モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、
モノレブ
です。
カテゴリー
取扱商品のご案内 (2)
トミカ (59)
エブロ (10)
ダイヤペット (12)
京商 (9)
チョロQ (11)
サイト更新内容 (315)
未分類 (4)
2011サイト更新内容 (1054)
ミニカー関連以外 (1)
モノ レブ YouTubeチャンネル (100)
モノ レブ お得情報 (^^)/ (4)
最近のコメント
加藤寛教:本日の追加品は~2008.11.5 追加品はないけど、記念セールのお知らせ♪ (12/24)
na:本日の追加品は~ 2015.3.8 日産 スカイライン 250GT (V35、オートロッツア1/43) (05/05)
tomo:本日の追加品は~ 2013.10.24 ミニ クーパー タイプの屋根塗装状態 (10/24)
探偵GOD:本日の追加品は~ 2012.12.31 賛否両論!ピンクの新型クラウン (01/03)
惠藤憲二:本日の追加品は~ 2012.12.16 赤い光岡オロチ (12/17)
最近のトラックバック
某業界トップのハンバーガー屋の回し者:トミカのマクドナルド・パネルバン (12/31)
クチコミブログをピックアップ:「インテグラ・タイプR」についてのクチコミブログをピックアップ (02/21)
ミニカーをあげる:ホットウィール フェラーリF430 スパイダー (10/30)
トヨタが好きなんだよね: (09/29)
ハイゼットのレビュー: (09/19)
最近の記事
本日のおしらせは~ 2023.9.28 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第101回公開(YouTube) (09/28)
本日の追加品は~ 2023.9.25 黄色いマツダ サバンナ RX-7 (FC3S、トミカ50-4 G-206) (09/25)
本日のおしらせは~ 2023.9.21 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第100回公開(YouTube) (09/21)
月別アーカイブ
2023年09月 (6)
2023年08月 (6)
2023年07月 (8)
2023年06月 (7)
2023年05月 (8)
2023年04月 (8)
2023年03月 (10)
2023年02月 (8)
2023年01月 (8)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年09月 (8)
2022年08月 (7)
2022年07月 (5)
2022年06月 (8)
2022年05月 (7)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (5)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (3)
2021年04月 (5)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (11)
2020年08月 (8)
2020年07月 (6)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (8)
2020年03月 (5)
2020年02月 (3)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年09月 (4)
2019年08月 (6)
2019年07月 (4)
2019年06月 (5)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (8)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年09月 (6)
2017年08月 (7)
2017年07月 (6)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (14)
2017年03月 (6)
2017年02月 (8)
2017年01月 (11)
2016年12月 (11)
2016年11月 (13)
2016年10月 (14)
2016年09月 (10)
2016年08月 (10)
2016年07月 (9)
2016年06月 (8)
2016年05月 (11)
2016年04月 (5)
2016年03月 (8)
2016年02月 (10)
2016年01月 (9)
2015年12月 (11)
2015年11月 (8)
2015年10月 (13)
2015年09月 (11)
2015年08月 (15)
2015年07月 (13)
2015年06月 (16)
2015年05月 (11)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (8)
2015年01月 (8)
2014年12月 (17)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (4)
2014年07月 (12)
2014年06月 (11)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (12)
2014年02月 (10)
2014年01月 (14)
2013年12月 (12)
2013年11月 (11)
2013年10月 (14)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (10)
2013年05月 (14)
2013年04月 (8)
2013年03月 (5)
2013年02月 (9)
2013年01月 (11)
2012年12月 (14)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (6)
2012年01月 (9)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (6)
2011年07月 (6)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (7)
2011年01月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (7)
2010年10月 (7)
2010年09月 (8)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (7)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (7)
2009年12月 (9)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年09月 (6)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (6)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (11)
2008年10月 (9)
2008年09月 (6)
2008年08月 (6)
2008年07月 (10)
2008年06月 (6)
2008年05月 (8)
2008年04月 (8)
2008年03月 (9)
2008年02月 (8)
2008年01月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (11)
2007年10月 (13)
2007年09月 (9)
2007年08月 (5)
2007年07月 (10)
2007年06月 (7)
2007年05月 (9)
2007年04月 (12)
2007年03月 (12)
2007年02月 (11)
2007年01月 (14)
2006年12月 (11)
2006年11月 (14)
2006年10月 (12)
2006年09月 (18)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
モノレブのブログQRコード
リンク
絶版ミニカーショップ Mono-Rev type 2011
トイストアMono-Rev 旧サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
本日の追加品は~ 2019.3.27 ホンダ N360 赤~もう50年以上前のクルマなんですね
↑ホンダ N360 赤 (エブロ1/43)
画像はエブロ43029 ホンダ N360です。1967年発売のホンダN360は高出力車でありながら低価格だったため、瞬く間に軽自動車のベストセラーになりました。
ブリキのおもちゃからダイヤペット、アンチモニーモデルやコナミ1/64などなど、色んなメーカーがモデル化しています。トミカは1970年モデルのN3をモデル化していますね。
トミカリミテッドヴィンテージでそろそろN1、N2あたりのモデル化があるんじゃないかと期待しているのですが、1/64だと小さいから割高に見えて売れにくいとか・・・は無いですよね。スバル360だって良く売れたんですから。待っていますよ~!
3月27日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ青白箱・・・2種
●トミカ黒黄箱・・・2種
●トミカ特殊品(特注を含む)・・・2種
●エブロ1/43ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
●日本車1/43ミニカー・・・1種
●日本車以外・・・1種
●1/30以上の大型、ブリキ等・・・1種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2019/03/27 19:33】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2019.3.24 KUREカラーのトヨタ ハイエース(200系ハイルーフ)
↑トヨタ ハイエース 多目的車 (トミカ48-7、呉工業特注品)
画像はトミカ48-7 トヨタ ハイエース 多目的車 (200系ハイルーフ)で、2016年呉工業株式会社特注非売品です。イベントなどのブースで配布されたものです。1999年発売のグランツーリスモ2セットG-399の中にR33GT-RでKUREカラーのがありましたので、並べてみるのもイイでしょう。仲間が増えました~。
サクラも咲き始めて・・・良く晴れて暖かだし、花見に行来たくなる季節となりました。
3月24日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ特殊品(特注を含む)・・・4種(画像はこのうちの1台です)
●トミカセットばら・・・1種
●ディズニートミカ・・・1種
●エブロ1/43ミニカー・・・2種
●京商系・・・2種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2019/03/24 15:25】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2019.3.19 向こうから走ってくるのは・・・シトロエン 2CV
↑シトロエン 2CV (トミカF39-2、トミカくじ2)
画像はトミカF39-2 シトロエン 2CVで、トミカくじ2の1台です。1948年からボディの基本がほとんど変わらず生産され続け、1990年でその生涯を閉じました。日本にも輸入され、トミカになったのは丸ヘッドランプの1979年2CV6スペシャルと思われます。
あ、そうそう、ルパン三世カリオストロの城でクラリス姫が全開カーチェイスしてます!(年式やカラーは違いますけど)
今実車を見るとまるでブリキのおもちゃのようです。ミニ(BMWのではない)やビートル(空冷エンジンの)、そしてこの2CVといい、排気音やエンジンノイズは独特のもので、走ってくるとどのクルマなのか判断できます。EVだとそういう楽しみは無くなるんでしょうねえ・・・。
3月19日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ黒黄箱・・・1種
●トミカ特殊品(特注を含む)・・・1種
●トミカくじ・・・1種(画像のクルマです)
●トミカセットばら・・・2種
●京商系・・・2種
●日本車1/43ミニカー・・・1種
●アシェット、デルプラド系ミニカー・・・1種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2019/03/19 12:23】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2019.3.13 日産 スカイライン GTS (R31、トミカ20-5-1)
↑日産 スカイライン GTS (R31、トミカ20-5-1)
画像はトミカ20-5-1、日産 スカイライン GTS (R31)です。20-5-11からはリヤスポイラーの金型修正や、テールランプパーツを新造したGTS-R仕様に変更されています。そのため、GTSの再生産は不可能となり現在に至っています。
R30に比べて骨太でがっしりした印象のR31。トミカも1984年の赤白箱導入以降、ミニカーの大型化が始まり(理由はマッチボックスに対抗)、このR31が出た時は随分とシャープさがなくなったなあと思ったものでした。
3月13日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種
●トミカ青白箱・・・3種
●トミカ黒黄箱・・・4種
●日本車以外のミニカー・・・1種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2019/03/13 22:31】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2019.3.10 ホンダ CR-V ハイブリッド(RT5/RT6、ホンダコムテック1/43)
↑ホンダ CR-V ハイブリッド(RT5/RT6、ホンダコムテック1/43)
画像はホンダコムテック1/43 ホンダ CR-V ハイブリッド(RT5/RT6)です。ディーラー配布品で色はプレミアムクリスタルレッドメタです。2018年8月末にガソリンエンジンタイプ、11月にハイブリッドが追加された5代目CR-Vです。
4代目は1度もマイナーチェンジされずにフェードアウトで、5代目は2016年3月にメインマーケットの北米で登場。かなり遅れて2年ぶりの日本再登板となりました。モデルチェンジの度に大きくなり、値段的には初代CR-Vの手軽さは皆無です。そこはヴェゼルが引き継いだ感じです。
3月10日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ青白箱・・・5種
●トミカ黒黄箱・・・1種
●エブロ1/43ミニカー・・・1種
●日本車1/43ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
●ホットウィール(香港製)・・・1種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2019/03/10 22:05】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2019.3.8 西濃運輸カンガルー特急便カラーの日野デュトロ
↑日野 デュトロ (1/43サイズ、西濃運輸労働組合 結成60周年記念 非売品)
画像は2019年2月末に西濃運輸労働組合 結成60周年を記念して配布された非売品です。西濃運輸カンガルー特急便カラーの日野デュトロで、とてもいい感じです。パッケージには「転売禁止」と入っているんですが、こうして手元に来ております。欲しくなる1台です。
3月8日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ黒黄箱・・・3種
●トミカ特殊品(特注品)・・・1種
●コナミ1/64ミニカー・・・5種
●日本車1/43ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2019/03/08 00:00】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2019.3.5 ふそう ウィングルーフトラック 丸運特注~その2~
↑ふそう ウィングルーフトラック 丸運(トミカ76-3-32、丸運特注)
画像はトミカ76-3-32 ふそう ウィングルーフトラック 丸運です。1990~91年頃の丸運特注品で、箱は専用箱仕様のものです。荷台の緑色印刷文字が76-3-29と違って明るい感じの緑です。違いは一目瞭然です。やっと手元に来ました。
3月5日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ黒黄箱・・・2種(画像はこのうちの1台)
●トミカリミテッド系・・・2種
●ダイヤペット・・・1種
●エムテック1/43ミニカー・・・1種
●コナミ1/64ミニカー・・・2種
●日本車以外・・・2種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2019/03/05 09:21】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2019.3.1 ル・マンのためにスカイラインを名乗らない・・・ニスモ GT-R LM
↑ニスモ GT-R LM 1995(エブロ1/43)
画像はエブロ43216 ニスモ GT-R LMで、1995~96年にル・マン参戦の為に作られたGT-Rのホモロゲモデルです。
スカイラインがベースですが、参戦ベース車に4ドアセダンがあってはいけないという規定により、スカイラインとは別のモデルとして製作されました(なので車名に「スカイライン」がない)。ロードカー(イギリス仕様)はこの1台のみの製作で、現在は日産で保管されています。
スカイラインを名乗らないクルマ・・・とっても特殊な1台です。
3月1日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ青白箱・・・1種
●トミカセットばら・・・1種
●チョロQ・・・1種(ル・マン ウイナーのマツダ787B!)
●ダイヤペット・・・1種(GT-R LMのベース車、R33GT-R!)
●エブロ1/43ミニカー・・・4種(画像はこのうちの1台)
●京商系ミニカー・・・1種
●コナミ1/64ミニカー・・・1種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2019/03/01 23:32】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. copyright © モノレブ ミニカー サイトの裏口 allrights reserved.
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)