モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、
モノレブ
です。
カテゴリー
取扱商品のご案内 (2)
トミカ (59)
エブロ (10)
ダイヤペット (12)
京商 (9)
チョロQ (11)
サイト更新内容 (315)
未分類 (4)
2011サイト更新内容 (1054)
ミニカー関連以外 (1)
モノ レブ YouTubeチャンネル (100)
モノ レブ お得情報 (^^)/ (4)
最近のコメント
加藤寛教:本日の追加品は~2008.11.5 追加品はないけど、記念セールのお知らせ♪ (12/24)
na:本日の追加品は~ 2015.3.8 日産 スカイライン 250GT (V35、オートロッツア1/43) (05/05)
tomo:本日の追加品は~ 2013.10.24 ミニ クーパー タイプの屋根塗装状態 (10/24)
探偵GOD:本日の追加品は~ 2012.12.31 賛否両論!ピンクの新型クラウン (01/03)
惠藤憲二:本日の追加品は~ 2012.12.16 赤い光岡オロチ (12/17)
最近のトラックバック
某業界トップのハンバーガー屋の回し者:トミカのマクドナルド・パネルバン (12/31)
クチコミブログをピックアップ:「インテグラ・タイプR」についてのクチコミブログをピックアップ (02/21)
ミニカーをあげる:ホットウィール フェラーリF430 スパイダー (10/30)
トヨタが好きなんだよね: (09/29)
ハイゼットのレビュー: (09/19)
最近の記事
本日のおしらせは~ 2023.9.28 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第101回公開(YouTube) (09/28)
本日の追加品は~ 2023.9.25 黄色いマツダ サバンナ RX-7 (FC3S、トミカ50-4 G-206) (09/25)
本日のおしらせは~ 2023.9.21 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第100回公開(YouTube) (09/21)
月別アーカイブ
2023年09月 (6)
2023年08月 (6)
2023年07月 (8)
2023年06月 (7)
2023年05月 (8)
2023年04月 (8)
2023年03月 (10)
2023年02月 (8)
2023年01月 (8)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年09月 (8)
2022年08月 (7)
2022年07月 (5)
2022年06月 (8)
2022年05月 (7)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (5)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (3)
2021年04月 (5)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (11)
2020年08月 (8)
2020年07月 (6)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (8)
2020年03月 (5)
2020年02月 (3)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年09月 (4)
2019年08月 (6)
2019年07月 (4)
2019年06月 (5)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (8)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年09月 (6)
2017年08月 (7)
2017年07月 (6)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (14)
2017年03月 (6)
2017年02月 (8)
2017年01月 (11)
2016年12月 (11)
2016年11月 (13)
2016年10月 (14)
2016年09月 (10)
2016年08月 (10)
2016年07月 (9)
2016年06月 (8)
2016年05月 (11)
2016年04月 (5)
2016年03月 (8)
2016年02月 (10)
2016年01月 (9)
2015年12月 (11)
2015年11月 (8)
2015年10月 (13)
2015年09月 (11)
2015年08月 (15)
2015年07月 (13)
2015年06月 (16)
2015年05月 (11)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (8)
2015年01月 (8)
2014年12月 (17)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (4)
2014年07月 (12)
2014年06月 (11)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (12)
2014年02月 (10)
2014年01月 (14)
2013年12月 (12)
2013年11月 (11)
2013年10月 (14)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (10)
2013年05月 (14)
2013年04月 (8)
2013年03月 (5)
2013年02月 (9)
2013年01月 (11)
2012年12月 (14)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (6)
2012年01月 (9)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (6)
2011年07月 (6)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (7)
2011年01月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (7)
2010年10月 (7)
2010年09月 (8)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (7)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (7)
2009年12月 (9)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年09月 (6)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (6)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (11)
2008年10月 (9)
2008年09月 (6)
2008年08月 (6)
2008年07月 (10)
2008年06月 (6)
2008年05月 (8)
2008年04月 (8)
2008年03月 (9)
2008年02月 (8)
2008年01月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (11)
2007年10月 (13)
2007年09月 (9)
2007年08月 (5)
2007年07月 (10)
2007年06月 (7)
2007年05月 (9)
2007年04月 (12)
2007年03月 (12)
2007年02月 (11)
2007年01月 (14)
2006年12月 (11)
2006年11月 (14)
2006年10月 (12)
2006年09月 (18)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
モノレブのブログQRコード
リンク
絶版ミニカーショップ Mono-Rev type 2011
トイストアMono-Rev 旧サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
本日の追加品は~ 2020.4.30 日野郵便トラック~イチコー製のミニカー
↑日野 郵便トラック (イチコー 1/50、プルバック付き)
画像は日野 郵便トラックでブリキ玩具で有名なイチコーの製品です。イチコーのスケールトラックシリーズとして6バリエーションで販売されたうちの1種で、プルバック機構の「ダッシュメカ」を搭載。1977~80年頃の製品と思われます。1970年代中期からのミニカーブーム(スーパーカーブームが後押しした感じに)でいろいろなメーカーがミニカーに参入してきました。イチコーもその一つだった証拠です。とても珍しい1台です。
ミニカーはシンセイミニパワーの三菱ふそうFKとほぼ同じ大きさです。フェンダー形状のまとまり具合から4トン系日野KLかなと思えるのですが、ちょっと大きめ1/50でフロントのワイド感からすれば、中~大型の日野KB(8トン積みショートタイプ)をモデル化しているのかもしれません。是非コレクションに加えてあげてください。
2020年4月30日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ黒黄箱・・・4種
●京商系・・・1種
●レズニーマッチボックス・・・1種
●日本車1/43以下ミニカー・・・4種(画像はこのうちの1台)
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/04/30 15:15】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.4.27 ホンダ ライフ ステップバン(VA)~商用車の意欲作
↑ホンダ ライフ ステップバン(VA型、エブロ43132)
画像はエブロ43132 ホンダ ライフ ステップバン(VA型)です。モデルとなった実車はライフの派生車種として1972年9月に発売されました。現在主流である背高のっぽデザインの先駆けとなるクルマです。翌年ピックアップを追加も、1974年に生産を終えています。当時このコンセプトはとても実用的で先進的でした。
昨年発売されたホンダ N-WGNはこのステップバンのテイストですね。攻撃的なデザインばかりになってしまった今、こういう安らげるカタチのクルマがもうちょっと増えてもいいんじゃないかなあ、と思います。
2020年4月27日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ青白箱・・・2種
●トミカ黒黄箱・・・1種
●トミカリミテッド系・・・1種
●エブロ1/43ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
●日本車1/43ミニカー・・・1種
●日本車1/43以下ミニカー・・・4種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/04/27 19:49】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.4.23 ロールス ロイス シルバーシャドウ(マッチボックス J-4、日本パッケージ)
↑ロールス ロイス シルバーシャドウ(マッチボックス J-4)
画像はレズニーマッチボックス ロールス ロイス シルバーシャドウ(マッチボックス J-4)でイギリス製です。もともとはスタンダードホイール時代の品番24(24C)のクルマです。赤ボディのままスーパーファースト化されました。スーパーファーストでも細いタイプのものからスタートして、画像のと同じワイドホイール化→ミウラと同じゴールド塗色とされました。専用パッケージ入りは日本での人気を考えて導入したと思われます。パッケージに入っているネーミングが・・・ジョリー(楽しい)シリーズとあります。
それにしてもあのスタンダードホイール時代の上品さが思いっきりトーンダウンしてしまう「作品」ですね。この後に品番39でシルバーシャドウが「再登場」していますが、トランク部が一体となった別金型のものです。
2020年4月20日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ青白箱・・・1種
●トミカ黒黄箱・・・2種
●トミカ特注品・・・1種
●トミカダンディ・・・1種
●京商系ミニカー・・・1種
●レズニーマッチボックス・・・2種(画像はこのうちの1台)
●日本車1/43以下ミニカー・・・3種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/04/23 11:47】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.4.20 同じクルマを比べてみました~いすゞ エルフ 清掃車(トミカ36-1)
↑いすゞ エルフ 清掃車 パッカー形状(トミカ36-1)
画像はトミカ36-1 いすゞ エルフ 清掃車のもので、パッカーの下側形状の違いを並べたものです。右側から初期形状、真ん中が改良形状の中期(金型から新造したものと思われます)、一番左が後期型のさらに開口部が拡げられた上に角に補強がついたもの、です。特に後期型はパッカー内部の金属部品にストッパー用突起が追加されています。後期車体ベースではタンク内部の肉逃げ加工が追加されています(材料と重量の軽減→コスト削減)。エルフシリーズ(35-1、36-1、37-1)は細かな変更がとても多いです。
パッカー形状は資料には掲載されていない事項です。2Dホイール車ではこのパッカー形状の初期と中期が存在するので、過渡期だったのでしょう。製造時期の違うものをこうして並べると、新たな発見があるかもしれません。この「違い」がコレクションの楽しみに一つであります。
2020年4月20日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ黒黄箱・・・10種(画像はこのうちの1台)
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/04/20 17:55】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.4.17 北海道開発局の特殊車両ミニカー
↑シンセイ 北海道開発局 散水車(三菱ふそう ファイター)
画像はシンセイ 北海道開発局特注 散水車(三菱ふそう ファイター)です。クルマは三菱ふそうFKのキャブのドア金型を初代ファイター風に変更し、グリルを角型ヘッドランプのものを新造しています。ミニパワーシリーズのタンクローリーをベースに、散水ノズルなどを装備して、なかなかいい感じに仕上がっています。新生工業がポピーと合併前の1988~90年ごろの製造と思われ、日本製でシンセイのマークもシャーシ裏側に入っています。
パッケージにある見学会はもとより、小学校の写生会だとか、商店会の抽選等で配布されたようです。この散水車のほか、除雪車など数種類の特殊車両がモデル化、配布されています。なかなかバブリーです。
2020年4月17日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ青白箱・・・2種
●USAトミカ・・・1種
●エブロ1/43ミニカー・・・3種
●アオシマ1/43ミニカー・・・2種
●日本車1/43ミニカー・・・1種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/04/17 18:14】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.4.13 ローバー・ミニ(ダイヤペットDK-1011)
↑ローバー・ミニ(ダイヤペットDK-1011)
画像はダイヤペットDK-1011 ローバー・ミニ 赤です。アガツマ版になってからドアミラーやラジオアンテナなどが追加され、色も実車の仕様に倣っています。それにしてもここ最近見かけることが随分と減りました。
所沢入間バイパス沿いで、入間のコストコに近いところにあるミニ専門店(キッズカンパニーというお店です)の前をよく通るのですが、そこにはこのクラシックミニがずらりと並んでいます。乗るんだったら、こういう専門店が近くにあると心強いです。
2020年4月13日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種
●トミカ青白箱・・・1種
●トミカセットばら・・・1種
●ダイヤペット・・・2種(画像はこのうちの1台)
●エブロ1/43ミニカー・・・1種
●京商1/64ミニカー・・・1種
●コナミ1/64ミニカー・・・1種
●日本車1/43ミニカー・・・1種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/04/13 19:39】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.4.9 ケロヨンみたいな マツダ キャロル 360 4ドア KPDA 1962
↑マツダ キャロル 360 4ドア KPDA 1962
画像はエブロ43387 マツダ キャロル 360 (4ドア KPDA) 1962です。実車は1963年9月に18psから20psに出力アップされた際に追加された4ドア車です。ミニカーは2トーンカラーのデラックスグレードをモデル化しています。エブロの1962は表記間違いです。
この前期型はフロントから見るとケロヨン(木馬座アワーの「カエルのぼうけん」に出てくる主人公)のように見えたので、子どもながらケロヨンと呼んでいました。後期型は・・・もーれつア太郎(のちにおそ松くんにも登場)に出てくる、これまたカエルの「べし」ですかねえ・・・。ネタが古すぎ・・・。
2020年4月9日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ特注品・・・1種
●チョロQ・・・1種
●エブロ1/43ミニカー・・・5種(画像はこのうちの1台)
●京商1/43ミニカー・・・1種
●レズニーマッチボックス・・・1種
●コナミ1/64ミニカー・・・1種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/04/09 12:14】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.4.4 ブリタニカの日産 ブルーバードU SSS-E
↑日産 ブルーバードU SSS-E KP610WTEJ(ブリタニカ)
画像は1974年頃のTBSブリタニカから発売された「乗り物遊び」セット(5点入り)のうちの1点で、日産 ブルーバードU SSS-E(KP610WTEJ)をモデル化したものと思われます。製造国刻印ありませんが日本製です。大きさは58㎜と小粒です。
トミカを参考にしたと思われる造形で、フロントグリルはコピーしたものを切ってくっつけた様な造りです。バランスをとっていないので、妙な顔つきになっています。
また、今回同時掲載のワンマンバスはトミカのコピーともいうべきミニカーで、プラ部品が苦手なのか、これもフロントのライト回り部品が適当な印象です。もう売れてしまいましたが、サクラ製強合金サクラカーのワンマンバスもトミカを参考にしたミニカーでしたが、サクラのほうが造りはまともです。トミカとサクラ、そしてこのブリタニカのバスの計3種を並べて、その違いを楽しんでみてほしいものです。
2020年4月4日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカリミテッド系・・・3種
●チョロQ・・・1種
●エムテック1/43ミニカー・・・1種
●コナミ1/64ミニカー・・・1種
●日本車1/43ミニカー・・・2種
●日本車1/43以下ミニカー・・・2種(この記事のクルマたちです)
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/04/04 21:20】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. copyright © モノレブ ミニカー サイトの裏口 allrights reserved.
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)