モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、
モノレブ
です。
カテゴリー
取扱商品のご案内 (2)
トミカ (59)
エブロ (10)
ダイヤペット (12)
京商 (9)
チョロQ (11)
サイト更新内容 (315)
未分類 (4)
2011サイト更新内容 (1054)
ミニカー関連以外 (1)
モノ レブ YouTubeチャンネル (100)
モノ レブ お得情報 (^^)/ (4)
最近のコメント
加藤寛教:本日の追加品は~2008.11.5 追加品はないけど、記念セールのお知らせ♪ (12/24)
na:本日の追加品は~ 2015.3.8 日産 スカイライン 250GT (V35、オートロッツア1/43) (05/05)
tomo:本日の追加品は~ 2013.10.24 ミニ クーパー タイプの屋根塗装状態 (10/24)
探偵GOD:本日の追加品は~ 2012.12.31 賛否両論!ピンクの新型クラウン (01/03)
惠藤憲二:本日の追加品は~ 2012.12.16 赤い光岡オロチ (12/17)
最近のトラックバック
某業界トップのハンバーガー屋の回し者:トミカのマクドナルド・パネルバン (12/31)
クチコミブログをピックアップ:「インテグラ・タイプR」についてのクチコミブログをピックアップ (02/21)
ミニカーをあげる:ホットウィール フェラーリF430 スパイダー (10/30)
トヨタが好きなんだよね: (09/29)
ハイゼットのレビュー: (09/19)
最近の記事
本日のおしらせは~ 2023.9.28 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第101回公開(YouTube) (09/28)
本日の追加品は~ 2023.9.25 黄色いマツダ サバンナ RX-7 (FC3S、トミカ50-4 G-206) (09/25)
本日のおしらせは~ 2023.9.21 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第100回公開(YouTube) (09/21)
月別アーカイブ
2023年09月 (6)
2023年08月 (6)
2023年07月 (8)
2023年06月 (7)
2023年05月 (8)
2023年04月 (8)
2023年03月 (10)
2023年02月 (8)
2023年01月 (8)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年09月 (8)
2022年08月 (7)
2022年07月 (5)
2022年06月 (8)
2022年05月 (7)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (5)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (3)
2021年04月 (5)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (11)
2020年08月 (8)
2020年07月 (6)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (8)
2020年03月 (5)
2020年02月 (3)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年09月 (4)
2019年08月 (6)
2019年07月 (4)
2019年06月 (5)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (8)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年09月 (6)
2017年08月 (7)
2017年07月 (6)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (14)
2017年03月 (6)
2017年02月 (8)
2017年01月 (11)
2016年12月 (11)
2016年11月 (13)
2016年10月 (14)
2016年09月 (10)
2016年08月 (10)
2016年07月 (9)
2016年06月 (8)
2016年05月 (11)
2016年04月 (5)
2016年03月 (8)
2016年02月 (10)
2016年01月 (9)
2015年12月 (11)
2015年11月 (8)
2015年10月 (13)
2015年09月 (11)
2015年08月 (15)
2015年07月 (13)
2015年06月 (16)
2015年05月 (11)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (8)
2015年01月 (8)
2014年12月 (17)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (4)
2014年07月 (12)
2014年06月 (11)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (12)
2014年02月 (10)
2014年01月 (14)
2013年12月 (12)
2013年11月 (11)
2013年10月 (14)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (10)
2013年05月 (14)
2013年04月 (8)
2013年03月 (5)
2013年02月 (9)
2013年01月 (11)
2012年12月 (14)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (6)
2012年01月 (9)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (6)
2011年07月 (6)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (7)
2011年01月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (7)
2010年10月 (7)
2010年09月 (8)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (7)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (7)
2009年12月 (9)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年09月 (6)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (6)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (11)
2008年10月 (9)
2008年09月 (6)
2008年08月 (6)
2008年07月 (10)
2008年06月 (6)
2008年05月 (8)
2008年04月 (8)
2008年03月 (9)
2008年02月 (8)
2008年01月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (11)
2007年10月 (13)
2007年09月 (9)
2007年08月 (5)
2007年07月 (10)
2007年06月 (7)
2007年05月 (9)
2007年04月 (12)
2007年03月 (12)
2007年02月 (11)
2007年01月 (14)
2006年12月 (11)
2006年11月 (14)
2006年10月 (12)
2006年09月 (18)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
モノレブのブログQRコード
リンク
絶版ミニカーショップ Mono-Rev type 2011
トイストアMono-Rev 旧サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
本日の追加品は~ 2016.9.29 マツダ サバンナ RX-7 (FC3S) アミューズメント景品用トミカ
↑マツダ サバンナ RX-7 (FC3S、トミカ50-4 アミューズメント景品)
画像はトミカ マツダ サバンナ RX-7 (FC3S、50-4)です。2000年にアミューズメント景品向けに作られたキーホルダートミカで、ボディ後側面やシャーシにチェーンが通る様に加工されています。実際にゲームコーナーのマシンの中にぶら下げられているのを見つけて何台か獲得しましたが、高いところから落下するので傷ついてしまうことがあるのには何とも残念な気持ちになりました。これらアミューズメント向けは一部玩具店経由でも入手が可能でした。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種
●トミカ特殊品・・・1種(画像のクルマです)
●トミカセットばら・・・1種
●トミカリミテッド系・・・1種
●エブロ1/43ミニカー・・・2種
●アオシマDISM1/43ミニカー・・・1種
●アシェット1/43、デルプラド1/43・・・2種
昨日あたりから金木犀の香りがどこからともなく漂い~。結構庭に植えてある家が多いです。2週間くらいで終わってしまうのかな?
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2016/09/29 23:11】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2016.9.27 ダットサン ブルーバード エステートワゴン (W510)
↑ダットサン ブルーバード エステートワゴン (W510、トミカLV81a)
画像はトミカリミテッドヴィンテージ ダットサン ブルーバード エステートワゴン (W510)です。こういう乗用車ベースのバンやワゴンはミニカー化されているようで案外無いです。かなり気に入っている1台です。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ黒黄箱・・・1種
●トミカセットばら・・・1種
●トミカリミテッド系・・・5種
●コナミ1/64ミニカー・・・1種
●マテルマッチボックス・・・2種
実車のテールランプは確かVB10サニーバンと同じだったような・・・。商用車系は各社とも部品共用出来るところはやっていました。車幅やガーニッシュなどの処理で違うものに見えるように工夫していました。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2016/09/27 21:49】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2016.9.24 日産 グロリア Y34 前期型~紺色が似合いますね
↑日産 グロリア (Y34前期型、Jコレクション)
画像はJコレクション1/43 日産 グロリア (Y34前期型)です。この紺色のセドグロはシルバーと並んでよく見かけた色です。エムテック1/43でもモデル化されましたが、ちょっとどっしりした感じです。Jコレクションのほうはどっしり感がない分、実車の雰囲気をよく出していると思います。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・3種
●トミカ青白箱・・・1種
●トミカリミテッド系・・・1種
●京商系・・・4種(画像はこのうちの1台)
●エムテック1/43ミニカー・・・1種
前後から見ると、小さく見えてしまうので、もうちょっと車幅があったらよかったんじゃないかなあ、などと私は思ったものです。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2016/09/24 15:10】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2016.9.21 ジウジアーロ デザインのロータス エスプリ
↑ロータス・エスプリ (トミカF24-2)
画像はトミカ F24-2 ロータス・エスプリです。日本のクルマも数多く手がけたジウジアーロによるデザインで、1976年から2004年まで直4/V8(途中で追加)搭載車が作られました。
白のボディカラーで思い浮かべるのはボンド・カーのエスプリですね。日本では1977年12月24日に公開されました。潜水艇になるボンド・カーは走行シーン以外は模型であるものの、本当にこんなのあったらすごいなというものを見事映像化しています。今ならCGでやっちゃうところでしょう。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種
●トミカ青白箱・・・1種(画像のクルマです)
●トミカリミテッド系・・・3種
●チョロQ・・・1種
●ダイヤペット・・・1種
●京商系・・・2種
1990年の映画「プリティ・ウーマン」では少し丸みがかったエスプリが登場。リチャード・ギアがぎくしゃくした運転をしていましたが、ジュリア・ロバーツに運転を替わると・・・滑らかな走りに!
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2016/09/21 23:17】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2016.9.18 パワーアップも大事ですが軽量化も大事。ホンダ NSX タイプR NA1
↑ホンダ NSX タイプR イエロー (NA1、エブロ43023)
画像は1998年に発売のエブロ 43023 ホンダ NSX タイプR イエロー (NA1)です。エブロの初期の製品です。
モデルになったNSXタイプRは1992年11月に受注生産車として追加されたクルマで、通常版を120㎏程軽量化したモデルです。軽くなる=動力性能アップですね。このタイプRも含めて最初のNSXは未だ人気の高いクルマで、国内で6000台ほどが現存するにしてはなかなか目にすることがありません。どこに眠っているのでしょうか。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種
●トミカ青白箱・・・1種
●トミカ特注品・・・1種
●エブロ1/43ミニカー・・・3種(画像はこのうちの1台)
●コナミ1/64ミニカー・・・3種
軽量化・・・自身の軽量化も大事です(体重計乗ってみました・・・うはっ)。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2016/09/18 18:40】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2016.9.17 惚れっぽいあなたへ。マツダ ロードスター (NB6C/NB8C)
↑マツダ ロードスター (NB6C/NB8C、Jコレクション)
画像はJコレクション 1/43 マツダ ロードスター (NB6C/NB8C)です。2代目のオレンジ系と言えば金色風に見えるエボリューションオレンジマイカだと思うのですが、このカラーリングは日産マーチのパプリカオレンジにかなり近い感じです。1/43サイズのミニカーはリアル指向なので、果たしてこのような実車カラーがあったのかどうか迷うところです。そう、迷うんです。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・5種
●チョロQ・・・1種
●京商系1/43ミニカー・・・3種
●アオシマDISM1/43ミニカー・・・1種
エムテックのNBは金色っぽいので実車に近いイメージです。
