fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2019.8.26 クラシアンのキャラバン(トミカ105-8)~サイト休止のお知らせ
日産 NV350 キャラバン (E26、トミカ105-8 クラシアン特注)
↑日産 NV350 キャラバン (E26、トミカ105-8 クラシアン特注)

 画像はトミカ105-8 日産 NV350 キャラバン (E26)で、2015年クラシアン特注品です。これがマツダ ボンゴだったらなあ・・・と思うのは私だけかもしれません(にやりっ)。

 
 2019年8月26日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・1種
 ●トミカ黒黄箱・・・2種
 ●トミカ特注品・・・2種(画像はこのうちの1台)
 ●チョロQ・・・2種
 ●京商系・・・1種
 ●レズニー マッチボックス・・・1種
 ●ダイドー1/64サイズミニカー・・・1種
  

 ☆★お知らせ★☆

 ※※各部見直し、棚卸作業のため、2019年9月14日~2019年9月21日までモノレブ系の全サイトを休止いたします。※※

 モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2019.8.20 日産 スカイライン GT-R NISMO (BNR32、エブロ43048)
日産 スカイライン GT-R NISMO (BNR32、エブロ43048)
↑日産 スカイライン GT-R NISMO (BNR32、エブロ43048)

 画像はエブロ1/43 日産 スカイライン GT-R NISMO (BNR32)で、1999年発売の品番43048のクルマです。新規金型の品番44131で再登場しましたが、迫力ではこちらが勝っていると思います。

 実車R32GT-Rニスモは1990年に500台限定で販売されたモデルです。

 
 2019年8月20日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカセットばら・・・1種
 ●USAトミカ・・・1種
 ●トミカリミテッド系・・・1種
 ●チョロQ・・・3種
 ●エブロ1/43・・・1種(画像のクルマです)
 ●京商系・・・1種
 ●エムテック1/43・・・1種
 ●日本車1/43サイズミニカー・・・1種
  

 ☆★お知らせ★☆

  モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2019.8.14 三菱 ランサー エボリューションIV(CN9A)アーテル向けのトミカ
三菱 ランサー エボリューションIV (CN9A、トミカ104-3 レーシングチャンピオン)
↑三菱 ランサー エボリューションIV (CN9A、トミカ104-3 レーシングチャンピオン)

 画像はトミカ104-3 三菱 ランサー エボリューションIV (CN9A)で、2003年発売のアーテル レーシングチャンピオン向けに出荷された製品です。同様にトミカのホンダ NSXもOEM出荷されています。

 
 2019年8月14日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・3種
 ●トミカ青白箱・・・1種
 ●トミカ黒黄箱・・・2種
 ●トミカ特注トミカ・・・1種(画像のクルマです)
 ●トミカセットばら・・・1種
 ●トミカリミテッド系・・・1種
 ●ダイヤペット・・・1種
  

 ☆★お知らせ★☆

  モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2019.8.10 日野 ハシゴ消防車 (トミカ29-2、G-169)~YouTubeのMONOREVとは関係ありませんの巻
日野 ハシゴ消防車 (トミカ29-2、G-169)
↑日野 ハシゴ消防車 (トミカ29-2、G-169)

 帰省されている方やお出かけの方も多いと思います。ちょっと一息、お盆期間中もモノレブでじっくりミニカー画像をお楽しみください。

 画像はトミカ29-2 日野 ハシゴ消防車で、1987年発売トミカそれゆけ "きんきゅうしゃ"セットG-169に入っていた1台です。このセットのみに入ったオレンジ窓仕様で、やっと手元にやってまいりました。

 
 2019年8月10日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ黒黄箱・・・7(画像はこのうちの1台)種
 ●トミカ特殊品・・・1種
 ●レズニーマッチボックス・・・1種
 ●アシェット1/43、デルプラド1/43・・・1種


 ※最近YouTubeで「MONOREV」なる動画が上がっておりますが、当店とは一切関係ございません。また、海外のバンドでも同じ名前がありますが、これも関係ございません。当店開業の1996年時は同じ屋号を名乗るところは皆無でしたが、時間が経った証拠ですね。

 画像や解説などもまんまコピーしてオークションなどで使われている次第で・・・。モノレブの画像や解説を使用しています、とか書いておいていただければ別に言うことはないのです。最近目に余ってきましたので、販売サイトはコピーガードを入れました。また、別のところでは電子透かしを順次導入予定です。
  

 ☆★お知らせ★☆

  モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2019.8.7 世界一の生産台数の2輪車、ホンダ スーパーカブ
ホンダ スーパーカブ 郵便配達(トミカ6-6、おたのしみボックス2002)
↑ホンダ スーパーカブ 郵便配達(トミカ6-6、おたのしみボックス2002)

 暑い中、バイクでの配達ありがとうございます・・・。

 画像はトミカ6-6 ホンダ スーパーカブで、2002年おたのしみボックスに入っていた郵便配達仕様です。2001年末発売の2002年正月用商品で、荷台ボックスの「年賀状はお早めに」の文字に季節感を感じます。

 2輪車では圧倒的な生産台数を誇るベストセラー車です。カブのエンジンを使った派生モデルを加えると、もっとすごいことになることでしょう。


 2019年8月7日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ青白箱・・・2種
 ●トミカセットばら・・・8種(この8台は現在特殊品に入っておりますが、設定変更予定です)
  

 ☆★お知らせ★☆

  モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2019.8.4 ホンダ FCX クラリティ(ZBA-ZC3)~新しいものは目立たなくちゃだめなのかな?
ホンダ FCX クラリティ (ZBA-ZC3、HC特注エブロ)
↑ホンダ FCX クラリティ (ZBA-ZC3、HC特注エブロ)

 大変、大変暑いです。暑すぎです・・・。

 画像はHC特注エブロ1/43 ホンダ FCX クラリティ (ZBA-ZC3)です。燃料電池車FCXの次に登場のクルマです。このデザインは、わざと人目につくような、何か新しいんですよという主張のもとにできたカタチなんだと思います。にしても、もうちょっと普通な感じで良いのではと思うのですが。

 その点だと初代プリウスは新しさの中に普通な感じをかなり寄せたデザインだと思います(私は好きです)。3代目インサイトは現在のフツウのクルマになっていて良い感じです(最初は現代自動車か起亜のクルマかと思った)。

 それに比べて、クラリティPHEVのあのカタチ・・・かなりの冒険ですが、売れなさそう。クセありすぎです。もっと地味で良いのに。ホンダのフロントエンブレムも無駄に大きい感じです。


 2019年8月4日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・5種
 ●トミカ青白箱・・・2種
 ●トミカ特注品・・・1種
 ●日本車1/43ミニカー・・・2種(がそうはこのうちの1台)
  

 ☆★お知らせ★☆

  モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク