fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2011.9.29 道路舗装工事
ダイナパックCC21(トミカ59-2、G-442)←ダイナパックCC21(トミカ59-2、G-442)

 画像はトミカ59-2ダイナパックCC21です。ダイナパックはスウェーデンの建機会社で、日本では日立建機との合弁会社(日立建機ダイナパック1993~、2005年合弁解消)を通じて販売していた振動タンデムローラーです。

 昼間にもかかわらず、交差点付近の舗装工事を見ました。すでに表面は削られており、表面5㎝くらいでしょうか、新しいアスファルトを引いていました。先ごろトミカでモデル化になったアスファルトフィニッシャーや、タイヤローラーが活躍。熱熱のアスファルトをダンプが運んできてフィニッシャーに投入、平らに撒いて、ローラーが通ると、あらまキレイに平らになるもんですねー。改めて感心しました! 工事はどんどん進んで、用事がすんでの帰りに通りかかったときはすでに完了しており、そこには黒っぽく輝くキレイな路面がありました。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ特殊品・・・1種
 ●トミカセットばら・・・14種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカリミテッド系・・・5種
    
 工事系車両のミニカーも、いろんな形があって、並べて眺めると面白いですよ~。
          
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

本日の追加品は~ 2011.9.22 日野タンクローリー(シェル)
日野タンクローリー シェル(トミカ54-1)←日野タンクローリー シェル(トミカ54-1)

 画像はトミカ54-1日野タンクローリーです。シェル仕様で、ほかにエッソ仕様などがあります。トミカダンディにもエッソ仕様があり、こちらは大型なのでかなりいい感じでできています。トミカのほうも、良心的な作りといえます。

 ものすごい風雨の台風も過ぎ去って、晴れたと思いきや、雨降りだして涼しい、いや、肌寒い気候になっています。暑い夏は勘弁ですが、この夏は特別だったなあ~、と振り返ってみて思うのです。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・1種
 ●トミカ黒黄箱・・・10種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカ特殊品・・・1種
 ●トミカリミテッド系・・・4種
 ●エムテック・・・1種
 ●コナミ1/64ミニカー・・・2種
 ●日本車以外・・・2種
    
 節電は何とかしのげる範囲でやったのですが、思いのほか効果があって、昨年と比べると3割ほど使用量が減っていました。テレビを見なければ、もっと減らせそうです。なんだ、やればできるじゃん。
          
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

本日の追加品は~ 2011.9.15 短命だったライフ・ステップバン
ホンダ ライフ ステップバン(1972年VA型、エブロ43130)←ホンダ ライフ ステップバン(1972年VA型、エブロ43130)

 画像はエブロ1/43ホンダ・ライフ・ステップバン(VA型)です。実車の生息数はもはや絶滅状態と思われます。いち早く背高のっぽのデザインを採用、左右ドアのプレス型を共通するなどコストダウンも抜かりなくやってます。時代は乗用車然としたクルマが全盛の時代。なんと2年ほどで生産終了となっています。

 面白いチャレンジをしていたホンダはまだまだ若いメーカーでした。今では軽自動車の売れ線といえば背の高いクルマばかりです。ホンダはちょっと先を行き過ぎたのかな。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・4種
 ●エブロ・・・2種(画像はこのうちの1台)
 ●エムテック・・・2種
 ●ホットウィールス・・・11種
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・1種
    
 どれを買っても、装備も性能も似たようななクルマばかり。クラスレスな輝きをを個々のクルマに求めたいものです。
          
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

本日の追加品は~ 2011.9.7 秋の気配ですね
日産Be-1(BK-10、京商1/43)←日産Be-1(BK-10、京商1/43)

 画像のトミカは京商1/43日産Be-1(BK10)です。全然見かけなくなりましたね。まだパオやフィガロの残存数のほうが多そうです。

 すっかり朝夕は涼しくなり、秋が近づいてきている雰囲気です。セミと入れ替わるように、虫の音もあちこちから聞こえてきます。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・2種
 ●USAトミカ・・・1種
 ●チョロQ・・・2種
 ●エムテック・・・1種
 ●京商・・・2種(画像はこのうちの1)
 ●コナミ1/64ミニカー・・・1種
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・5種
    
 涼しくて過ごしやすいためか、眠くなってしまいます。
          
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!