ちょうど信号待ちしていたシルバーのNB(もちろんオープン状態ね)を左側後ろから徒歩で追い越しました。ほぼノーマル、見れば見るほど、ちょいと惚れそうになるクルマです。おっとあぶない・・・。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2016/09/17 15:28】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2016.9.14 3代目 日産 マーチ K12
↑日産 マーチ (K12、Jコレクション)
画像はJコレクション 1/43 日産 マーチ (K12)です。好評だった2代目とは見た目が大幅に変わり、なんだかバルタン星人というか、日向ぼっこする猫というか、面白いデザインになって登場したのが3代目マーチです。今も結構な数の3代目マーチが走っています。タイランド製4代目よりも多いかもしれません。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種
●トミカ特殊品・・・1種
●トミカリミテッド系・・・1種
●ダイヤペット・・・1種
●京商系1/43ミニカー・・・3種
●エムテック1/43ミニカー・・・1種
●日本車1/43ミニカー・・・1種
ぐずついた天候の日が続き、セミの声はいつしかなくなって、虫の声がにぎやかになってきました。秋になりつつあるようです。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2016/09/14 23:07】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2016.9.9 ブルーバードの上級モデル、1600SSS (P510TK)
↑ダットサン ブルーバード 1600SSS (P510TK、TLVネオ)
画像はトミカリミテッドヴィンテージNEO ダットサン ブルーバード 1600SSS (P510TK)です。1968年に追加された上級モデルです。カッコイイですね、この時代の国産小型セダンでは一番モダンなデザインと私は思っています。今見てもカッコいい(また言っちゃった)。610ブルUと併売でも人気が高かったので、5年ちょっとのモデルライフとなりました。とはいっても、ブルUの大型化でサニーとの間が空いてしまうための対策もあったようで、510生産終了と入れ替わる形で710バイオレットが1973年1月に登場しました。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカセットばら・・・1種
●トミカリミテッド計・・・3種(画像のクルマです)
●トミカダンディ・・・1種
●エブロ1/43ミニカー・・・1種
●京商系1/43ミニカー・・・4種
今回同時掲載のトミカダンディ、トヨタ コロナ 2000GTも4ドアセダン(前期型の100系)です。年代は510よりも新しく、610ブルUや810ブル時代と重なります。ホントに何の変哲もないただのセダンですが、610や810よりもクセのないモデルで人気を博しました。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2016/09/09 13:48】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2016.9.7 ホンダ シビック タイプR (FD2、トミカリミテッド)
↑ホンダ シビック タイプR (FD2、トミカリミテッド)
画像はトミカリミテッド0098 ホンダ シビック タイプR (FD2)です。実車人気もかなりなものですが、トミカでも同じように通常品も含めて、異常な人気のFD2シビックです。古いモノだから高いということではなく、人気のある、みんながほしがるモノだから高いのだ、ということですね。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ特殊品・・・2種
●トミカリミテッド・・・1種(画像のクルマです)
●エブロ1/43ミニカー・・・2種
●京商系1/43ミニカー・・・2種
●アシェット1/43、デルプラド1/43ミニカー・・・3種
1K、2G、11Hなどのワイドホイール車は人気が高めです。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2016/09/07 12:41】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2016.9.3 トヨタ カリーナ 1400DX 1970(TA10-KDF、TLVネオ14b)
↑トヨタ カリーナ 1400DX 1970(TA10-KDF、TLVネオ14b)
画像はTLVネオ14b トヨタ カリーナ 1400DX 1970(TA10-KDF)です。カローラ/スプリンターより上、コロナよりもスポーティな感じの車格を与えられ、2ドアセダン/4ドアセダンで登場しました。また同時に登場した2ドアクーペのセリカ(TA20系)はボディ以外はほぼカリーナと共通(エンジン、足回り、フロアパネル)の兄弟車です。言われ無ければどう見ても全く違うクルマですね。
この後の1972年に追加のカリーナ2ドアハードトップにはコロナ2ドアハードトップのドアパネルを流用していました。コロナ/セリカ/カリーナのドアが同じとか、この後のモデルにもありましたね。新車をつくりつつコストダウンもやってるってことです。
本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ特殊品・・・1種
●トミカリミテッド系・・・8種(画像はこのうちの1台)
カリーナ/セリカは排ガス規制を受け6年8か月の長きにわたって造られました。1975年排ガス規制対策のために、見た目があまり変わらないものの、実質フルチェンジに近いボディーサイズ変更が行われています。型式もA30に更新されています。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2016/09/03 12:52】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. copyright © モノレブ ミニカー サイトの裏口 allrights reserved.
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)