fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~2009.7.23 フォークリフト
小松フォークリフトFD30(トミカ48-2、小松特注品)←小松フォークリフトFD30(トミカ48-2、小松特注品)

 画像はトミカ48-2小松フォークリフトFD30です。工場見学とかで配られたのかな~。

 フォークリフトにもいろいろあって、原動機の違いだけでも、ガソリン、ディーゼル、LPG、バッテリーなどがあります。静かで排ガスの出ないバッテリーフォークは倉庫や工場などで数多く活躍しています。

 本日の追加、補充は以下のとおりです。
 
 ●トミカ黒黄箱・・・7種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカく赤白箱・・・10種
 ●エブロ・・・3種
 ●京商・・・2種
   
 コンテナとかを運ぶ大きなフォークリフトは迫力あります。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

本日の追加品は~2009.7.17 バイクを1台廃棄しました(さびしい・・・)。
ホンダCB750F(トミカ42-3)←ホンダCB750F(トミカ42-3)

 画像はトミカ42-3ホンダCB750Fです。実車初期からすでに30年ですか・・・。

 先日実家に戻り大掃除をしました。車庫に何台か眠っているオートバイのうち、ヤマハXJ400Z(1983年型)を処分しました。キャブとか揃えていたんですが、気がつきゃフロントフォークはオイル漏れ放題になっていました(涙)。不動車を動かすには難しい時期なので断念することに。資源ゴミ回収の車に乗せられて、旅立っていきました。「値段つきませんよ」って。私もそう思いました。

 もう何年も乗っていないなあ。でも、またいつかきっと、動く車輌を用意したいと思っています。

 本日の追加、補充は以下のとおりです。
 
 ●トミカ黒黄箱・・・7種
 ●トミカく赤白箱・・・9種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカ特殊品・・・2種
 ●トミカセットばら・・・1種
 ●トミカリミテッド系・・・1種
 ●ダイヤペット・・・3種
   
 維持費なんかも安い250ccくらいから再スタートになるのかなあ。
「復帰最初はどこに行こうかな~!」などと考えるのは楽しいものです。以前は必要性もあって乗っていたので、次は完全に趣味の世界の乗り物っつーことになりますな。おお~。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

本日の追加品は~2009.7.13 東京急行バス(略して東急バス)
三菱ふそうワンマンバス(トミカ79-2、東急バス仕様)←三菱ふそうワンマンバス(トミカ79-2、東急バス仕様)

 画像はトミカ79-2三菱ふそうワンマンバス東急バス仕様で、1980年発売の日本のバスセットG-78の1台です。

 東急バス、幼稚園の頃から何かとお世話になっています。当時、叔父叔母の住んでいた南平台から、通り(国道246号)のバス停まで歩いて「東京タワー」に行くときに乗りました。1970年頃のことで、立て目ランプのバス(恐らくふそうMR490か510だと思います)でした。銀色のボディは全体が排ガスのせいか煤けた様な、くすんだ感じです。煙モウモウのディーゼルエンジン、そして今のスッキリボディと違ったリベットだらけで、角も丸いボディ。もしかすると床もオイルっぽい黒い木の床だったかも・・・私の郷愁を誘うバスの1台です。 

 その後叔父叔母が下北沢に越してしまったこともあり、しばらく縁が無かったのですが、結婚前に再びお世話になった時代がありました。淡島営業所のそば(車庫とは別に、コンビニ横の折り返し場)から乗って、渋谷に行くのに使っていました(もちその逆もあり)。結構ガタガタのバスが多かったです。運転も粗くて、どちらかというとよく乗る西武バスの運転士さんのほうがウマイな、と思ったものです。

 本日の追加、補充は以下のとおりです。
 
 ●トミカ黒黄箱・・・14種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカく赤白箱・・・6種
 ●トミカ特殊品・・・3種
 ●トミカリミテッド系・・・1種
   
 ん~、今や西武バス以外にはほとんど乗らなくなりましたな~。あっ、たまに関東バスっすね。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

本日の追加品は~2009.7.7 今日は七夕(何とか晴れそう)
日野タンクローリー(トミカ54-1)←日野タンクローリー(トミカ54-1)

 画像はトミカ54-1日野タンクローリーです。1946年のT-10から300万台のトラック・バス生産を達成ということで、日野車を載せました。

 蒸し暑い空気がまとわりつく今日は七夕です。娘が笹の葉に飾りや短冊をつけてもってきました。
なになに、「えかきさんになれますように」となっ!!ゲージツの道はキビシイぞ~!などと思いつつ顔は笑顔だったりして。 

 本日の追加、補充は以下のとおりです。
 
 ●トミカ黒黄箱・・・4種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカく赤白箱・・・3種
 ●トミカセットばら・・・1種
 ●トミカ特殊品・・・1種
 ●トミカリミテッド系・・・2種
 ●チョロQ・・・2種
 ●エブロ・・・3種
 ●京商1/64・・・2種
 ●コナミ1/64・・・4種
  
 スタンド見るたび、価格が変わってて。何か毎年夏になるとガソリンが高くなっているような・・・。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!