~。
本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●黒黄箱トミカ・・・5種(画像はそのうちの1台) ●トミカリミテッドセット物・・・5種 ●エムテック・・・1種
私が免許を取得して一番最初に買おうと思ったのがこのSA22CサバンナRX-7でした。予算があまりなかったので、79年式(つまり一番最初のね)を探すと・・・・ぼろぼろのクルマばかり。ボンネットオープナーなんかワイヤが切れているのか、ボンネットは開かないし、車体は錆が出てるし、そんなぼろいのが29.8万なんてプライスがつけられてて。4台見比べてやめてしまいました。
でどうしたか、って? やっぱりロータリー車を買いました。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|

本日の追加品は~2006.9.10 |
←三菱パジェロ(たのしい動物園)
更新作業をしながら、ハッと気づくといつの間にか目をつぶっていました。いけませんね~。
本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●赤白箱トミカ・・・4種 ●黒黄箱トミカ・・・7種(画像はそのうちの1台) ●トミカダンディ・・・6種
トミカダンディは初期モデルのスケールが半端ではあるものの、なかなか捨てがたい味わいがあります。ダイヤペットと違ってまず出来が安定しています。車種選択も面白いですし。今見るとマニアックなものもありますね。初期リミテッドSは味気なかったですが、その次のは細かく色挿しされていたり、タイヤ・ホイールも見直されたりと、なかなかよかったです。ダンディでモデル化されていて、トミカにならなかった車種はもしかするとTLVで出てくるのかもしれませんね。80年代以降のシリーズ「NEO」も始まるようですし。レパードって、加山雄三のブラックジャックで出るとかいう話はどうなったんでしょう?(あのドラマの怪しいオープニングが好きです)
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|

本日の追加品は~2006.9.8 |
←スバル・レックスVX(ダイヤペット)
日本の軽自動車というのは、本当に何でもあるというか、凄いです。 最初は走るだけという感じの機能一点張りから、3輪(今は絶滅)トラック、トラック、バン、 オフロードタイプ、オープンカー、1.5ボックススタイルなどボディタイプは豊富。 エンジンは2ストローク(絶滅)から始まって、OHC、DOHC、ターボ、スーパーチャージャー、 2/3/4気筒、4バルブ/5バルブ、キャブ→電子制御燃料噴射と普通車同様さまざまな組み合わせがあります。駆動形式もRR、FF、FR、4WDとあって、エンジン搭載位置も前置き、ミッドシップ、後置き。 新衝突基準で安全性も向上、時代とともに何度か規格変更があったのは排気量と車体の大きさ、安全性に関する部分です。内容は軽といえども快適で高品質な方向へと進んでいます。プレミアム軽カーも登場で人気を博しています。 決まった枠内で独自に発展していった日本の軽自動車はこれから世界の主力商品(現地生産も含めて)になるかもしれません。石油は高くなる一方だし、ニーズはたくさんあります。現に軽自動車作りのノウハウを生かした小型車がトヨタ/ダイハツやスズキから続々と出ていますしね。
本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●赤白箱トミカ・・・6種 ●黒黄箱トミカ・・・2種 ●トミカダンディ・・・2種 ●ダイヤペット・・・4種(画像はそのうちの1台) ●京商Jコレクション・・・3種
更新に時間がかかっております。まだ慣れるのにしばらくかかりそうです。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|

本日の追加品は~9月6日 |
←R33レーシング(左ステップタンポ無エラー品)
今朝は朝から土砂降りです。ま、PCの前にいるのであまり気にはなりませんが・・・。 いつものように更新準備のためミニカーを並べ、じ~っと見ていると 「おや?」 と思わせる クルマが1台。たまにこういうのを見つけると一瞬ドキリとします。
本日の追加、補充は以下のとおりです。 ●赤白箱トミカ・・・6種(画像はこのうちの1台) ●黒黄箱トミカ・・・3種 ●トミカリミテッドビンテージ・・・1種 ●トミカギフトセット・・・2種
ミニカーの画像1枚あたりの容量が、今までの10倍程度と重くなっているため、 一部のお客様には読み込みが遅くなるかと思います。 以前に小さくて見づらい、状態をもっと確認したい、との声をいただいておりました。 現品を手にとって見ていただけない分を画像でカバーしよう、と新サイトでは 大きな画像を使用しております。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。 最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。 絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
|
|
|
 |