fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2016.7.31 横浜高島屋1979年特注品のBLMC ミニ クーパーS Mk.III
BLMC ミニ クーパーS Mk.III (トミカF8-2 横浜高島屋1979年)
↑BLMC ミニ クーパーS Mk.III (トミカF8-2 横浜高島屋1979年)

 画像はトミカF8-2 BLMC ミニ クーパーS Mk.IIIで日本製です。横浜高島屋で3回目(全12種)の特注品の1台で1979年10月に販売されました。色の組み合わせがとてもこのミニに似合っていて素敵です。

 こうした特注品は当時たまたまその売り場にいってらあった!というくらいのものです。たしかトミーが主催していた「トミカファンクラブ」にちらっと情報が載っていたりしたので、実際行ってみて最初に買った百貨店特注品は新宿京王百貨店の京王バス(クリームイエローの旧カラー)とBMW320i黒メタでした。各2台買いましたっけ。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ青白箱・・・5種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカくじ・・・5種
 
 ミニに話しは戻ります。私がサラリーマン時代に勤めていた職場の社用車として数か月このクルマに似たカラー(銀でしたが)のメイフェアを使用していました。乗り心地が良いクルマではありませんでしたが、いろいろとクセになるクルマです。銀のメイフェアは欲しいという方に譲られ、入れ替わりに黄色いレーシングマフラーが付いたレーシンググリーンなるグレードのミニがやってきました。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2016.7.27 資料なんてトミカカタログくらいしかない時代
三菱ふそう ワンマンバス 旧都営バスカラー(MR410、トミカ79-2)
↑三菱ふそう ワンマンバス 旧都営バスカラー(MR410、トミカ79-2)

 画像はトミカ79-2 三菱ふそう ワンマンバス 旧都営バスカラー(MR410)です。小学生の時にこの79番ふそうバスがファーストモデルだと思っており、79番の赤いギャランを見た時にあれ、これも79番なのかと変な気持ちになりました(買わなかったのが悔やまれる)。それは75番のコスモマットカ―も同じで、こちらはマスコミトミカだけと完全に思い込んでいたため、ミニカー大百科を入手する1987年まで全く知らずに来てしまいました。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ黒黄箱・・・7種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカセットばら・・・1種
 ●トミカリミテッドヴィンテージ・・・2種
 
 資料が乏しい上に新製品の多さと頻繁な入れ替えでお店に並んでいるもの、見えるものだけがすべての時代でした。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2016.7.23 白のユーノス ロードスター NA6CE
ユーノス ロードスター(NA6CE、エブロ43107)
↑ユーノス ロードスター(NA6CE、エブロ43107)

 画像はエブロ1/43 ユーノス ロードスター(NA6CE)です。このクルマこそ、世界中にオープンカー旋風を巻き起こすことになった原因です。いや、すばらしい!歴代累計100万台を突破し、ギネス記録も更新中です。今回は赤も掲載していますがブログには白を選んでみました。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ黒黄箱・・・2種
 ●トミカ特殊品・・・3種
 ●トミカセットばら・・・1種
 ●エブロ1/43・・・4種(画像はこのうちの1台)
 
 梅雨の合間で雨が降っていないときに幌を開けて走っているオープンモデルを結構見かけます。一粒で2度おいしい感じが良いです。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2016.7.17 トヨタ スープラ カストロール (JZA80、トミカ33-6)
トヨタ スープラ カストロール (JZA80、トミカ33-6 G-354)
↑トヨタ スープラ カストロール (JZA80、トミカ33-6 G-354)

 画像はトヨタ スープラ カストロール (JZA80)で、1998年発売のグランツーリスモセットG-354の1台です。白地のボディにタンポ印刷で随分と雰囲気が変わりますね。そこが楽しいところでもあります。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ特殊品・・・3種
 ●トミカセットばら・・・1種(画像のクルマです)
 ●チョロQ・・・4種
 ●京商系・・・1種
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・1種
 
 先日都心に行きましたら落雷&雷雨になってしまい、久しぶりに雨宿りしました(傘買おうか迷っていたのもある)。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2016.7.15 標準カラーの白いダットサン1500トラック(620)
日産 ダットサン トラック 1500 (620、ダイヤペット0204)
↑日産 ダットサン トラック 1500 (620、ダイヤペット0204)

 画像はダイヤペットの日産 ダットサン トラック 1500 (620)です。1974年の製品で、前期型標準ボディをモデル化しています。箱にあるカラー写真は青車体のロングボディのものを使っているのはなぜなんでしょう。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●チョロQ・・・1種
 ●ダイヤペット・・・1種(画像のクルマです)
 ●京商系・・・1種
 ●アオシマ系・・・1種
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・6種
 
