fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2009.12.31 ご利用の方々に感謝いたします。
日産スカイラインGT-R(R32、アミューズメントチョロQ)←日産スカイラインGT-R(R32、アミューズメントチョロQ)

 画像のクルマはゲームセンターのアミューズメントマシン向けチョロQで、日産スカイラインGT-R(峠バージョン2)です。

 バタバタとしているうちに大晦日となりました。今年も沢山の方にご利用いただきありがとうございました。2010年も贔屓の店にしていただけるよう、いろいろと取り揃えたいと思っております。さあ、ほんの少しですが2009年最後の更新です。

 本日の補充品は以下の通りです。
 
 ●トミカ赤白箱・・・2種
 ●トミカセットバラ・・・1種
 ●チョロQ・・・2種(画像はこのうちの1台)
  
 本日の発送は午後3時まで受付分で在庫のあるものは即日発送いたします。2010年発送は1月4日より開始いたします。
 年末年始もモノレブのサイトでお楽しみください。良いお年を!
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

本日の追加品は~ 2009.12.27 チョロQが寂しいことに。
日産スカイラインV35セーフティーカー(トミカ23-6、12星座)←日産スカイラインV35セーフティーカー(トミカ23-6、12星座)

 画像のクルマはトミカ23-6日産スカイラインV35セーフティーカーで、2002年のトミカ・プラレールイベント会場で販売された限定仕様「12星座コレクション」です。うむ、実に怪しい感じじゃ!

 子どもたちと一緒にチョロQ売り場へ行きました。以前は86トレノなんかを見つけて買ってあげてましたが、これまでのスタンダードシリーズが終わってしまったため、かなり売り場が寂しい状態になっていました。

「普通のチョロQが欲しいなあ。あ、これは?」少し値段の高い(500円くらい)チョロQを発見。日産GT-Rなど数種がありました。しかし子どもたちの欲しい車種ではなかったため、息子は買うのをあきらめることに。旧車のセダンがいいんですと(苦笑)。

 息子はブルーバード510が欲しいようでした。すでに2台持っているのですが、遊んでいるうちにどちらもシャーシが折れてしまい、「オレンジの、ないかなあ・・・」と。ちなみに当店で売るものと、子どもに与えるものは完全に分離しています。おもちゃやさんへ一緒にさがしに行って選んでいます。

 娘はチョロQデッキシステムのインプレッサ(銀)を買っていました。「これでお兄ちゃんの赤いのや黄色いのと戦える!」とにっこりしていました(ホッとしました)。

 本日の追加・補充品は以下の通りです。
 
 ●トミカ青白箱・・・1種
 ●トミカ赤白箱・・・2種
 ●トミカセットバラ・・・1種
 ●トミカ特殊品・・・6種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカリミテッド系・・・9種
 ●エブロ・・・1種
 ●京商・・・1種
  
 「なんかね、ブルーバードのより、ダットサントラックとかジムニーのほうが頑丈なんだよね。最近のは改造するときに折れちゃうんだよ。シャーシのカタチが違うから、取替えもできないし」といじって遊ぶ側からの意見。なるほど!
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

本日の追加品は~ 2009.12.25 あと1週間。まず掃除からだね。
トヨタ・エスティマ(トミカ99-4、RVセット)←トヨタ・エスティマ(トミカ99-4、RVセット)

 画像のクルマはトミカ99-4トヨタ・エスティマで、1996年頃のRVセットの1台です。

 昨日24日は日差しが暖かだったので、バルコニー(ん~、ベランダっていうのかな)の掃除をしました。たいした面積ではないのに、水かけてブラシで擦り、水分を拭き、ついでにプランターなどの整理や窓拭きとやっていたら、半日かかってしまいました。でもまあ、キレイになってスッキリです。

 掃除、マメにやったほうがいいのか、それともまとめてドバーっとやったほうがいいのか。場所によりますが、あまり期間をあけすぎると余計に時間がかかっているような気がします。気がついたら取り掛かる、ってことにします(苦笑)。

 車も洗いたいのぉ~。ワックスがけもしてあげたい!!

 さあさあ、今日も更新しました。年内あと何回更新できるか・・・。

 本日の追加・補充品は以下の通りです。
 
 ●トミカ赤白箱・・・4種
 ●トミカセットバラ・・・6種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカ特殊品・・・3種
 ●トミカくじ・・・6種
 ●トミカリミテッド系・・・1種
 ●京商・・・2種
  
 年末年始にかけて営業日が変則になっております。また、配達日時等ご指定のされる方は時間の余裕を持ってご注文ください。年内は28・29日が休業日です。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

本日の追加品は~ 2009.12.22 タンポ印刷の設定を間違えると・・・。
マツダ・サバンナRX-7(FC3S、トミカ50-4)←マツダ・サバンナRX-7(FC3S、トミカ50-4)

 画像のクルマはトミカ50-4マツダ・サバンナRX-7(FC3S)です。どうって事の無い赤いFC3Sですが、さあ、お手元にほぼ同じ仕様のトミカが合ったら是非比べてみてください。違いがわかるでしょうか?

