fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2020.12.27 1/43 トヨタ スプリンター トレノ AE86 藤原豆腐店 (2003年avex特注)
トヨタ スプリンター トレノ AE86 藤原豆腐店 (2003年avex特注)
↑トヨタ スプリンター トレノ AE86 藤原豆腐店 (2003年avex特注)

 画像は1/43 トヨタ スプリンター トレノ AE86 藤原豆腐店で、2003年avex特注品です。2003年12月25日発売の頭文字D SUPER COMPLETE BOX(当時税込み84000円くらい)に特典の一つとして付属したミニカーです。箱に裏には「トミー」とあります。むむっ、これはもしや・・・。

 どうもこのクルマは1998年(G-360) 頭文字D コミックトミカEXで新規金型を製作、登場のAE86トレノがベースのようです。よりリアルなプロポーションに変更するため、開閉出来た部分はすべて埋められ一体に改められており、フロントフードやドアのモールドがとても甘く曖昧になっています。リトラクタブルヘッドライト部分は閉まった状態で、おそらく固定なんだと思います。また新たにフォグランプ部品やドアミラー等が追加され、ホイールもリアルな8スポークホイール+ワイドタイヤ装着となっています。

 となると、もしかしたらコミックトミカのドア開閉モデルは再生産不可になったのかもしれません。今後に注目です。

2020年12月27日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ青白箱・・・1種
 ●トミカダンディ・・・1種(画像のクルマです)
 ●京商系ミニカー・・・4種
 ●シンセイ、エーダイミニカー・・・3種
 ●レズニーマッチボックス・・・1種 
  
 ☆★お知らせ★☆

 ◎◎6月25日より、チョロQの販売を休止しています◎◎

 モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に達しましたので、画像容量確保のためチョロQの販売休止、並びに一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2020.12.16 ホンダS500のエンジンを積んだトラック、T500(AK280)
ホンダ T500 高床 (AK280、TLV99a)
↑ホンダ T500 高床 (AK280、TLV99a)

  画像はトミカリミテッドヴィンテージLV99a ホンダ T500 高床 (AK280)です。高床モデルのT500F(400kg積み、1964年9月発売)をモデル化しています。38psのDOHCエンジンはS500のものを若干変更して搭載しています。荷台を延長したホンダ初の小型トラックではありますが、荷台が小さかったんじゃないかと・・・。

2020年12月16日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・1種
 ●USAトミカ・・・1種
 ●トミカリミテッド系・・・4種(画像はこのうちの1台)
 ●京商系ミニカー・・・2種
 ●エムテック1/43ミニカー・・・1種
 ●日本車1/43サイズミニカー・・・1種 
  
 ☆★お知らせ★☆

 ◎◎6月25日より、チョロQの販売を休止しています◎◎

 モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に達しましたので、画像容量確保のためチョロQの販売休止、並びに一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2020.12.9 トヨタ タウンエース ノア (R40G/R50G、セガヨネザワ)~さらなる集約の時代
トヨタ タウンエース ノア (R40G/R50G、セガヨネザワ ダイヤペット)
↑トヨタ タウンエース ノア (R40G/R50G、セガヨネザワ ダイヤペット)

 画像はセガヨネザワ時代のダイヤペットRV-13 トヨタ タウンエース ノア(R40G/R50G)で、淡茶メタ/茶は恐らくミスティトパーズトーニングをイメージしたものです。モデルになったのは1996年10月発売のタウンエースノアで、ツインムーンルーフ車をモデル化しています。強化された衝突安全基準にあわせ、ボンネットタイプになりました。

 乗用車登録のワゴンにのみ「ノア」のサブネームが付き、本来なら「ノア」の初代ということなのですが、商用車共通車台ということもあり、初代になりえなかったクルマです。タウンエース ノアとライトエース ノア、ほとんど見かけなかったダイハツ デルタワゴンの兄弟車があります。生産はダイハツが担当(へえ~)です。

 このR40G/R50G系ではトヨタで2兄弟、ダイハツ車を含めて3兄弟の展開です。マスターエースがあった時代はトヨタ3兄弟(当然デルタバン/ワゴンも共通。これを含めると4兄弟)、ノアになってからはヴォクシーとの兄弟、そして現在のエスクァイアで3兄弟に復元(!)しています。とはいうものの、トヨタ全店併売車種となることで今後は一本化されて、2車名は消える運命のようです。作り分けをやめてグレードとして残るのかどうか・・・。それぞれの所有者やファンはちょっと複雑な気持ちになるかもしれません。

 随分といろいろな車名が消えていきましたね。そしてこれからはさらに消えていく車名が増えるわけで。泣 

2020年12月9日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・2種
 ●トミカ青白箱・・・2種
 ●トミカ黒黄箱・・・3種
 ●トミカ特殊品・・・1種
 ●ダイヤペット・・・1種(このクルマです)
 ●京商系ミニカー・・・1種
  
 ☆★お知らせ★☆

 ◎◎6月25日より、チョロQの販売を休止しています◎◎

 モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に達しましたので、画像容量確保のためチョロQの販売休止、並びに一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク