モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、
モノレブ
です。
カテゴリー
取扱商品のご案内 (2)
トミカ (59)
エブロ (10)
ダイヤペット (12)
京商 (9)
チョロQ (11)
サイト更新内容 (315)
未分類 (4)
2011サイト更新内容 (1054)
ミニカー関連以外 (1)
モノ レブ YouTubeチャンネル (100)
モノ レブ お得情報 (^^)/ (4)
最近のコメント
加藤寛教:本日の追加品は~2008.11.5 追加品はないけど、記念セールのお知らせ♪ (12/24)
na:本日の追加品は~ 2015.3.8 日産 スカイライン 250GT (V35、オートロッツア1/43) (05/05)
tomo:本日の追加品は~ 2013.10.24 ミニ クーパー タイプの屋根塗装状態 (10/24)
探偵GOD:本日の追加品は~ 2012.12.31 賛否両論!ピンクの新型クラウン (01/03)
惠藤憲二:本日の追加品は~ 2012.12.16 赤い光岡オロチ (12/17)
最近のトラックバック
某業界トップのハンバーガー屋の回し者:トミカのマクドナルド・パネルバン (12/31)
クチコミブログをピックアップ:「インテグラ・タイプR」についてのクチコミブログをピックアップ (02/21)
ミニカーをあげる:ホットウィール フェラーリF430 スパイダー (10/30)
トヨタが好きなんだよね: (09/29)
ハイゼットのレビュー: (09/19)
最近の記事
本日のおしらせは~ 2023.9.28 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第101回公開(YouTube) (09/28)
本日の追加品は~ 2023.9.25 黄色いマツダ サバンナ RX-7 (FC3S、トミカ50-4 G-206) (09/25)
本日のおしらせは~ 2023.9.21 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第100回公開(YouTube) (09/21)
月別アーカイブ
2023年09月 (6)
2023年08月 (6)
2023年07月 (8)
2023年06月 (7)
2023年05月 (8)
2023年04月 (8)
2023年03月 (10)
2023年02月 (8)
2023年01月 (8)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年09月 (8)
2022年08月 (7)
2022年07月 (5)
2022年06月 (8)
2022年05月 (7)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (5)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (3)
2021年04月 (5)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (11)
2020年08月 (8)
2020年07月 (6)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (8)
2020年03月 (5)
2020年02月 (3)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年09月 (4)
2019年08月 (6)
2019年07月 (4)
2019年06月 (5)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (8)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年09月 (6)
2017年08月 (7)
2017年07月 (6)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (14)
2017年03月 (6)
2017年02月 (8)
2017年01月 (11)
2016年12月 (11)
2016年11月 (13)
2016年10月 (14)
2016年09月 (10)
2016年08月 (10)
2016年07月 (9)
2016年06月 (8)
2016年05月 (11)
2016年04月 (5)
2016年03月 (8)
2016年02月 (10)
2016年01月 (9)
2015年12月 (11)
2015年11月 (8)
2015年10月 (13)
2015年09月 (11)
2015年08月 (15)
2015年07月 (13)
2015年06月 (16)
2015年05月 (11)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (8)
2015年01月 (8)
2014年12月 (17)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (4)
2014年07月 (12)
2014年06月 (11)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (12)
2014年02月 (10)
2014年01月 (14)
2013年12月 (12)
2013年11月 (11)
2013年10月 (14)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (10)
2013年05月 (14)
2013年04月 (8)
2013年03月 (5)
2013年02月 (9)
2013年01月 (11)
2012年12月 (14)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (6)
2012年01月 (9)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (6)
2011年07月 (6)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (7)
2011年01月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (7)
2010年10月 (7)
2010年09月 (8)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (7)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (7)
2009年12月 (9)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年09月 (6)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (6)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (11)
2008年10月 (9)
2008年09月 (6)
2008年08月 (6)
2008年07月 (10)
2008年06月 (6)
2008年05月 (8)
