モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、
モノレブ
です。
カテゴリー
取扱商品のご案内 (2)
トミカ (59)
エブロ (10)
ダイヤペット (12)
京商 (9)
チョロQ (11)
サイト更新内容 (315)
未分類 (4)
2011サイト更新内容 (1054)
ミニカー関連以外 (1)
モノ レブ YouTubeチャンネル (99)
モノ レブ お得情報 (^^)/ (4)
最近のコメント
加藤寛教:本日の追加品は~2008.11.5 追加品はないけど、記念セールのお知らせ♪ (12/24)
na:本日の追加品は~ 2015.3.8 日産 スカイライン 250GT (V35、オートロッツア1/43) (05/05)
tomo:本日の追加品は~ 2013.10.24 ミニ クーパー タイプの屋根塗装状態 (10/24)
探偵GOD:本日の追加品は~ 2012.12.31 賛否両論!ピンクの新型クラウン (01/03)
惠藤憲二:本日の追加品は~ 2012.12.16 赤い光岡オロチ (12/17)
最近のトラックバック
某業界トップのハンバーガー屋の回し者:トミカのマクドナルド・パネルバン (12/31)
クチコミブログをピックアップ:「インテグラ・タイプR」についてのクチコミブログをピックアップ (02/21)
ミニカーをあげる:ホットウィール フェラーリF430 スパイダー (10/30)
トヨタが好きなんだよね: (09/29)
ハイゼットのレビュー: (09/19)
最近の記事
本日の追加品は~ 2023.9.25 黄色いマツダ サバンナ RX-7 (FC3S、トミカ50-4 G-206) (09/25)
本日のおしらせは~ 2023.9.21 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第100回公開(YouTube) (09/21)
本日のおしらせは~ 2023.9.13 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第99回公開(YouTube) (09/13)
月別アーカイブ
2023年09月 (5)
2023年08月 (6)
2023年07月 (8)
2023年06月 (7)
2023年05月 (8)
2023年04月 (8)
2023年03月 (10)
2023年02月 (8)
2023年01月 (8)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年09月 (8)
2022年08月 (7)
2022年07月 (5)
2022年06月 (8)
2022年05月 (7)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (5)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (3)
2021年04月 (5)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (11)
2020年08月 (8)
2020年07月 (6)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (8)
2020年03月 (5)
2020年02月 (3)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年09月 (4)
2019年08月 (6)
2019年07月 (4)
2019年06月 (5)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (8)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年09月 (6)
2017年08月 (7)
2017年07月 (6)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (14)
2017年03月 (6)
2017年02月 (8)
2017年01月 (11)
2016年12月 (11)
2016年11月 (13)
2016年10月 (14)
2016年09月 (10)
2016年08月 (10)
2016年07月 (9)
2016年06月 (8)
2016年05月 (11)
2016年04月 (5)
2016年03月 (8)
2016年02月 (10)
2016年01月 (9)
2015年12月 (11)
2015年11月 (8)
2015年10月 (13)
2015年09月 (11)
2015年08月 (15)
2015年07月 (13)
2015年06月 (16)
2015年05月 (11)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (8)
2015年01月 (8)
2014年12月 (17)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (4)
2014年07月 (12)
2014年06月 (11)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (12)
2014年02月 (10)
2014年01月 (14)
2013年12月 (12)
2013年11月 (11)
2013年10月 (14)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (10)
2013年05月 (14)
2013年04月 (8)
2013年03月 (5)
2013年02月 (9)
2013年01月 (11)
2012年12月 (14)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (6)
2012年01月 (9)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (6)
2011年07月 (6)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (7)
2011年01月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (7)
2010年10月 (7)
2010年09月 (8)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (7)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (7)
2009年12月 (9)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年09月 (6)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (6)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (11)
2008年10月 (9)
2008年09月 (6)
2008年08月 (6)
2008年07月 (10)
2008年06月 (6)
2008年05月 (8)
2008年04月 (8)
2008年03月 (9)
2008年02月 (8)
2008年01月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (11)
2007年10月 (13)
2007年09月 (9)
2007年08月 (5)
2007年07月 (10)
2007年06月 (7)
2007年05月 (9)
2007年04月 (12)
2007年03月 (12)
2007年02月 (11)
2007年01月 (14)
2006年12月 (11)
2006年11月 (14)
2006年10月 (12)
2006年09月 (18)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
モノレブのブログQRコード
リンク
絶版ミニカーショップ Mono-Rev type 2011
トイストアMono-Rev 旧サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
本日の追加品は~ 2020.5.27 スズキ ワゴンR 5年連続軽No.1 & 300万台記念配布品
↑1/43 スズキ ワゴンR 2台セット 2008年記念品
画像はスズキ ワゴンR 2台セット 2008年記念品です。2003年度~2007年度の5年連続軽No.1&300万台達成記念として配布されたものです。ミニカーはMH22Sの2007年5月マイナーチェンジ車を1/43スケールでモデル化したもので、FT-Sリミテッド(ブライトレッド2)とスティングレー(パールホワイト)です。
初代のワゴンRが出た時は、また変わったのが出てきたな~と思ったものですが、あっという間に道路でたくさん見かけるようになりました。時は移り変わり、今はさらに使い勝手の良い、背の高い軽自動車たちが人気となっています。次は普通車で起きている、クロスオーバーが流行るのではないかと思います。各社アウトドアを意識したクルマが出てきています。初代ハスラーが火付け役だったかもしれません。
2020年5月27日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ黒黄箱・・・3種
●トミカリミテッド系・・・1種
●京商1/64ミニカー・・・1種
●日本車1/43ミニカー・・・2種(画像はこのうちのひとつ)
●日本車1/43以下ミニカー・・・3種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。トミカ、チョロQ以外のミニカーは
「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)
に移動している場合がございます。
「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)
はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
で掲載中にご購入されることをお勧めします。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/05/27 17:14】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.5.23 日産 セレナ ハイウェイスター (C26 前期型)
↑日産 セレナ ハイウェイスター (C26 前期型、日産自動車向け京商)
画像は日産自動車向けの京商製ミニカーで、日産 セレナ ハイウェイスター (C26)で、2010年11月にフルモデルチェンジされた4代目セレナ前期型をモデル化しています。
便利なミニバンは今や激戦区となっており、各社工夫を凝らしてクルマを作っています。しかし通りを走っているクルマを見ると、3世代家族や多人数が乗れるミニバンからクロスオーバーへと移行している感じがします。ミニバンよりも売られている車種が多いですし、デザイン的にもミニバンよりも個性が感じられます。
2020年5月23日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ黒黄箱・・・2種
●京商1/43ミニカー・・・4種(画像はこのうちの1台)
●日本車1/43以下ミニカー・・・2種
●アシェット、デルプラド1/43ミニカー・・・1種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。トミカ、チョロQ以外のミニカーは
「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)
に移動している場合がございます。
「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)
はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
で掲載中にご購入されることをお勧めします。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/05/23 15:50】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ スズキ ジェンマ 50 スーパーデラックス CS50DG (1981年)
←スズキ・ジェンマ(CS50、サクラペット1/20)
画像はサクラペットのスズキ・ジェンマです。大きさは全長約80㎜(約1/20)です。こちらもトミカのジェンマも、鍵付きグローブボックスの付いたスーパーデラックス(CS50DG)をモデル化しています。10年前にも書きましたが、1981年販売当時のテレビCMにはジュリアーノ・ジェンマが出ていました。スズ~キジェンマ、スプランディダ。
2020年5月20日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・2種
●トミカダンディ・・・1種
●アオシマ1/43ミニカー・・・2種
●コナミ1/64ミニカー・・・1種
●日本車1/43以下ミニカー・・・4種(画像はバイクです。便宜上ここに掲載しています。)
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。トミカ、チョロQ以外のミニカーは
「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)
に移動している場合がございます。
「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)
はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
で掲載中にご購入されることをお勧めします。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/05/20 14:44】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.5.15 ロールス ロイス シルバーシャドウ~レズニーからユニバーサルトイズへ。
↑ロールス ロイス シルバーシャドウ(マッチボックス14)
画像はマッチボックス ジャパン時代のパッケージに入ったロールス ロイス シルバーシャドウでマカオ製です。ユニバーサル トイズ社傘下時代の製品です。パッケージふたの部分に隠れるようにMB39と入っています。ミニカーの裏板品番は当然39です。
過去の24番とは違う新金型で、レズニー社(1982年に破綻)製品では品番39番で登場しました。バンパーは5マイルバンパー風に大型な感じの造形になっています。レズニーが破綻後は香港のユニバーサル トイズ社がマッチボックスを買収しました(マカオ製になってから日本車のラインナップが増えました)。
同じブランドの同じ車種で生産時期、新金型、会社違い、生産国違いなどなどに注目すると、コレクションが深くなり、面白さが広がります。
2020年5月15日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種
●トミカ青白箱・・・2種
●トミカ特注品・・・2種
●エブロ1/43ミニカー・・・1種
●京商系ミニカー・・・1種
●マッチボックス・・・3種(画像はこのうちの1台)
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。トミカ、チョロQ以外のミニカーは
「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)
に移動している場合がございます。
「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)
はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
で掲載中にご購入されることをお勧めします。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/05/15 19:37】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.5.12 フォード キャトル トラック(トミカ107-2)
←フォード キャトル トラック(トミカ107-2)
画像はトミカ107-2 フォード キャトル トラックです。1988年の品番移動の際、F27-2から107-2へと変更されました。継続品ですが赤白箱直後のモデルはプラ製荷台ドア色が少し赤っぽいものが付いています。ミニカーはフォードLシリーズをモデル化したものと思われます。
2020年5月12日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ赤白箱・・・1種(画像のクルマです)
●トミカ青白箱・・・2種
●トミカ黒黄箱・・・3種
●トミカ特注品・・・1種
●トミカセットばら・・・1種
●レズニーマッチボックス・・・2種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。トミカ、チョロQ以外のミニカーは
「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)
に移動している場合がございます。
「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)
はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
で掲載中にご購入されることをお勧めします。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/05/12 20:00】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.5.7 ダイハツ ハイゼット カーゴ ハイブリッド (HAD-S320V)
↑ダイハツ ハイゼット ハイブリッド 2009 (HAD-S320V、Jコレクション)
画像はダイハツ ハイゼット カーゴ ハイブリッド (HAD-S320V、2009年型)で、Jコレクション輸出版です。アシェットコレクションでも同じ金型が使われているは・・・一目瞭然です。
実車は2007年12月~2010年3月まで販売されました。価格は232万円と、ノーマルよりも100万円も(補助金が30万でても差は70万円くらい)車両価格が高くては普及しないですよね。主に官公庁や自治体に向けてのクルマだったようです。
2020年5月7日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ青白箱・・・2種
●トミカ黒黄箱・・・1種
●トミカリミテッド系・・・2種
●ダイヤペット・・・2種
●京商系1/43ミニカー・・・2種(画像はこのうちの1台です)
●アンチモニー製ミニカー・・・1種
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/05/07 22:22】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
本日の追加品は~ 2020.5.4 初代 日産 ティアナ 230JM ~君も消滅してしまったか・・・。
↑日産 ティアナ 230JM (J31、オートロッツアAR43005)
画像はミニカーショップガリバーが発売したハイスピード社のミニカーで、オートロッツア1/43の日産ティアナ230JM、人気のパールホワイトです。2003年2月に登場の初代ティアナはアジア地域でのミドルサルーン戦略車として販売され、2代目ティアナとなってからは中国や韓国、台湾などでも現地生産されました。
現行3代目は登場からすでに7年経過、生産も2019年に終えています。日産でこのサイズのサルーンはスカイラインくらいのもので、細々といった感じです。輸出仕様車には魅力的なクルマが多いのに・・・。
2020年5月4日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。
●トミカ青白箱・・・1種
●トミカリミテッド系・・・1種
●コナミ1/64ミニカー・・・5種
●シーエムズ1/64ミニカー・・・1種
●日本車1/43ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
●日本車1/43以下ミニカー・・・1種(ドイツ車ですが、はとバスということで)
☆★お知らせ★☆
モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。
※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト
にてご確認ください。
絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
【2020/05/04 16:56】
|
2011サイト更新内容
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. copyright © モノレブ ミニカー サイトの裏口 allrights reserved.
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)