fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ こう見えてもホンモノです!大連玩具厰製チョロQ トヨタ ソアラ 2800GT
トヨタ ソアラ 2800GT(チョロQ A-20 大連玩具厰製)
↑トヨタ ソアラ 2800GT(チョロQ A-20 大連玩具厰製)

※最初に、「チョロQ」と呼べるのはタカラ及びタカラトミー、その関連会社による製品のものだけです。
他のメーカー製品はチョロQではなく、チョロQのような構造の「プルバックカー」です。お間違いなく。

 画像はチョロQ A-20 トヨタ ソアラ 2800GTです。え!これがチョロQなの?コピーなんじゃない?と思われるのも無理はない粗悪な出来です。1985年にA品番Fセットの金型を使用して中国の大連玩具厂で1年間だけ製造されたチョロQです。裏板にしっかりとタカラと入っています(一部のクルマにはなぜか刻印の無いものがありました)。素材の品質もよくありませんし、仕上げが非常に粗いです。金型を引き上げ日本からの輸出に切り替えたのはこのお粗末な出来のせいなのかもしれません。

 今から30数年前のこのころの中国は、朝の通勤風景は自転車の洪水状態で自動車はあふれていませんでしたし、新幹線も高速道路も超高層ビル群などもなかった時代です。

 それからおよそ10数年後の1990年代後半、再び中国製のチョロQが作られるようになりましたが、品質はググッとよくなりました。いまでは人件費も高騰したため、日本に輸入される中国製ミニカーは高額品ばかりになりました。

 2017年5月30日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカリミテッド系・・・2種
 ●チョロQ・・・7種(画像箱のうちの1台)
 ●アンチモニーミニカー・・・1種
 
 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2017.5.27 ランボルギーニ カウンタック LP500S (トミカ92-2、2000年アミューズメント景品)
ランボルギーニ カウンタック LP500S (トミカ92-2、2000年アミューズメント景品)
↑ランボルギーニ カウンタック LP500S (トミカ92-2、2000年アミューズメント景品)

 画像はトミカ92-2 ランボルギーニ カウンタック LP500Sです。2000年にアミューズメント景品として出た専用仕様のトミカで、このカウンタックの場合はリヤウィングスポイラーにボールチェーン取り付け用の穴が開けられています。一部は玩具店で売られたりもしたのですが、思ったほど流通していないようです。

 2017年5月27日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・3種
 ●トミカ特殊品・・・1種(画像のクルマです)
 ●トミカリミテッド系・・・1種
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・5種

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2017.5.25 日産キャブオール ルートトラック(C240、トミカ87-1輸出用ブリスタ入り)
日産キャブオール ルートトラック(C240、トミカ87-1輸出用ブリスタ入り)
↑日産キャブオール ルートトラック(C240、トミカ87-1輸出用ブリスタ入り)

 画像はトミカ87-1 日産キャブオール ルートトラック(C240)です。輸出用ブリスタパック入りです。国内通常品同じですが、輸出版は貼りつけ用の別シールが付属しません。そもそも1982年以前の輸出用ブリスタパックは消費地でパック詰めされていたため、工程を省く(コストを下げる)意味もあったのではないかと思われます。

 国内版のラベルやシールを貼らなければ(あるいは貼ってあるものを剥がせば)輸出版と同じというクルマがいくつかあります。この場合はブリスタパックを開けてしまったらどれがどれだかわからなくなることもありますので、パッケージ違いということで未開封のまま保存しています。しかしこのパックのままの保存というのはかさばります。

 2017年5月25日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・2種
 ●トミカ青白箱・・・1種
 ●トミカ黒黄箱・・・4種(画像はこのうちの1台)
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・3種

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2017.5.19 トヨタ セルシオ (UCF10系、トミカ17-6-20 セドリック逆さ裏板)
トヨタ セルシオ (UCF10系、トミカ17-6-20 セドリック逆さ裏板)
↑トヨタ セルシオ (UCF10系、トミカ17-6-20 セドリック逆さ裏板)

