fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2017.10.27 フェラーリ BB512 (トミカ119-1、吉田秀樹展)
フェラーリ BB512 (トミカ119-1、吉田秀樹展)
↑フェラーリ BB512 (トミカ119-1、吉田秀樹展)

 画像はトミカ119-1 フェラーリ BB512で、1991年8月に京都、名古屋、東京で開催された吉田秀樹展で販売されたトミカです。今回は白シート車です。ブラックボディに前後2GホイールがCOOLです。是非コレクションに加えてください。
 
 2017年10月27日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・4種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカ黒黄箱・・・1種
 ●トミカ特殊品・・・1種
 ●トミカリミテッド系・・・1種
 ●コナミ1/64その他・・・1種
 ●1/30以上の大型、ブリキ等・・・2種
 
 ☆★お知らせ★☆

 宅急便の料金が10月1日に値上げされました。また、沖縄向けの宅急便コンパクトが若干料金が安くなりました。2018年3月にゆうパック料金の値上げがあります。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ トヨタ クラウン (MS137、日本赤十字社中央血液センター)
トヨタ クラウン (MS137、日本赤十字社中央血液センター)
↑トヨタ クラウン (MS137、日本赤十字社中央血液センター)

 画像はトヨタ クラウン (MS137、クラウン ワイドですね)で、91~95年頃の日本赤十字社中央血液センター特注品です。28-6-8の分類になっているのは、ベースになった日本道路公団車と同様、屋根にパトランプがついているためでしょう。血液運搬車は他に2種存在しますが、献血した方への配布品ですので、いずれも入手が結構難しいものばかりです。是非コレクションに加えてください。
 
 2017年10月22日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・2種(画像はこのうちの1台)
 ●京商系1/43・・・2種
 ●コナミ1/64その他・・・6種
 
 ☆★お知らせ★☆

 宅急便の料金が10月1日に値上げされました。また、沖縄向けの宅急便コンパクトが若干料金が安くなりました。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ トヨタ セリカ 1600GT 黄緑メタ 1Gホイール (TA22-MQ、トミカ26-1)
トヨタ セリカ 1600GT 黄緑メタ 1Gホイール (TA22-MQ、トミカ26-1)
↑トヨタ セリカ 1600GT 黄緑メタ 1Gホイール (TA22-MQ、トミカ26-1)

 画像はトヨタ セリカ 1600GTで1Gホイールを履いたクルマです。1973年発売のトミカ グランプリサーキットに同梱の4台(フェアレディZ、セリカ、ブルーバードU、サバンナGT)のうちの1台で、裏板にはC1974は入っていません。ホイールは高速耐久タイプで、ABSではなく耐摩耗性や滑りも良好なポリアセタール樹脂(サッシのレールなんかで使われている)、別名ジュラコンを使用したもの。現在はこうした特殊素材のホイールは無くなってしまいましたが、当時の開発者はおそらく真剣に考えていたんでしょうね。

 さらに、この1Gホイール車は部品としても扱われていたので、セットに同梱のパーツ注文書でも別途購入が可能だったのです。なので、欲しい人(特に大人)はそこから何台も手に入れていたんではないでしょうか。今となっては40年以上の長い年月が経ったので、残存数は減るばかりであると思います。
 
 2017年10月15日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ黒黄箱・・・3種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカ特殊品(特注品を含む)・・・1種
 ●トミカリミテッドセット・・・1種
 ●チョロQ・・・5種(パーツ系です)  

 ☆★お知らせ★☆

 宅急便の料金が10月1日に値上げされました。また、沖縄向けの宅急便コンパクトが若干料金が安くなりました。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 初代ホンダ CR-V (RD1) レギュラー品にはないモデル化が魅力~モータートミカ
ホンダ CR-V (RD1、モータートミカ)
↑ホンダ CR-V (RD1、モータートミカ)

 画像は1997年発売のモータートミカA-02 ホンダ CR-V (RD1)です。B/O(バッテリーオペレーテッド)トミカB-20からの品番変更で、生産も中国になりました。トミカレギュラー品にはないモデルです。

 モデルとなったのは4WD車(RD1)です。この初代CR-V(RD系)は1995年登場。シビックをベースにSUVのテイストを取り入れたもので、国内外で大ヒット車となりました。今やホンダの屋台を支える3本柱(シビック、アコード、CR-V)の1台です。
 
 2017年10月11日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・1種
 ●モータートミカ、キャラトミカ他・・・2種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカリミテッド系・・・3種
 ●チョロQ・・・2種
 ●京商1/43系ミニカー・・・1種
 ●コナミ1/64ミニカー・・・1種
 

 ☆★お知らせ★☆

 宅急便の料金が10月1日に値上げされました。また、沖縄向けの宅急便コンパクトが若干料金が安くなりました。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2017.10.4 日産 スカイライン 2000GT-R KPGC110レーシング ~日本車スポーツカーが海外流出~!
日産 スカイライン 2000GT-R (KPGC110レーシング、京商1/43)
↑日産 スカイライン 2000GT-R (KPGC110レーシング、京商1/43)

 画像は京商ミュージアムコレクション1/43 日産 スカイライン 2000GT-R (KPGC110レーシング)です。モデルは1973年開催の東京モーターショーで展示されたスカイライン・レーシングのプロトタイプです。残念ながらサーキットに姿を現すことはありませんでした。

 このケンメリ市販バージョンはフルノーマルオリジナルコンディションで1億とか・・・。まあトヨタ2000GTあたりもそのくらい以上なので、台数が少ないことを考えるとそういう値段になるんでしょう。そもそもノーマルで新車時の状態を維持すること自体、年数を経れば困難度はものすごく大変でしょうし、維持費も当然年数分かかるわけで。

 北米で生産後20年を経過した日本車は輸入できるとかで、いま90年代あたりのスポーツカーに注目が集まり、買いあさられていると言われています。当然、古いクルマに興味を持つ方も出てくることでしょう。またホットホイールにも70年代の日本車モデルがかなり出ているのも、多少はブームを後押ししているのかもしれません(ほんとかな・・・?)。円安や国内で車を手放す人が多くなっている現状からすると、海外からは良質で安くて欲しいクルマを手に入れるチャンス!と思っているに違いないです。国富が海外に流失しているようなイメージに思えるのは、私ばかりではないでしょう。
 
 2017年10月4日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ青白箱・・・2種
 ●トミカ黒黄箱・・・2種
 ●トミカ特殊品(特注品を含む)・・・1種
 ●京商1/43ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・4種
 

 ☆★お知らせ★☆

 宅急便の料金が10月1日に値上げされました。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2017.10.2 スズキ ワゴンR RR 生活救急車 (MC22S、トミカ71-7)
スズキ ワゴンR RR 生活救急車 (MC22S、トミカ71-7)
↑スズキ ワゴンR RR 生活救急車 (MC22S、トミカ71-7)

 画像はトミカ17-7 スズキ ワゴンR RR 生活救急車 (MC22S)で、現在東証1部に上場のジャパンベストレスキューシステム(株)が2005年8月に東証マザーズに上場、製作されたモデルです。2006年に契約者や関係先に配布されたものと思われます。

 こうしたサービスカーであるとか、企業特注品を見ると、結構お金かかってるなあと思います。予算やライセンスの問題などもあるのでしょうが、通常品に文字やマークがタンポ印刷されただけのイージーな特注品がかなり貧弱に見えます。
 
 2017年10月2日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・1種
 ●トミカ青白箱・・・1種
 ●トミカ特殊品(特注品を含む)・・・1種(画像のクルマです)
 ●シーエムズ1/64ミニカー・・・6種
 ●日本車1/43ミニカー・・・1種

 ☆★お知らせ★☆

 宅急便の料金が10月1日に値上げされました。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク