fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2021.6.24 北海道開発局 除雪トラック (三菱ふそう ファイター)
北海道開発局 除雪トラック (シンセイ、三菱ふそう ファイター)
↑シンセイ 北海道開発局 除雪トラック (三菱ふそう ファイター)

 画像はシンセイ 北海道開発局特注 除雪トラック(三菱ふそう ファイター)です。クルマは三菱ふそうFKのキャブのドア金型を初代ファイター風に変更し、グリルを角型ヘッドランプにしたものを新造しています。実車でもそうなんですが、キャブが無理やりにシャーシに載っている感じがいかにも特装車といった雰囲気を醸し出しています。裏板には刻印が一切ありませんが、新生工業がポピーと合併前の1988~90年ごろの製造と思われます。

 パッケージにある見学会はもとより、小学校の写生会だとか、商店会の抽選等で配布されたようです。この除雪トラックのほか、散水車、除雪ローダーなど数種類の特殊車両がモデル化、配布されています。面白いですね~。
 
 2021年6月24日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカリミテッド系・・・2種
 ●エブロ1/43ミニカー・・・2種
 ●京商系・・・2種
 ●日本車1/43ミニカー・・・3種
 ●日本車1/43以下ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
      
 ☆★お知らせ★☆

 一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2021.6.19 日野セミトレーラー パネルバン 第一貨物
日野セミトレーラー パネルバン 第一貨物 (トミカ 24-2-6)
↑日野セミトレーラー パネルバン 第一貨物 (トミカ 24-2-6)

 画像はトミカ24-2-6 日野セミトレーラー パネルバン 第一貨物です。トミカとなったのは1970~80年代に活躍した日野HEトラクタです。1980年代までは地方の各営業所扱いという地域限定品がいくつか出ていました。このトミカもそのうちの1台で1980年トミー仙台営業所扱いの地域限定販売モデルです。

 第一貨物は山形に本拠地を置く運送会社です。私の両親の実家のある東北に行く時に東北自動車道で毎回遭遇したトラックは、トレーラーよりもパネルバンタイプ(例:トミカ7-2-21 ふそうパネルバン ゾウのマークが入った第一貨物)のトラックが多かったです。

2021年6月19日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ黒黄箱・・・1種(画像のクルマです)
 ●ディズニートミカ・・・2種
 ●トミカリミテッド系・・・2種
 ●ダイヤペット・・・3種
 ●エムテック・・・1種
 ●日本車1/43ミニカー・・・1種
      
 ☆★お知らせ★☆

 一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2021.6.9 2代目 スバル インプレッサ スポーツワゴン GGB
スバル ニューエイジ インプレッサ WRX ワゴン STi 2001 (GGB、オートアート1/43)
↑スバル ニューエイジ インプレッサ WRX ワゴン STi 2001 (GGB、オートアート1/43)

 画像はオートアート1/43 スバル ニューエイジ インプレッサ WRX ワゴン STi 2001 (GGB)です。セダンとともに2000年8月23日にモデルチェンジされ、2か月遅れの同年10月24日に追加されたWRX STiです。実車のスポーツワゴン WRX STiは販売台数が少ないようですね。知らなかった・・・。

 この当時、富士重工はGMクループに所属していました。その関係で、インプレッサ スポーツ ワゴンをベースに、同グループのサーブ向けにサーブ顔にした「9-2x」(その他あちこちに補強も施された)が2005年モデルの1年限りで生産されました。ミニカーはノレブがモデル化しています。

2021年6月9日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ青白箱・・・1種
 ●トミカ黒黄箱・・・4種
 ●トミカリミテッド系・・・1種
 ●エブロ1/43ミニカー・・・1種
 ●日本車1/43ミニカー・・・2種(画像はこのうちの1台です)
 ●日本車以外・・・1種
     
 ☆★お知らせ★☆

 一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日のおしらせは~ 2021.6.8 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第16回公開(YouTube)
 本日は商品の紹介ではなく、2021年6月8日22時55分から公開の「ミニカーショップ Mono-Rev」のユーチューブチャンネル第16回動画のお知らせです。

ミニカーショップ Mono-Revユーチューブチャンネルです。

https://www.youtube.com/channel/UC_yFEYiYTK5ENWZk0aQfpfg/

第16回は「小松パッケージのトミカ」と題してお送りいたします。ぜひご覧ください。
このユーチューブチャンネルに登場の日野レンジャーは下記リンクのモノレブ2011及びミニカーものれぶ各店にて取り扱っております(売り切れの場合もあり)。 

  
  
 ☆★お知らせ★☆

  モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に達しましたので、画像容量確保のためチョロQの販売休止、並びに一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2021.6.3 新・ぼくたちのどこでもドア 日産 ラシーン
日産 ラシーン TypeII  黄 (ハイストーリー1/43)
↑日産 ラシーン TypeII 黄 (ハイストーリー1/43)

 画像は インターアライドが取り扱うGICOハイストーリー1/43ミニカーの最初の製品で、ラシーンのミニカーとしても初製品化の1994年型日産ラシーンTypeIIです。今回はダークブルーのほかにイエローも久々に入荷いたしました。

全4色(ホワイト、ダークブルー、イエロー、ホワイト)で各色240台の生産数です。ボディはタイヤまでレジン製(プラスチックと考えてください)で、細部も大変よく出来ています。バランスも良いです。一応車輪は回転できますが、走行には全く適していません。

2021年6月3日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカダンディ・・・1種
 ●モータートミカ、キャラトミカ等・・・1種
 ●トミカリミテッド系・・・3種
 ●京商1/64ミニカー・・・3種
 ●日本車1/43ミニカー・・・2種(画像はこのうちの1台です)
     
 ☆★お知らせ★☆

 一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク