fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2022.4.21 ジルメックスのフェアレディ(ダットサン 240Z HLS30)
ダットサン フェアレディ (ダットサン 240Z HLS30、ジルメックス P302)
↑ダットサン フェアレディ (ダットサン 240Z HLS30、ジルメックス P302)

 画像はトミカサイズのジルメックス P302 ダットサン フェアレディ (ダットサン 240Z HLS30)です。左ハンドルの240Zをモデル化しています。造りに味わいのある香港製です。各パーツの分割の仕方であるとか、造形なんかはものすごく個性が出てます。

 1965年のディンキーに香港製が登場。1968年にはミニディンキーの一部を下請けのユニバーサル社(すでにこのころからあったのですね)が製造開始、同じく1968年に登場の小スケールミニカー、マテルのホットホイールはすべて香港製から始まったのはご存じの方も多いでしょう。ダイヤペットからは1971年に香港製の「ダイヤモンドミニカー」130セドリックを発売、トミカも香港製6車種を発売しました。

 メジャーどころで香港製がじわじわと広がっていく中、1970年代から駄玩具として日本や世界中に大量に輸出された香港製のミニカーたち。ジルメックスもその中の一員でした。おもちゃとして消費されていったので、良品が思ったよりも残っていないのは仕方のないことかもしれません。

 2022年4月21日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ黒黄箱・・・2種
 ●トミカリミテッド系・・・2種
 ●京商系ミニカー・・・2種
 ●エムテック1/43ミニカー・・・2種
 ●コナミ1/43ミニカー・・・1種
 ●プレイアート等 香港製 アジア製ミニカー・・・1種(画像のミニカーです)
 
  
 ☆★お知らせ★☆

 一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。

 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日のおしらせは~ 2022.4.19 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第31回公開(YouTube)
 本日は商品の紹介ではなく、2022年4月19日17時30分から公開の「ミニカーショップ Mono-Rev」のユーチューブチャンネル第31回動画のお知らせです。

ミニカーショップ Mono-Revユーチューブチャンネルです。

https://www.youtube.com/channel/UC_yFEYiYTK5ENWZk0aQfpfg/

第31回の今回は「トミカ12-1 カペラ ロータリークーペ」と題してお送りいたします。ぜひご覧ください。
このユーチューブチャンネルに登場のトミカは参考品です。 

 
 
 ☆★お知らせ★☆

 一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2022.4.15 日野レンジャー バンダグ ウィンター リトレッド(エムテック1/43)
日野レンジャー バンダグ ウィンター リトレッド(エムテックMT-01-C)
↑日野レンジャー バンダグ ウィンター リトレッド(エムテックMT-01-C)

 画像は1/43 エムテックMT-01-C 日野レンジャー バンダグ ウィンター リトレッドです。1998年の製品で中国製です。MT-01-Cはアサヒスーパードライのトラックと同じ品番なのですが・・・どうしてなんでしょうね。トラック自体はシルバーグレーのアサヒスーパードライのものと同じで、荷台のラベルが違うだけです。

 さて、この荷台に描かれているバンダグ社は、タイヤのトレッド部分を削った上にトレッドゴムを貼り付けるリユースタイヤを世界的に手掛ける会社です。2007年にブリヂストンが同社を買収して傘下に入っています。

 このリトレッドのリユースタイヤ、再生タイヤは昔からあったものです(よく年配の方からそういう話を聞いたものです)。乗用車タイヤは不法投棄でニュースになったりしていますが、大型トラックの廃タイヤって、ほとんど目にすることがないですよね。何しろ大きくて重いので、交換作業は大型車のタイヤを扱う業者や事業所が手掛けているのがほとんどで、しっかり回収されているってことなのでしょう。

 2022年4月15日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・7種
 ●エムテック1/43ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
 ●レズニーマッチボックス・・・2種
 
  
 ☆★お知らせ★☆

 一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。

 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日の追加品は~ 2022.4.7 三菱 ジープ J3R (トミカ25-1-7、G-24)
三菱 ジープ J3R (トミカ25-1-7、G-24)
↑三菱 ジープ J3R (トミカ25-1-7、G-24)

 画像はトミカ 25-1-7 三菱 ジープ J3Rです。1977年発売のサファリシリーズセットG-24の1台です。古いセット物の単品というのはなかなか集めるのに苦労します。それがセット完品の状態だとしたら・・・かなりの額になってしまいます。

 トミカになったのは1970年以降のJ3Rです。

 また今回同時掲載のマッチボックス、スタンダードジープ(ウィリスM-38の改良型であるM-38A1=ウィリスMD)とは元が同じ兄弟関係にあります。日本では1953年2月にM-38の民生版であるCJ-3ジープのノックダウン生産を開始(日本ではJ1型)。改良型のCJ-3Bを経て3年後の1956年に完全国産化(J3型、左ハンドルのまま)。翌年までの1年間に1万台を生産しました。1961年からJ3を右ハンドル化したジープJ3Rは1974年まで製造されました。

 2022年4月7日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・8種
 ●トミカ黒黄箱・・・1種(画像のクルマです)
 ●レズニーマッチボックス・・・1種
 
  
 ☆★お知らせ★☆

 一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。

 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

本日のおしらせは~ 2022.4.6 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第30回公開(YouTube)
 本日は商品の紹介ではなく、2022年4月6日17時00分から公開の「ミニカーショップ Mono-Rev」のユーチューブチャンネル第30回動画のお知らせです。

ミニカーショップ Mono-Revユーチューブチャンネルです。

https://www.youtube.com/channel/UC_yFEYiYTK5ENWZk0aQfpfg/

第30回の今回は「トミカ42-1 ダットサン1300トラック」と題してお送りいたします。ぜひご覧ください。
このユーチューブチャンネルに登場のダットサントラックの一部は下記リンクのモノレブ2011にて取り扱っております(売り切れの場合もあり)。 

 
 
 ☆★お知らせ★☆

 一部商品の移動掲載を行っております。トミカ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動掲載している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク