プロフィール |
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。
|
|
|
|
本日の追加品は~ 2013.6.28 ダットサン ブルーバード1600SSS |
←ダットサン ブルーバード1600SSS(トミカリミテッドヴィンテージ)
画像はトミカリミテッドヴィンテージLV-79b ダットサン ブルーバード 1600SSS(P510WTK)最終型をモデル化しています。ブルーバードUと併売されるにあたり、車種整理で2ドアHTが廃止されました。またSSSは1800ccが落とされ1600cc(105ps)のみとされました。
このシンプルさ、かっこいいですね。大好きなクルマの一つです。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種 ●トミカ黒黄箱・・・2種 ●トミカセットばら・・・5種 ●トミカリミテッドヴィンテージ系・・・1種(画像のクルマです) 夏痩せが始まったような・・・予感。水分補給をしましょう♪ 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!


|

本日の追加品は~ 2013.6.26 フットワークF-1(トミカ120-2) |
←フットワークF-1(トミカ120-2)
画像はトミカ120-2フットワークF-1です。87年頃~91年にかけて、トミカのラインナップでF-1のラインナップが3種(ウィリアムズ、ロータス、マクラーレン)ありました。この3種が廃版になり、入れ替わるように登場したのがフェラーリ、そしてこのフットワークF-1です。120-2は販売期間が短く、約1年ですぐにNSXパトカーに差し替えられました。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・8種(画像はこのうちの1台) ●トミカセットばら・・・2種 東京は梅雨空に戻り、朝からシトシトと雨降りです。 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!


|

本日の追加品は~ 2013.6.20 ピザ宅配バイク(トミカ82-2) |
←ピザ宅配バイク(トミカ82-2)
画像はトミカ82-2ピザ宅配バイクです。ピザに限らず宅配寿司や宅配中華料理などで活用されています。このキャノピー付きの実車はかなりいいお値段です。それでも利用されているのはその機動力を買われているからでしょう。あー、ピザ食べたくなった!お腹すきました~。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・5種(画像はこのうちの1台) ●トミカ黒黄箱・・・4種 ●トミカセットばら・・・1種 コストコで売られているピザからすると、宅配ピザって結構いいお値段。。。息子がね、食いすぎなんですよ。食欲ありすぎ。。。 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!


|

本日の追加品は~ 2013.6.19 タイヤローラ |
←タイヤローラ(酒井タイヤローラTS-350、トミカ105-2)
画像はトミカ105-2タイヤローラです。もとは1976年12月に65-2酒井タイヤローラTS350として登場のトミカでしたが、3年8か月ほどで廃版になったモデルです。10年ほどの空白期間ののち、1989年の品番整理時に105-2として再登場しました。
このタイヤローラの実車は、日野DK10Aディーゼルエンジンを搭載しています。トラック用DK10エンジンは1959年登場で195psを発揮。DK10Aは産業用エンジンとした物で、153psとなっています。トヨタの大型フォークリフトFD200や国鉄のレール積降用操重車等にも搭載されていました。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種(画像のクルマです) ●トミカリミテッド系・・・8種 ●エムテック1/43・・・1種 家の前の道路が夜間舗装工事中でして、もしかするとタイヤローラに遭遇できるかもしれません。 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!


|

本日の追加品は~ 2013.6.16 UDコンドル ブルドーザキャリア |
←UDコンドル ブルドーザキャリア(CM90KC、トミカ56-3)
画像はトミカ56-3UDコンドル ブルドーザキャリア(CM90KC)です。4トン市場では最後発の日産ディーゼル(当時)が1975年に発売のクルマです。キャブスタイルは大型車に共通するデザインで、顔つきは個性的です。各トラックメーカーの4トン車はどちらかといえば平たい顔族で、コンドルのそれは立体的です。よく目立つ顔です。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種(画像はこのうちの1台) ●トミカ黒黄箱・・・7種 ●チョロQ・・・1種 HOやそれ以下の大きさ等でトラックやバスがたくさんリリースされていますね。深ーい世界があなたを、私を呼んでいる・・・とか! 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!


|

本日の追加品は~ 2013.6.14 映画のクルマ登場シーンに歓声~フレッシュマン若大将 |
←トヨタ マルチローダー ジョブサン SDK8(トミカ37-3)
画像はトミカ37-3トヨタ マルチローダー ジョブサン SDK8です。豊田自動織機が製造する産業車両で、軽自動車大の簡易ホイールローダーです。
空梅雨かと思ったら、台風が熱帯低気圧に変わって居座り、関東は梅雨空です。気温はそんなでもないのに湿度が高いので、雨の間隙をぬってランニングなんかしますとたちまち汗だくになります。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種 ●トミカ黒黄箱・・・5種(画像はこのうちの1台) ●トミカリミテッド系・・・3種 映画「フレッシュマン若大将」をみたら、古い日産車のほかにハコスカ4気筒車の生産ラインや、510ブルーバードの北米向け輸出車積み出し風景なんかも出てきました。おおっ!と声が出てしまいました(汗 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!


|

本日の追加品は~ 2013.6.10 長寿車クラウンの初期モデル |
←トヨペット クラウン デラックス RSD(ダイドー1/64)
画像は2004年ダイドー・ドリンコ懸賞のダブルチャンス抽選品で、5台を1セットとして10000セット配布された特別仕様のうちの1台で、トヨペット クラウン デラックス RSDです。トミカリミテッド・ヴィンテージの20クラウンよりも古いタイプ、1955年12月に追加のデラックスをモデル化しており、RS発売当初は2分割だった前ウィンドシールドが1枚に改められています。エブロの43096~98と同じクルマですが、ダイドーのはトミカサイズです。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種 ●トミカ黒黄箱・・・3種 ●トミカくじ・・・1種 ●ダイドー1/64ミニカー・・・4種(画像はこのうちの1台) いろいろ見て研究して、高級車ってなんだろう?と考えるよりも、持てる技術で最高のものを!と自動車各社が考えて出してきた昭和30年代のクルマ。実に個性的です。 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!


|

本日の追加品は~ 2013.6.8 いすゞ オフロードダンプ |
←いすゞ オフロードダンプ (YPZ490、トミカ73-2)
画像はトミカ73-2 いすゞ オフロードダンプ (YPZ490)です。実車は公道外ではたらく大型工事用のダンプで、フレームも荷台もより堅牢な仕様になっています。エンジンもニューパワーZと同じハイパワー260PSのE120型を搭載。平積みで20トン、山積みで25トンの積載が可能でした。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・5種 ●トミカ黒黄箱・・・2種(画像はこのうちの1台) ●トミカセットばら・・・2種 ●トミカリミテッドヴィンテージ系・・・1種 さて、現在ご利用いただいております販売サイト「モノレブ2011」ですが、ご注文いただいてからのキャンセルが非常に多くなっており、注文完了までの2週間というのも長いのではないか、と考えまして一部販売のお約束事を変更することといたしました。
今まで原則的にキャンセルは一切受け付けないと表示しておりましたが、実際はご相談に応じて柔軟に対応しておりました。しかし、入金がないとか、もっと(取り置く期間を)延ばしてほしい、あるいは注意事項をお読みいただいていないと思われる要望など、いささか対応に悩む場面が多くなりました。
本来はお客様の要望に沿うのがサービスの基本ではありますが、当店の「お約束事」を厳守することといたしました。 変更点の主だったところと再確認事項は以下の通りです。その他随時見直しをしてまいります。
●ご注文完了まで2週間→1週間へ短縮 ●お振込みの場合7日間以内に振り込み→5営業日以内に振り込み ●ご注文決定ボタンを押した時点でお買い上げ(キャンセル不可) ●振込入金確認ができずキャンセルになった場合、次回からの注文不可 ●受け取り拒否による返送はキャンセルとみなし、事務手数料を請求する ●電話やメール、ファクスなどでのご相談の制限(内容によりお受けできません) 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!


|

本日の追加品は~ 2013.6.5 涼しげなブルーバード510(空梅雨ですな~) |
←ダットサン ブルーバード 1400デラックス(N510、TLV-79a)
画像はトミカリミテッドヴィンテージLV-79a ダットサン ブルーバード 1400デラックス(N510)です。1971年9月マイナーチェンジ最終型をモデル化しています。ブルーバードUと併売されるにあたり、車種整理で2ドアHTが廃止されました。1400デラックスには3速コラム(N510、604,000円)と4速フロア(N510WT、2万円高)がありました。
南風が吹く連日の暑さですが、カラッとしているので窓を開ければ室内はほどほどにすごしやすいです。こりゃあもしかすると、空梅雨になるのかな・・・?
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカセットばら・・・3種 ●トミカリミテッドヴィンテージ系・・・1種(画像のクルマです) ●ダイドー1/64ミニカー・・・6種 何事もほどほどでお願いします。とことん、も大事です。 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!


|

本日の追加品は~ 2013.6.2 アイドリングストップ車 |
←日産ディーゼル タンクローリ エッソ(トミカ57-2、中国製)
画像はトミカ57-2日産ディーゼルタンクローリー(中国製)です。通常販売品最終モデルで、この後カラーリングをJOMO仕様に変更、品番も57はそのままに、新製品として57-3に進んでいます。モデルの変わり目っていうのは変わったものがありそうで、わくわくします。え?バリエーションのことです。
さて、いつものように交差点を通っていますと、信号待ちの車の列を見ることになります。で、最近なんだか静かな気が・・・。エンジン音や消音器をうまく対策して音が出にくい静かなクルマが増えたのもあるのでしょう。車列にはプリウスやアクア、インサイト、フィットハイブリッドもかな?たまにリーフが混じっていますが、ハイブリッドカーがとても増えています。さらにはアイドリングストップ機能付きのクルマが増えたこともあるのでしょう。止まっている間、エンジン音があまり聞こえてきません。そういうところからも、なんとなく時代は動いているのかなあ、と感じました。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・4種(画像はこのうちの1台) ●トミカセットばら・・・4種 ●トミカギフトセット系・・・2種 ほんとに15年以上前のクルマって見なくなりましたねえ。景色はそんなに変わらなくても身の回りのものが結構代替わりしていきます。 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!


|
|
|
 |