モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、
モノレブ
です。
カテゴリー
取扱商品のご案内 (2)
トミカ (59)
エブロ (10)
ダイヤペット (12)
京商 (9)
チョロQ (11)
サイト更新内容 (315)
未分類 (4)
2011サイト更新内容 (1054)
ミニカー関連以外 (1)
モノ レブ YouTubeチャンネル (100)
モノ レブ お得情報 (^^)/ (4)
最近のコメント
加藤寛教:本日の追加品は~2008.11.5 追加品はないけど、記念セールのお知らせ♪ (12/24)
na:本日の追加品は~ 2015.3.8 日産 スカイライン 250GT (V35、オートロッツア1/43) (05/05)
tomo:本日の追加品は~ 2013.10.24 ミニ クーパー タイプの屋根塗装状態 (10/24)
探偵GOD:本日の追加品は~ 2012.12.31 賛否両論!ピンクの新型クラウン (01/03)
惠藤憲二:本日の追加品は~ 2012.12.16 赤い光岡オロチ (12/17)
最近のトラックバック
某業界トップのハンバーガー屋の回し者:トミカのマクドナルド・パネルバン (12/31)
クチコミブログをピックアップ:「インテグラ・タイプR」についてのクチコミブログをピックアップ (02/21)
ミニカーをあげる:ホットウィール フェラーリF430 スパイダー (10/30)
トヨタが好きなんだよね: (09/29)
ハイゼットのレビュー: (09/19)
最近の記事
本日のおしらせは~ 2023.9.28 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第101回公開(YouTube) (09/28)
本日の追加品は~ 2023.9.25 黄色いマツダ サバンナ RX-7 (FC3S、トミカ50-4 G-206) (09/25)
本日のおしらせは~ 2023.9.21 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第100回公開(YouTube) (09/21)
月別アーカイブ
2023年09月 (6)
2023年08月 (6)
2023年07月 (8)
2023年06月 (7)
2023年05月 (8)
2023年04月 (8)
2023年03月 (10)
2023年02月 (8)
2023年01月 (8)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年09月 (8)
2022年08月 (7)
2022年07月 (5)
2022年06月 (8)
2022年05月 (7)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (5)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (3)
2021年04月 (5)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (11)
2020年08月 (8)
2020年07月 (6)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (8)
2020年03月 (5)
2020年02月 (3)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年09月 (4)
2019年08月 (6)
2019年07月 (4)
2019年06月 (5)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (8)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年09月 (6)
2017年08月 (7)
2017年07月 (6)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (14)
2017年03月 (6)
2017年02月 (8)
2017年01月 (11)
2016年12月 (11)
2016年11月 (13)
2016年10月 (14)
2016年09月 (10)
2016年08月 (10)
2016年07月 (9)
2016年06月 (8)
2016年05月 (11)
2016年04月 (5)
2016年03月 (8)
2016年02月 (10)
2016年01月 (9)
2015年12月 (11)
2015年11月 (8)
2015年10月 (13)
2015年09月 (11)
2015年08月 (15)
2015年07月 (13)
2015年06月 (16)
2015年05月 (11)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (8)
2015年01月 (8)
2014年12月 (17)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (4)
2014年07月 (12)
2014年06月 (11)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (12)
2014年02月 (10)
2014年01月 (14)
2013年12月 (12)
2013年11月 (11)
2013年10月 (14)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (10)
2013年05月 (14)
2013年04月 (8)
2013年03月 (5)
2013年02月 (9)
2013年01月 (11)
2012年12月 (14)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (6)
2012年01月 (9)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (6)
2011年07月 (6)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (7)
2011年01月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (7)
2010年10月 (7)
2010年09月 (8)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (7)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (7)
2009年12月 (9)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年09月 (6)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (6)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (11)
2008年10月 (9)
2008年09月 (6)
2008年08月 (6)
2008年07月 (10)
2008年06月 (6)
2008年05月 (8)
2008年04月 (8)
2008年03月 (9)
2008年02月 (8)
2008年01月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (11)
2007年10月 (13)
2007年09月 (9)
2007年08月 (5)
2007年07月 (10)
2007年06月 (7)
2007年05月 (9)
2007年04月 (12)
2007年03月 (12)
2007年02月 (11)
2007年01月 (14)
2006年12月 (11)
2006年11月 (14)
2006年10月 (12)
2006年09月 (18)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
モノレブのブログQRコード
リンク
絶版ミニカーショップ Mono-Rev type 2011
トイストアMono-Rev 旧サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
本日の追加品は~ 2017.6.27 ダットサン ブルーバード 1200デラックス (DP410、TLV-65b)
↑ダットサン ブルーバード 1200デラックス (DP410、TLV-65b)
画像はトミカ リミテッド ヴィンテージのダットサン ブルーバード 1200デラックス (DP410)です。ピニンファリーナによるイタリアンなデザインです。同時期の130セドリックのデザインもピニンファリーナが手掛けています。
尻下がりな後まわりが不評と言われても結構販売面では善戦しており、海外輸出も好調でした。しかし1964年に登場の新型コロナ(40/50系)に初めて販売台数で抜かれ、日産は焦ったのでしょう。1966年のマイナーチェンジではトランクのラインを水平に近づける変更をしました。
好みの問題ではありますが、これが純粋なイタリア車だったとしたら、おそらく尻下がりについてはそんなに文句は言われなかったかもしれません。最先端のデザインを纏ってきたのに、ちょっとかわいそうなブルーバード410です。何しろ当時は舶来品イコール高級、エライ、スゴイ、高い、の時代でした。
話しは脱線しますが、銭形のとっつあんが「カリオストロの城」(1979)で埼玉県警のパトロールカーに乗っていますが、この410の初期型です。
「ミニカーはとんでもないものを奪っていきました。あなたのココロです!」 心奪われるミニカーたち。この後どんなモデルが製品化されますかね~、楽しみは尽きません。
2017年6月27日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカセットばら・・・3種
●トミカリミテッド系・・・1種(画像のクルマです)
●チョロQ・・・1種
●シーエムズ1/64ミニカー・・・5種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/06/27 23:14】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.6.24 スカイライン シルエット フォーミュラ (トミカ65-4、日産プリンス配布品)
↑スカイライン シルエット フォーミュラ (トミカ65-4、日産プリンス配布品)
画像は1982年スカイライン シルエット 優勝記念で日産プリンス来店者に配布されたトミカです。前にも書きましたが、新聞折り込みチラシに来店記念品として載っていたのを知りながら、もらいに行かなかったことを後悔したトミカの1台です。まあ、コレクション休止期間だったこともあるので仕方がなかったと言えばそれまでですが。
で、このクルマは2回配布されており、2回目のは屋根の11の向きが反対だったというのは後から資料で知ったのも、これまた悔やまれます。欲がなかったというか(いえいえ、コレクション休止期間でしたから・・・)。
今回販売品は運よくトミカ、箱、シール、台座、内側仕切り、外箱と揃っています。是非コレクションに加えてください。
2017年6月21日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ黒黄箱・・・1種(画像のクルマです)
●チョロQ・・・3種
●シーエムズ1/64ミニカー・・・6種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/06/24 19:11】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.6.21 西鉄運輸 三菱ふそう ファイター(シンセイ 宅配便シリーズ1/60)
↑西鉄運輸 三菱ふそう ファイター(シンセイ 宅配便シリーズ1/60)
画像は1988年頃のシンセイのミニカーで、宅配便シリーズの西鉄運輸です。クルマは三菱ふそうFKのキャブのドア金型を初代ファイター風に変更し、グリルを角型ヘッドランプのものに新造しています。
西鉄運輸は西鉄の物流業を担うグループ会社で、本社は福岡にあります。ミニカーは30年ほど経過していますが、同じカラーリングのトラックが今も道を走っています。
2017年6月21日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカセットばら・・・3種
●チョロQ・・・5種
●日本車1/43以下ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/06/21 23:17】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.6.20 マツダ ロードスター(NB6C/NB8C) アミューズメント景品のチョロQ
↑マツダ ロードスター(NB6C/NB8C、アミューズメントチョロQ)
画像は2000年にアミューズメント景品用に作られたチョロQでマツダ ロードスター(NB6C/NB8C)です。これはメタリックバージョンで、その他ブラックライトバージョン、峠バージョンなどが登場しています。ノーマルカラーのみを集めている方にとっては邪道ですが、ロードスター、マツダ、チョロQなどのジャンルで集めている方は仲間に入れちゃうことでしょう。コレクションする上でどういうテーマで集めるかにより難易度が変わるというわけです。
2017年6月20日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種
●チョロQ・・・8種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/06/20 23:07】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~2017.6.19 三菱 ローザ ロングボディ(SKG-BE640G)
↑三菱 ローザ ロングボディ (SKG-BE640G、1/43三菱ふそうトラックバス配布品)
画像は1/43 三菱ローザ ロングボディ(SKG-BE640G)で、三菱ふそうトラックバス配布品です。ブルーテックシステムを採用したエンジンを搭載する2011年マイナーチェンジモデルで、恐らくアドバンスグレードをモデル化。車体色は街でよく見かけるライトブルー/ダークブルーです。
ミニカーはプラスチック製で窓など塗装による塗り分け仕上げで、プロポーション重視です。2010年に登場した三菱エアロエース/エアロクィーンの時にも同じような造りの1/43ミニカー(全然ミニじゃないです)が配布されました。緻密に作るとなるとコストがかかるからかもしれません。中型バス系はミニカーになることが少ない分、こうしたモデルは貴重な存在です。
2017年6月19日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ黒黄箱・・・1種
●トミカギフトセット・・・1種
●トミカアクセサリ・・・1種
●チョロQ・・・5種
●日本車1/43ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/06/19 15:59】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.6.17 三菱 ミニカ トッポ(H22A、トミカ71-5 灰シート)
↑三菱 ミニカ トッポ(H22A、トミカ71-5 灰シート)
画像はトミカ71-5 三菱 ミニカ トッポ(H22A) 日本製です。むむっ、何か違う、違うぞっ!
よく見ていただくとシートの色が赤ではなく灰のものが付いています。これはテスト品なのでしょうか、それともバリエーションなのでしょうか。カシメもちゃんと打たれています。
2017年6月17日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種(画像のクルマです)
●トミカ特殊品・・・1種
●チョロQ・・・8種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/06/17 15:00】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.6.10 いすゞ スーパーハイデッカーバス(トミカ41-4、福島赤十字特注品 いずみ号)
↑いすゞ スーパーハイデッカーバス(トミカ41-4、福島赤十字特注品 いずみ号)
画像はトミカ41-4 いすゞ スーパーハイデッカーバスで、福島赤十字特注品 いずみ号です。こういうクルマは資料に載るまでわからなかったことが多かったのですが、今はインターネットですぐに情報が得られるので便利になりました。
2017年6月10日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・3種(画像はこのうちの1台)
●トミカアクセサリ・・・2種
●エブロ1/43ミニカー・・・3種
●アオシマDISM1/43ミニカー・・・1種
●カタログ、用品等・・・1種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/06/10 19:25】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.6.7 メルセデス ベンツ ウニモグ ~メイン発送方法をゆうパックに変更予定
↑メルセデス ベンツ ウニモグ(トミカF41-1)
画像はトミカF41-1 メルセデス ベンツ ウニモグです。堅牢な実用車で、このずんぐりした形はかなりインパクトがあります。かつて道路公団の除雪車やスキー場などで目にすることができました。現行のトミカには新しいタイプのウニモグがラインナップされています。
話しは変わって宅急便値上げに伴って発送方法を見直す件です。
宅急便の値上げ(2017年10月1日)により、値段の優位性がなくなってしまうため、メイン(配達時間指定可能、代引き可能、補償有)の発送方法をゆうパックに変更します。代引きでもトータル金額で宅急便よりも安く、窓口差出で代引きでも持込み割引きとなります。宅急便コンパクトのご案内は「おまかせ」での取り扱いとなりそうです。詳細(料金比較も掲載)は7月までに決めてお知らせいたします。
2017年6月7日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ青白箱・・・1種(画像のクルマです)
●トミカ特殊品(特注を含む)・・・3種
●トミカセットばら・・・3種
●京商系1/43ミニカー・・・2種
●日本車以外・・・1種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/06/07 23:54】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.6.4 デ・トマソ・パンテーラ GTS ワイドホイール→ジョギングシューズのお話
↑デ・トマソ・パンテーラ GTS (トミカF55-1、輸出仕様)
画像はとみかF55-1 デ・トマソ・パンテーラ GTSです。1K/2Gのワイドタイヤを履いた輸出仕様車です。ワイドタイヤが決まってます。タイヤだけで随分印象が違います。
タイヤのサイズや硬さ柔らかさ、用途などで随分と乗り心地が違うものです。今日はタイヤではなくジョギングシューズのお話。
荷物を郵便局に出しに行くときや買い物にと片道は軽く走るようにしているのですが(スマホの万歩計によれば、大体徒歩も入れると1カ月60~90㎞くらい歩いたり走ったりしているらしい)、お気に入りのシューズ(1号シューズと呼んでいます)がかなりボロボロになったので、同じ型のシューズ(2号シューズと呼ぶことにしました)を手に入れました。ジョギングを趣味にしているわけではないのですが、徹底的に履きつぶす感じで使っています。
新しく来た2号シューズ。履いてみたらこれがまた、走り心地が全然違います。衝撃が減ったのと、シャキッとした感じに走れます。1号ボロボロのは形もやや変形してかなりヘタっており、インナーも指や足裏の固い部分と当たっているところは削れ、ソール部の摩滅もひどいもんです。使い込むのもほどほどにしないと膝とかに影響が出そうです。次はもう少し早めに交換しようと反省しました。
2017年6月2日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種
●トミカ青白箱・・・2種(画像はこのうちの1台)
●トミカセットばら・・・1種
●エブリ1/43ミニカー・・・1種
●京商系1/43ミニカー・・・2種
●アオシマDISM1/43ミニカー・・・2種
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/06/04 22:27】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2017.6.2 三菱 パジェロ ミニ (H58A)と定型外郵便値上げの件など。
↑三菱 パジェロ ミニ (H58A 2008年 三菱自動車配布品)
画像は2008年に三菱自動車で配布された三菱 パジェロ ミニ (H58A)です。手にする前はプルバックカーかな?と思ったのですが、ダイキャストボディのミニカーでした。プルバックモーターはありません。
H58Aのマイナーチェンジ車で、日産ブランドでもキックス(こちらは型式H59Aで日産社内ではPA0型と呼ばれていました)としてOEM投入されています。
話しは変わって配達料金変更の件に。6月1日より定型外郵便は新料金になりました。例えばチョロQ1台を送るのに送料120円だったのが200円(50g以下)に、トミカ1台を送るのに送料140円→220円(100g以下)となり、重さによっては80円以上の値上げです。
この後の宅急便値上げ(2017年10月1日)では、ゆうパックをメインにしようか思案中です。宅急便コンパクトはまだ安い方ですが、通常60サイズで比較するとゆうパックの勝ち(安い)、代引き料金を加えた総額で窓口差出とすると、これまたゆうパックの勝ち(安い)となるからです。まあ大体決まったようなもんです。
2017年6月2日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ特殊品(特注含む)・・・4種
●トミカリミテッド系・・・1種
●チョロQ・・・2種
●ダイドー1/64ミニカー・・・1種
●日本車1/43以下ミニカー・・・2種(画像はこのうちの1台)
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2017/06/02 22:28】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. copyright © モノレブ ミニカー サイトの裏口 allrights reserved.
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)