 画像はトミカ17-6-20 トヨタ セルシオ (UCF10系)です。裏板画像をよ~く見てください。13番セドリックの裏板(しかも逆さ)です。組み立てが手作業であれば同一形状ではこういう間違いが出るのは仕方ないことです。

 昨今はレギュラー新製品、特注品やイベント品などが怒涛のごとく販売されていますので、場合によってはロット単位で違いがあるかもしれません。タンポ印刷抜け(あるいは省略)やパーツの濃淡、一部塗装の省略または追加、金型の変更(破損による新造)などなど・・・。もはやバリエーションとして追いかけるのは不能なのではないでしょうか。

 コレクションする方は、手にするものや見たもの、ネットの情報で得たものを頼りに自分自身で方針を立ててコレクションしないと、あまりにも多い新製品や絶版品を前に途方に暮れてしまうことでしょう。

 トミカは集めやすい反面、コレクションを途中でやめる人も多いと思われます。最初の壁は2~300種類を集めたあたりで、レギュラーや店頭で売られているものは一通り手に入れた状態です。さあ、この後をどうするか?
 
 モノレブで取り扱いのミニカー ラインアップは偏っています。見ていただければ、ああ、こういう方針でやってるのね、とわかると思います。絞っていても増え続ける絶版車にどう対応していくか、悩みっぱなしです。

 2017年5月19日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・1種(画像のクルマです)
 ●トミカ黒黄箱・・・1種
 ●トミカリミテッド・・・2種
 ●ダイヤペット・・・1種
 ●エブロ1/43ミニカー・・・2種
 ●京商系・・・2種
 ●コナミ1/64ミニカー・・・1種

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2017.5.13 とんとんとんとん日野の・・・レンジャー新型(1/80サイズ非売品)
日野 新型レンジャー (1/80サイズ 新車発表会 記念品 非売品)
↑日野 新型レンジャー (1/80サイズ 新車発表会 記念品 非売品)

 画像は2017年4月5日に日野プロフィアとともモデルチェンジした日野レンジャーです。新車発表会で記念品として配布された非売品でスケールは1/80で良くできています。鉄道模型のジオラマにもぴったりです。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・3種
 ●トミカ特殊品(特注を含む)・・・2種
 ●トミカギフトセット・・・3種
 ●トミカリミテッド系・・・1種
 ●日本車1/43以下ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
   
 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2017.5.11 ホンダ NSX 黄 (NA1、トミカ81-3 大阪モーターショー3)~はこBOON休止!
ホンダ NSX 黄 (NA1、トミカ81-3 大阪モーターショー3)
↑ホンダ NSX 黄 (NA1、トミカ81-3 大阪モーターショー3)

 画像はトミカ81-3 ホンダ NSX 黄 (NA1)で、2003年に開催された大阪モーターショー3会場販売品です。前回更新でのNSX-Rとボディは同じですが、ホイールが違うだけでトミカっぽさが随分と変わります。

 さてさて、今回は【はこBOON】の休止についてのお話です。
2017年5月9日のヤフオクサイトやニュース報道で、【はこBOON】が2017年7月10日17時59分受付分をもって休止することになりました。現在当店では主にお振込みやPaypal決済のお客様向けに「はこBOON」配送を設定しておりました。休止を受けまして、当店での「はこBOON」取り扱いも2017年7月10日15時入金確認分をもって休止といたします(入金確認できない場合は別の発送方法となります)。

 6月の定型外郵便の値上げ、9月にはヤマト宅急便の値上げされます。はこBOONはヤマト運輸が配送をしているので値上げがあるのではないかと予想をしていたのですが、まさかの休止とは・・・。驚きました。


 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・1種
 ●トミカ モーターショー系・・・3種(画像はこのうちの1台)
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・6種
   