 タンポ印刷をするのに、トミカをクルマのカタチをした治具にはめて、側面などの印刷をします。で、いつもと同じように出来れば良いのですが、多数の車種を作っている関係で、ロットごとに恐らく設定をするはずです。ここでうっかりすると手順の間違いが起きることになります。このFC3Sのばあい、右側面にするはずの印刷を左側面に、左側面にするはずの印刷は右側面にしてあります。なので、「SAVANNA RX7」の文字位置が、本来ならドア後方のほうにあるはずが、前側に「ズレ」てしまいます。

 同様のことは41-4いすゞスーパーハイデッカーバス(はとバス)の日本製、中国製でも起きています。

 これと似た現象としては、シールの左右取り違え、なんてのがありますね。これもいろいろあるんです。

 本日の追加・補充品は以下の通りです。
 
 ●トミカ青白箱・・・1種
 ●トミカ赤白箱・・・8種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカセットバラ・・・4種
 ●トミカ特殊品・・・4種
 ●Bトミカ・・・2種
 ●チョロQ・・・3種
 ●エムテック・・・1種
 ●エブロ・・・1種
 
 偶然なのか意図的なのか・・・。コレクションに彩りを添えるバリエーションはこうして生まれていくんですね~。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

本日の追加品は~ 2009.12.19 風が冷たいっすね
トミカF37-1ランボルギーニ・カウンタックLP400←トミカF37-1ランボルギーニ・カウンタックLP400

 画像のクルマは1977年発売、外国車スーパーカーセットNo.1(G-26)のトミカF37-1ランボルギーニ・カウンタックLP400です。セットバラのものも、古くなると入手が難しいですね。残存する流通量が多くないですし。しかし、カウンタックって言うのは、空気を切り裂くカタチですよね、スパッとやっちゃうみたいな。

 その空気、風が昨日から極端に冷たいです。近所の文具屋さんのおじさんも「今日はすごく冷える~っ」と肩をすくめていましたし(笑)。

 本日の追加・補充品は以下の通りです。
 
 ●トミカ青白箱・・・2種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカ赤白箱・・・13種
 ●トミカセットバラ・・・3種
 ●トミカくじ・・・1種
 ●トミカ特殊品・・・1種
 ●日本ブランドミニカー・・・1種
 ●ホットウィール・・・1種
 
       
 今は精度が向上したこともあってエンジンなどは暖機しなくてもいいことになっています。しかし、人間の体はそうはいきません。体が冷えていると、急な動作はしにくいもので、怪我などのもとになりかねません。ご注意!
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

本日の追加品は~ 2009.12.17 玩具店めぐりで気になったこと。そして・・・。
三菱FTO(チョロQステルスビークル)←三菱FTO(チョロQステルスビークル)

 画像のクルマは1998年発売のチョロQサイボーグ研究所ステルスビークルコレクションの1台で、三菱FTOです。そっかぁ、もう10年以上前の製品なんですね~。

 久しぶりに玩具店めぐりをしました。かつてモノレブを始めた頃は、あちこちの玩具店を回ったものです。今思えば掘り出し物がイッパイでした。で、回ってみて気がついたこと。

 お店が無い!!というのがいくつか・・・。店舗での売り場面積が小さくなっていたり、あるいはチョロQの売り場は大幅に縮小になっていたり。そばでメタルファイトベイブレードが売れていく店があるかと思えば、ほとんどお客のいないお店も多いです。

 更に全体にトミカリミテッド、特にTLヴィンテージ系を扱っている店がほとんど無いこと。コレには驚きました。量販店でも置いていないことが多く、売れ残っていても端っこに追いやられ、なすがままの状態。私の住む近所のおもちゃ屋さんはかなりしっかりTLヴィンテージを売っていますが、他は壊滅的でした。

 それと、おいていても在庫数をたくさん取らなくなったというのも見逃せません。あるお店の人の話では、

「どんどん種類が増えちゃって、もう並べられないですよ・・・。」

今までの玩具店では営業をしてきた期間の蓄積があります。在庫回転がさほど高く無い今では、売るために並べようにも、すでにお店は在庫がイッパイ。ん~、思った以上に、この先玩具系は難しいのではないか、と考えてしまう一幕でした。実際、当店では今年1月から昨年の半分(年間を通しても)ほどの売上になった影響もあって、新規入荷を大幅に減らしました。あるお店の方の話は、まさに人事ではないのです。

 本日の追加・補充品は以下の通りです。
 
 ●トミカ赤白箱・・・8種
 ●トミカセットバラ・・・1種
 ●トミカリミテッド系・・・1種
 ●チョロQ・・・10種
 ●エムテック・・・1種(画像のクルマです)
 
       
 2010年からはTLヴィンテージ系を除いて、新規入荷の新製品はほとんど並ばないと思います。
「絶版ミニカー・モノレブ」です。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

本日の追加品は~ 2009.12.12 探しているときには見つからず・・・
マツダ・サバンナRX-7(エムテック1/43限定品)←マツダ・サバンナRX-7(エムテック1/43限定品)

 画像のクルマはエムテックホビーシリーズ1/43限定品でマツダ・サバンナRX-7(FC3S)です。ガンメタのように見えるシャドーシルバーマイカをイメージしていますね。通常品には無いカラーリングです。限定品なので生産数も少ないです。

 在庫保管であちこちの隙間に入れてしまうことがあるため、在庫票には記載があるものの、何年も見つけられないモデルがいくつかありました。どういうこっちゃ!?なんですが、かつてイベントに出店していた2002年頃のものが「行方不明車」で、撤収時にダンボールへバババーッと入れていたのが原因です。今回ご紹介のサバンナRX-7はそうした行方不明車の最後です。やっと見つかりました。

 ホットウィールの入った箱の中に、別の箱が入っているのを発見。中にいました。管理悪ぅ~。

 パッケージもとてもキレイです。撮影のために箱から出したのですが、右窓に取り付け時のひずみによる蜘蛛の巣状というか、ちりめん風というか、見る角度によって細かなヒビが見えます。見る角度によって全く見えないので、充分鑑賞に耐える状態です。

 本日の追加・補充品は以下の通りです。
 
 ●トミカ赤白箱・・・8種
 ●トミカセットバラ・・・1種
 ●トミカリミテッド系・・・1種
 ●チョロQ・・・10種
 ●エムテック・・・1種(画像のクルマです)
 
       
 ピッキングに時間のかからないように心がけないと。反省。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

本日の追加品は~ 2009.12.10 小口配送のカナメ 「宅配便」
佐川急便エルフ(エムテック1/43)←佐川急便エルフ(エムテック1/43)

 慌しさをなんとなく感じる12月。各家庭へ荷物が配達されるなかで、宅配便は無くてはならない存在です。年末にかけて恐らくかなり忙しい状況になるのでしょう。想像を超える数の荷物が、今日も集められては配達されています。不況だから荷物が減るからそうでもない?ん~、現場の忙しさはそんなに変わらないと思います。そりゃあ、20%も減るようなら、「何か暇かも・・・」となる事業所が出るかもしれません。

 当店でも宅配便を活用しています。毎日集荷に来ていただいており、感謝しています。

 宅配便のミニカーで、ミニカーメーカーが普通に販売するミニカーで一番多いのが佐川急便ですね。タミヤのプラモデル「トヨタ・クイックデリバリー」の箱絵も確か佐川急便カラーでした。トミカでもかなり前の67-3日産キャブオール・パネルトラックに佐川急便カラーがモデル化されています。以後、エルフなどでモデル化されています。

 ガードが固いのはヤマト運輸で、トミカの特注品ですらありません。93-3番トヨタ・クイックデリバリーバンくだもの配達車がでたとき、特注品もいずれ出るのではないかと期待をしたものですが、ついにでませんでした。その代わりというか、ヤマト運輸のノベルティ(メーカーは不明)として、各営業車(デリバリーバン、トラック)が数種造られたのが存在します。大型トラックは出来もまずまずで、トラックファンには欠かせない1台になると思います。

 本日の追加・補充品は以下の通りです。
 
 ●トミカ赤白箱・・・1種
 ●トミカ特殊品・・・1種
 ●トミカリミテッド系・・・4種
 ●チョロQ・・・3種
 ●ダイヤペット・・・1種
 ●エムテック・・・1種(画像のクルマです)
 ●エブロ・・・3種
 ●京商・・・1種
 ●日本メーカーミニカー・・・1種
 ●アンチモニーミニカー・・・1種
 ●コナミ1/64・・・3種
 ●マテルホットウィール・・・1種
       
 バスやタクシーもカラーリングが多彩ですが、トラックの営業系もいろいろあって面白いです。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

本日の追加品は~ 2009.12.3 ナンダカ減っているような・・・やきいも屋サン
日産スカイライン・バン(サービスカー、TLV)←日産スカイライン・バン(サービスカー、TLV-50b)

 12月最初の商品追加補充です。本日はシトシトと雨が降っている東京です。

 気温が低くなると、ん~、食欲がでますね(コレは本能ですね)。ホントに今年は焼き芋やサンがいないです。いつもだとあの妖しくもほのぼのとしたアナウンスが聞こえてくるのですが、どうしたんでしょう?不景気で売れないから?材料代や燃料などのコスト回収が難しいのかも知れません。さらに日当を考えると・・・。蒸かし芋で我慢しろと?イヤだっ、焼イも食いてぇ~!!っす。

 本日の追加・補充品は以下の通りです。
 
 ●トミカくじ・・・13種
 ●トミカリミテッド系・・・7種
       
 店舗の統廃合が進んでいるのか、いつの間にか車のディーラーやらコンビニやら無くなっているところが増えています。入ってみたいなあ、と思いながら通り過ぎていたコーヒー店も、先月閉店してしまいました。残念。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!