モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、
モノレブ
です。
カテゴリー
取扱商品のご案内 (2)
トミカ (59)
エブロ (10)
ダイヤペット (12)
京商 (9)
チョロQ (11)
サイト更新内容 (315)
未分類 (4)
2011サイト更新内容 (1054)
ミニカー関連以外 (1)
モノ レブ YouTubeチャンネル (100)
モノ レブ お得情報 (^^)/ (4)
最近のコメント
加藤寛教:本日の追加品は~2008.11.5 追加品はないけど、記念セールのお知らせ♪ (12/24)
na:本日の追加品は~ 2015.3.8 日産 スカイライン 250GT (V35、オートロッツア1/43) (05/05)
tomo:本日の追加品は~ 2013.10.24 ミニ クーパー タイプの屋根塗装状態 (10/24)
探偵GOD:本日の追加品は~ 2012.12.31 賛否両論!ピンクの新型クラウン (01/03)
惠藤憲二:本日の追加品は~ 2012.12.16 赤い光岡オロチ (12/17)
最近のトラックバック
某業界トップのハンバーガー屋の回し者:トミカのマクドナルド・パネルバン (12/31)
クチコミブログをピックアップ:「インテグラ・タイプR」についてのクチコミブログをピックアップ (02/21)
ミニカーをあげる:ホットウィール フェラーリF430 スパイダー (10/30)
トヨタが好きなんだよね: (09/29)
ハイゼットのレビュー: (09/19)
最近の記事
本日のおしらせは~ 2023.9.28 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第101回公開(YouTube) (09/28)
本日の追加品は~ 2023.9.25 黄色いマツダ サバンナ RX-7 (FC3S、トミカ50-4 G-206) (09/25)
本日のおしらせは~ 2023.9.21 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第100回公開(YouTube) (09/21)
月別アーカイブ
2023年09月 (6)
2023年08月 (6)
2023年07月 (8)
2023年06月 (7)
2023年05月 (8)
2023年04月 (8)
2023年03月 (10)
2023年02月 (8)
2023年01月 (8)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年09月 (8)
2022年08月 (7)
2022年07月 (5)
2022年06月 (8)
2022年05月 (7)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (5)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (3)
2021年04月 (5)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (11)
2020年08月 (8)
2020年07月 (6)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (8)
2020年03月 (5)
2020年02月 (3)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年09月 (4)
2019年08月 (6)
2019年07月 (4)
2019年06月 (5)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (8)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年09月 (6)
2017年08月 (7)
2017年07月 (6)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (14)
2017年03月 (6)
2017年02月 (8)
2017年01月 (11)
2016年12月 (11)
2016年11月 (13)
2016年10月 (14)
2016年09月 (10)
2016年08月 (10)
2016年07月 (9)
2016年06月 (8)
2016年05月 (11)
2016年04月 (5)
2016年03月 (8)
2016年02月 (10)
2016年01月 (9)
2015年12月 (11)
2015年11月 (8)
2015年10月 (13)
2015年09月 (11)
2015年08月 (15)
2015年07月 (13)
2015年06月 (16)
2015年05月 (11)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (8)
2015年01月 (8)
2014年12月 (17)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (4)
2014年07月 (12)
2014年06月 (11)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (12)
2014年02月 (10)
2014年01月 (14)
2013年12月 (12)
2013年11月 (11)
2013年10月 (14)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (10)
2013年05月 (14)
2013年04月 (8)
2013年03月 (5)
2013年02月 (9)
2013年01月 (11)
2012年12月 (14)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (6)
2012年01月 (9)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (6)
2011年07月 (6)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (7)
2011年01月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (7)
2010年10月 (7)
2010年09月 (8)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (7)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (7)
2009年12月 (9)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年09月 (6)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (6)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (11)
2008年10月 (9)
2008年09月 (6)
2008年08月 (6)
2008年07月 (10)
2008年06月 (6)
2008年05月 (8)
2008年04月 (8)
2008年03月 (9)
2008年02月 (8)
2008年01月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (11)
2007年10月 (13)
2007年09月 (9)
2007年08月 (5)
2007年07月 (10)
2007年06月 (7)
2007年05月 (9)
2007年04月 (12)
2007年03月 (12)
2007年02月 (11)
2007年01月 (14)
2006年12月 (11)
2006年11月 (14)
2006年10月 (12)
2006年09月 (18)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
モノレブのブログQRコード
リンク
絶版ミニカーショップ Mono-Rev type 2011
トイストアMono-Rev 旧サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
本日の追加品は~ 2013.8.28 トミカ37-1 いすゞエルフ バキュームカー
←いすゞ エルフ バキュームカー(TLD13E、トミカ37-1-4)
画像はトミカ37-1 いすゞ エルフ バキュームカー(TLD13E)です。裏板の車輪当て部が4か所とも裏板一体化タイプ(ミニカー大百科で言うところ3番目タイプ)で、後部荷台補強なし、裏板タンク部肉逃げもされていない初期の面影漂うクルマです。
このトミカのモデルとなったエルフは1970年頃の東京都清掃局カラーのバキュームカー(タンク容量1800リットル、ホースリールなし)です。今はみないですね~。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ黒黄箱・・・1種(画像のクルマです)
●トミカセットばら・・・3種
●トミカ特殊品・・・3種
●チョロQ・・・3種
学校の夏休みも終わりに近づき。あわただしくなっております。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2013/08/28 21:52】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2013.8.23 トヨタ スプリンター カリブ AL25
←トヨタ スプリンター カリブ(AL25、トミカ23-3-5)
画像はトミカ23-3 トヨタ スプリンター カリブ(AL25)です。初期モデルのシルバー/キャンディーブルーの陰に隠れて、印象が薄いボディカラーです。家のそばを走る関東バスの中に、白地に、短い青とオレンジのストライプがまばらに引いてある地味目なカラーのがたまーに走ってくるのですが、それに似た感じです(ローカルネタですみません)。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ青白箱・・・1種
●トミカ黒黄箱・・・2種(画像はこのうちの1台)
●トミカセットばら・・・4種
●トミカリミテッドヴィンテージ系・・・1種
●コナミ1/64・・・1種
空模様が不安定で、夕立が多いです。今日も降りそうです。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2013/08/23 14:42】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2013.8.19 トヨタ MR2(今日はバイクの日ね)
←トヨタ MR2(AW11、トミカ24-4-3)
画像はトミカ24-4 トヨタMR2(AW11)です。通常品販売モデルで、今ではあんまり見ないクリーム色に赤タンポカラーです。
富士サファリパークへ10年ぶりくらいに行ってまいりました。今回はスズキ スイフトを借りたのですが、これがすこぶるいいクルマで、運転してて楽しい気持ちになりました。シートも含めて乗り心地がフィットよりも気に入りました。ちょっとタイトな感じの室内ですが、欲しいなあ~と何度も思った次第です。燃費は約15km/Lで、まずまずです。スズキ、あなどれません!
受注生産のスズキ キザシが覆面パトカーで大量配備になるとのこと。スイフトがこれだけのクルマなんだもの、キザシもすご~く気になります。セダンだしね!
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・4種(画像はこのうちの1種)
●トミカ黒黄箱・・・1種
●トミカセットばら・・・1種
●トミカ特殊品・・・1種
●チョロQ・・・1種
●エブロ・・・1種
●シーエムズ1/64・・・1種
さらに富士急ハイランドにもいきまして、ドドンパとか高飛車、ええじゃないか、などなどに乗ってまいりました。心臓飛び出そうな思いをしました(キャー!じゃなくてウォー!と叫んだのは言うまでもありません)。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2013/08/19 10:30】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2013.8.13 ホンダNⅢ360 香港トミカ
←ホンダNⅢ360(トミカ10-1、香港製)
画像はトミカ10-1 ホンダNⅢ360(以下エヌサン)です。濃い黄色のボディカラーです。クルマはかなりきれいなのですが、なぜか銀ホットスタンプがありません。
香港製トミカの中でエヌサンはボディカラーや刻印違い、裏板メッキ処理の仕方などで数ロット出荷された(しかも短期間の集中していたのでは?)モデルと思われます。が、香港トミカも含めて初期のトミカたちはおもちゃとして消費されているために残存数が少ないです。
1973-4年頃は近所の駄菓子屋や文具店などになぜかオレンジのカペラばかりが並ぶというのを見てきましたし(おばちゃんの話では人気がなかったとのこと。しかも150円!)、他方の話では山積みにされてたたき売り状態であったとか、販売時はそんなに人気のあるものではなかったようなのです。エヌサンも含めた最初の絶版情報がでた1974年カタログを見てからというもの、急にその香港トミカたちは姿を消しました。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・3種
●トミカ青白箱・・・2種
●トミカ黒黄箱・・・1種(画像のクルマです)
●トミカセットばら・・・3種
●日本車以外ミニカー・・・1種
一番最後に普通にお店で香港トミカを買ったのは1992年。いすゞ117クーペを買ったつもりが、箱の中身は赤のエヌサンでした。ラッキーでした。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2013/08/13 22:34】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2013.8.5 日野グランビューバス
←日野グランビューバス(RY638AA、トミカ1-3初期カラー)
画像はトミカ1-3 日野グランビューバスです。赤紺ラインの日本製、中国製はまだ入手可能ですが、この初期モデルとなると残存数が少ないのか、なかなか見かけ無いクルマとなりました。レギュラートミカの箱サイズぎりぎりの大きさ。79-3ふそうワンマンバスに倣って屋根がプラ製なのはちょっと残念な感じもしますが、そこはそういうもんだと割り切って楽しむ事といたしましょう。
実車は1983年に日野初の2階建3軸車として東京モーターショーで試作車を発表、1985~90年の間販売されていました。しかし・・・たった12台の販売で終了したバスです。希少ですねえ。。。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・4種(画像はこのうちの1台)
●トミカセットばら・・・3種
●USAトミカ・・・1種
●チョロQ・・・1種
●ダイヤペット・・・1種
現在は床面高をあげた眺望のいいスーパーハイデッカーが主流となりました。車高も高いので立っての移動も楽、荷物もばっちり積めます。バスも奥が深いクルマだ・・・。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2013/08/05 17:27】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. copyright © モノレブ ミニカー サイトの裏口 allrights reserved.
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)