 トミカサイズですと最近ではホットウィールスでいろんなカラーリングのものが出ていますが、1/43サイズ付近では新規のモデル化がないのでさびしいです。TLVあたりで出してくるのではと期待しています。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2016.7.13 トミカ99-4 初代 トヨタ エスティマ TCR11W
トヨタ エスティマ (TCR11W、トミカ99-4)
↑トヨタ エスティマ (TCR11W、トミカ99-4)

 画像はトミカ99-4 トヨタ エスティマ (TCR11W)で通常品最終カラーです。

 現在のエスティマが先ごろマイナーチェンジを受けモデルライフ10年目に突入という、今ではちょっと珍しい長寿のクルマとなりました。確かにエスティマと似たようなワンモーションフォルムのミニバンは無いですね。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・1種(画像のクルマです)
 ●トミカ黒黄箱・・・1種
 ●トミカセットばら・・・2種
 ●トミカギフトセット・・・2種
 ●エブロ1/43ミニカー・・・4種
 
 ナンバープレートにアルファベットを追加するらしいです。好きなナンバーが選べる制度(余計にお金払うんですが)で一部の番号が払底するための措置であるとか。例えば東京300あ12-34の300の部分を3ABのようにあらわすんですと。IとかM、N、O、Qのようなのは判別がしにくいとかで弾かれちゃうのでしょうか。3XXとか海外で話題になったりして。え、なんで?って聞かないでください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2016.7.8 さすがTLVと思わせる出来のよさ、日野 TC343型 はしご付消防車
日野 TC343型 はしご付消防車 小山市消防署 1980年式
↑日野 TC343型 はしご付消防車 小山市消防署 1980年式

 画像はトミカリミテッドヴィンテージNEOの日野 TC343型 はしご付消防車 小山市消防署 1980年式です。もうこれはさすがTLVだと思わせる精密さで、私お気に入りの1台です。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカセットばら・・・4種
 ●トミカリミテッド系・・・1種(画像のクルマです)
 ●エブロ1/43・・・2種
 ●京商系1/43ミニカー・・・1種
 ●コナミ1/64ミニカー・・・2種
 
 TLVもすっかり製造価格が上がってしまい、新製品入荷をやめて数年・・・。なのでラインナップ途中までの品ぞろえとなっています。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2016.7.7 バヤリース イベントカー トマト ~熱中症にご注意~
バヤリース イベントカー トマト(トミカ109-2、G-331)
↑バヤリース イベントカー トマト(トミカ109-2、G-331)

 画像は1997年発売のアサヒドリンクス・バヤリースセットG-331の1台でバヤリース イベントカー トマトです。缶飲料のイメージですね。

 今日の東京は36度と非常に暑く、夕方会った友人たちの話も熱中症のことが多かったです。部屋で一日過ごしていて水分を取らずに頭痛が・・・で熱中症だと気が付くわけです。スポーツドリンクのようなものを飲んで体を冷やしてとやっても、回復までに数時間かかったということです。これは怖い。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ青白箱・・・2種
 ●トミカセットばら・・・3種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカギフトセット・・・1種
 ●ダイヤペット・・・1種
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・3種
 
 息子が保育園に行っていた頃に体は暑いのに汗もかかずということがあり、これも熱中症でした。水分補給をお忘れなく。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2016.7.2 トヨタ MR2 (SW20) スポーツカーもいいなあ
トヨタ MR2 (SW20左ハンドル、ホットウィール)
↑トヨタ MR2 (SW20左ハンドル、ホットウィール)

 画像はマテル ホットウィール トヨタ MR2 (SW20左ハンドル、ホットウィール)です。この2代目MR2の初期型も登場して25年以上が経過。みんなどこに行ってしまったんでしょう。ほとんど見かけなくなっています。

 現在MR2サイズでトヨタの2ドアスポーツタイプは今のところはこれだけです。やや大きいのですとレクサスRCとなりますが価格がググーンとUPです。BMWと業務提携で登場するのではと噂されるスープラ(これも高そうだ)、あるいは東京モーターショー2015で参考出品のS-FR(ほぼ完成車)も本当に発売されるのか気になるところ。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカセットばら・・・2種
 ●チョロQ・・・6種
 ●エブロ1/43ミニカー・・・2種(画像箱のうちの1台です)
 
 バカ売れは難しいクルマを採算の取れる価格で販売するということは高価格になってしまうといことですね。メーカーも商売なので慎重になるわけです。生産期間や輸出を含めた販売台数などを見込んでいる上で、トヨタ86/スバルBRZやマツダロードスターはあの価格です。頑張っています。1人か2人が日常使いならスポーツカーもいいなあ。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