2008年04月 (8)
2008年03月 (9)
2008年02月 (8)
2008年01月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (11)
2007年10月 (13)
2007年09月 (9)
2007年08月 (5)
2007年07月 (10)
2007年06月 (7)
2007年05月 (9)
2007年04月 (12)
2007年03月 (12)
2007年02月 (11)
2007年01月 (14)
2006年12月 (11)
2006年11月 (14)
2006年10月 (12)
2006年09月 (18)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
モノレブのブログQRコード
リンク
絶版ミニカーショップ Mono-Rev type 2011
トイストアMono-Rev 旧サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
本日の追加品は~ 2017.2.28 トミカの世界では頑張っている、日産 アトラス
↑日産 アトラス F24 冷蔵車 (特注トミカ 2007年 日産自動車配布非売品)
画像は2007年 日産自動車配布非売品の特注トミカ 日産 アトラス F24 冷蔵車です。
特注品で初登場後、通常品で若干仕様を変えて販売されるトミカは結構ありますが、通常販売がないトミカもたまにあります。このアトラスがそうですが、トミカくじ12の中の1台として販売されました。まあ、レギュラーではないですが随分と時間がたってからひょっこり出てきたなといった感じです。
このアトラス、トミカリミテッドヴィンテージネオではマリノスカラーであったり、ロングボディスーパーロー仕様、日通引越しトラックや花見台自動車セーフティーローダー(車載車、2017年3月発売予定)など結構バリエーション豊富に出ています。実車ではそんなに走っているのを見かけないのですが、トミカの世界では結構目立っています。
2017年2月28日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ特殊品(特注も含む)・・・3種
●トミカモーターショー系・・・1種
●トミカリミテッド系・・・4種
●京商系・・・1種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/02/28 22:09】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.2.24 トヨタ ハイラックス ビッグフット(RN36、トミカ61-4)と配送のお話
↑トヨタ ハイラックス ビッグフット(RN36、トミカ61-4)
画像はトミカ61-4 トヨタ ハイラックス ビッグフット(RN36)で通常品最終カラーです。赤に比べると地味な色です。
当店も含め通販には絶対不可欠な「配送」についてです。通販でもほぼ最小の部類である当店ではヤマト宅急便配送料の値上げを受け入れ、お客様にもご負担いただくことになったのは昨年のことです。
そのヤマト運輸で、ついにというか、とうとうというか、ヤマト運輸労組が会社に対して荷物取扱量の抑制を要求したというニュースが流れております。荷物抑制が通販大手だけなのか、それとも全般なのかは今後の推移を見守るしかないです。また、配達時間指定や再配達の見直しについても言及がありました。ここは非常に気になるところで、場合によっては配達時間指定料金や再配送料金などの追加料金制度が導入されることになるのかもしれません。
当店では荷物番号のついたものはネット検索ですべて追跡しております。ご不在や再配達依頼、お受け取り日時もわかります。その中でなかなか受け取られず長期保管のものなのどは営業所に直接電話をして状況をきいたりもしています。いまのところはほぼ配達時間指定通りに荷物が受け取られていることに安堵しています。
物を買う側として、配送料は安いほうが良いです。なので売る側としても安くお送りできるようにいろいろ組み合わせて提案しています(おまかせAを選んでいただいたときなど)。ヤマト宅急便値上げ前はほぼ全量がヤマト宅急便扱いであったのに対し、現在は定型外郵便、簡易書留、レターパック、ゆうパック、はこBOON、宅急便コンビニ差し出し分、そして集荷依頼の宅急便と細分化しています。これは少量だからできるわけで、ご注文が増えたりすると細分化の手間を省く方向にしたい、となります。ここは考えどころです。
近く(150メートルほどのところ)にあったファミりーマートが突如2月末閉店で荷物の扱いが2月23日で終了となりました。はこBOONや宅急便(コンビニ差し出し。100円引きなんです)を出すのに、今度は800メートル以上離れたところにまで行くことになりました。不便といえば不便ですが、ジョギングができるな、程度に考えることにしました。
2017年2月24日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・5種(画像はこのうちの1台)
●トミカ黒黄箱・・・1種
●トミカモーターショー系・・・3種
●トミカセットばら・・・1種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/02/24 23:15】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.2.19 ツアートラックのミニカー(物販コスト考えたらトミカベースは無くなるわなぁ)
↑三菱ふそう スーパーグレート(トミカ7-4、 矢沢永吉 ツアートラック1998)
画像はトミカ7-4 三菱ふそう スーパーグレート トラックで、1998年矢沢永吉コンサート会場で販売されたトミカです。私は毎年暮の永ちゃん武道館ライブ(2015年暮は無かったのが残念でした)に行っています。永ちゃんのタオルは買いますが、ツアートラックは買っていません。理由?トミカじゃないからです。ツアートラックは実車を撮影して終了です。
かつてはツアートラックのミニカーと言えばこのトミカをベースにしたものが主流でした。オフコース、織田裕二、イエモン、ラルクなどのトラックがありますね。ところが今ではこのトミカそっくりなトミカまがいのミニカーをベースにしたものや、全くの別物でオールプラスチック製のミニカーになっていたりと、トミカファンからすれば「むむむ」で残念な展開ばかりになってしまいました。ABC(アシッドブラックチェリー)のミニカーを見たときは一瞬トミカだと思って買おうとしましたが、よく見たら別物だったのでやめて正解です。まあファンからしたら「なにそれ!」ですね。でもトミカファンですから仕方ありません。
2017年2月17日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ黒黄箱・・・1種
●トミカ特殊品(特注)・・・4種(画像はこのうちの1台)
●エブロ1/43ミニカー・・・4種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/02/19 22:08】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.2.17 ダークグレーメタのR32(トミカ20-6 日産自販特注)
↑日産 スカイライン GT-R (R32、トミカ20-6 日産自販特注)
画像はトミカ20-6 日産 スカイライン GT-R (R32)で1990年頃の日産自販特注品です。通常品の灰メタと比べて、かなり色が暗めのグレーメタです。ヘッドライトパーツはクリアに変更、窓もモス窓であるなど単なる色替えではありません。ノーマル然としていながら、なかなか渋い仕様です。
2017年2月17日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・3種(画像はこのうちの1台です)
●トミカ青白箱・・・1種
●トミカ黒黄箱・・・1種
●トミカ食玩系・・・2種
●USAトミカ・・・2種
●京商系1/43ミニカー・・・1種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/02/17 11:32】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.2.11 三菱 ローザ スーパーロングボディ(BE640J 輸出仕様車)
↑三菱 ローザ スーパーロングボディ(BE640J 輸出仕様車)
画像は三菱 ローザ スーパーロングボディ(BE640J 輸出仕様車)で日本製です。おそらくディーラーか関係者向けに配布されたものと思われます。大きさは1/62スケールなのでトミカリミテッドヴィンテージなんかとほぼ同じです。左ハンドルの輸出仕様車、右側乗降口のドアはスライド開閉します。
2017年2月11日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・3種
●トミカ黒黄箱・・・4種
●チョロQ・・・2種
●日本車1/43以下ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/02/11 19:35】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.2.9 部品加工したものが付く特注トミカ ※今後の掲載についてのお知らせ
↑ポルシェ356 スピードスター(トミカ89-2、イケダ特注)
画像はトミカ89-2 ポルシェ356 スピードスターで、イケダ特注品の日本製です。普通の特注品は色が変えてあったり、より細かなタンポ印刷で美しい表現だったりなのですが、この356はなんとロールバー部品が追加されています。
通常品に加工をして特注品になっているもの(バリエーションとしてカウントされているもの)に、NSXのタルガトップやS800の屋根をカットしてオープン仕様になっているものもあります。金型で対応せずにおそらく1台ずつ塗装前に切除加工したのでしょう。コストに見合う販売価格だったのかどうか・・・。
2017年2月9日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種(画像はこのうちの1台)
●トミカ黒黄箱・・・1種
●トミカ特注品・・・1種
●トミカリミテッド系・・・2種
●ダイドー1/64ミニカー・・・1種
●シーエムズ1/64ミニカー・・・3種
【※お知らせ※】
現在販売サイトであるモノレブtype2011、画像容量がほぼいっぱいになってしまい新規品を追加するのに困ってしまいました。コストをかけて容量アップも考えましたが、現状の有効掲載品数(在庫有りで表示しているもの、現在2500~2600種くらい)を上限として、ラインナップ整理をすることにいたしました。不人気コーナー、長期在庫品や不人気モデルはいったん掲載を休止いたします。
長期在庫品の画像は色や明度、アングルなど考え方や撮影条件が現在の感じに合っていないのも気になります。そこで在庫品のコンディション確認も兼ねて、ほぼ全品の撮り直し及び価格見直しをして再掲してまいります。すでに2月7日より新画像価格見直し商品をトップページに掲載してございます。見直し再掲載商品のみの更新の場合はブログ更新がございませんので、まめにモノレブtype2011サイトトップページをご覧くださることをお勧めします。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/02/09 21:32】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.2.5 ワゴンになぜウッドパネルなんだろう・・・ホンダ シビック カントリー
↑ホンダ シビック カントリー(E-WD、トミカ34-3)
画像はトミカ34-3 ホンダ シビック カントリー(E-WD)です。木目(ウッド)パネルがアメリカンなイメージです。
トミカになったのは1980年1月にシビックバンをベースにした乗用ワゴンです。実車ではサイドのウッドパネル風部分はステッカーです。1979年登場のサニー カリフォルニアにもこういうのありましたね~。
米国のステーションワゴン、特に1920~40年頃のボディは木で架装されていた名残で、鉄製ボディになった後もワゴンの高級モデルにはウッドパネル風の装飾がされていました。1950年代のウッドパネルは木にそっくりなプラスチック製で、60年代後半になると薄いパネルやプリントシートが用いられるようになりました。シビックやサニーカリフォルニアはこれに倣ったということです。歴史や流行を感じます。
2017年2月5日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・4種
●トミカ黒黄箱・・・5種(画像のはこのうちの1台)
●京商系1/43ミニカー・・・1種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/02/05 20:38】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.2.2 ちょっと先行く感じが良かった初代レパード (F30)
↑日産 レパード TR-X4ドア 1980(F30、TLVネオ)
画像はトミカリミテッドヴィンテージNEO 日産 レパード TR-X4ドア 1980(F30)です。実車の雰囲気をうまく捉えています。惜しいのは屋根パーツがダイキャストではないことくらいでしょうか。このグラスエリアを再現するには最良の方法とおもわれ、ダイキャストではこうはいかないです。
4気筒モデルから6気筒、更にはV6エンジンが載るモデルまで多彩でした。このデザインもちょっと先を行ってた感じです。今残っている個体はどのくらいなのでしょう。ほとんど見ないクルマとなってしまいました。
2017年2月2日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ黒黄箱・・・2種
●トミカ青白箱・・・1種
●トミカ特殊品(特注品コーナー含む)・・・5種
●トミカリミテッド系・・・1種(画像のクルマです)
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/02/02 23:02】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. copyright © モノレブ ミニカー サイトの裏口 allrights reserved.
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)