 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2017.5.10 ホンダ NSX-R (NA2、トミカリミテッド)
ホンダ NSX-R (NA2、トミカリミテッド)
↑ホンダ NSX-R (NA2、トミカリミテッド)

 画像はトミカリミテッド ホンダ NSX-R (NA2)です。ホイールもリアルで今のトミカプレミアムよりもいい感じです。

 実車のNSX-Rを含めてこの後期型は走っているところを2度しか見たことがありません。登録台数もそう多くは無いこともあるでしょう。ショールームに置いてあるのは見るのですが・・・ね。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカリミテッド・・・3種(画像はこのうちの1台)
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・7種
   
 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2017.5.6 ランボルギーニ レヴェントン(トミカ113-3、初回特別カラー)には追加生産があった!の巻
ランボルギーニ レヴェントン(トミカ113-3、初回特別カラー)
↑ランボルギーニ レヴェントン(トミカ113-3、初回特別カラー)

 画像は2011年に発売のトミカ113-3 ランボルギーニ レヴェントンで初回特別カラーです。初回特別カラーは注目のトミカですが、特にこのレヴェントンはあっという間に売れきれました。以後初回特別カラー人気が一層激しくなりました。

 ところで、翌2012年に中国語や韓国語パッケージで同じ初回特別カラーのレヴェントンがそれぞれの国で販売されました。製造年は2012年です。おっと、これは追加生産ということですね。

 昨年のホンダ NSXやランボルギーニ チェンテナリオは当日に手に入れるのも困難なほどの人気でしたが(フライング販売も散見)、それ以外は比較的入手しやすくなりました。当店でもたくさんストックしたいところですが全然買えず、機会があれば手に入れるかね~といった程度です。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・2種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカ青白箱・・・1種
 ●トミカセットばら・・・2種
 ●トミカリミテッド・・・1種
 ●京商系・・・1種
 ●ダイドー1/64ミニカー・・・3種
   
 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2017.5.5 NTTドコモ 移動基地局車(トミカ42-4)
NTTドコモ 移動基地局車(トミカ42-4)
↑NTTドコモ 移動基地局車(トミカ42-4)

 画像は2017年3月に限定発売されたNTTドコモ 移動基地局車です。ベースは42-4衛星通信車でテレビ局仕様など結構特注モデルが多いクルマです。ヤフオク等では当初かなりの高額で取引されていましたが、今は安定しています。しかし事前情報が得られない特注品が増え、あとから追いかけるのはとても大変です。さて、どうしたものかなぁ・・・(腕組みして考えてみる)。

 外に出てみれば、鮮やかな空の青と新緑が目に飛び込んできて、なんだかウキウキ気分になりました。ちょっと一息、お家で、ケータイで、モノレブをお楽しみください。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ特殊品(特注品を含む)・・・3種(画像はこのうちの1台)
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・7種
   
 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2017.5.4 香港製プレイアートのホンダZ GS(しかも左ハンドル)
ホンダ Z GS (N360、香港製プレイアート7152)
↑ホンダ Z GS (N360、香港製プレイアート7152)

 画像は香港製プレイアート7152 ホンダ Z GS (N360)です。1971年発売のクルマをモデル化しています。トミカにもないオリジナル金型で、プレイアートは他のコピーミニカーメーカーとは違っています。

 出来具合はと言えば大雑把で品質はかなりアバウトなミニカーですが、今となってはこれは味わいというべきものです。現在のメーカーからはこういった製品はまず出ません。缶コーヒーにつくオマケですら、まともなものばかりです。

 大型連休も中盤に差し掛かりましたが、お家で、ケータイで、モノレブをお楽しみください。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・2種
 ●トミカ黒黄箱・・・1種
 ●トミカ特殊品・・・3種
 ●トミカディズニー系・・・2種
 ●コナミ1/64ミニカー・・・1種
 ●日本車1/43以下ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
   
 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク