fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2016.11.3 日産 セドリック バン 1961 (V30)~ミニカーの状態はいつまで良好に維持できるのか。
日産 セドリック バン 1962 (V30、エブロ1/43)
↑日産 セドリック バン 1961 (V30、エブロ1/43)

 画像はエブロ1/43 日産 セドリック バン 1962 (V30)です。セダン発売から2年遅れでの登場で、商用バンとワゴンがあります。この縦目のバン/ワゴンはわずか半年の生産で、すぐに横4灯式の顔にマイナーチェンジされています。希少ですね。

 さて、このエブロなんですが2002年に入荷後よりずっと在庫していたもので、2008年くらいまでは問題はありませんでした。ところが昨年取り出してみると・・・あらあら、タイヤゴムとホイールのプラスチックが反応してしまってえらいことになっていました。タイヤの接している台座も溶けているところがあります。保管が悪かったのでしょうか、今回処分するに至りました。

 古いダイヤペット等のプラホイールが溶けている例も結構見かけます。劣化したり長い時間をかけて樹脂どうしが反応してしまう例が後を絶ちません。材質が違うものが組み合わさっているのは注意が必要です。現在レジン製の少量生産品が増えているのを見るにつけ、案外絶版として扱えるクルマは今後は減ってしまうのではないかと思えてなりません。保存環境が良くても、まともなカタチで20年も30年も耐えられる個体があるのかどうか・・・。

 長期保存ではトミカやチョロQは今のところ合格と言えます。トミカは塗装や白サビに注意といったところです。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・2種
 ●トミカ黒黄箱・・・1種
 ●トミカ特殊品(特注トミカ)・・・1
 ●処分セール品・・・6種(画像はこのうちの1台)
   
 「トミカ以外(臨時)」コーナーを改装しまして、今回「処分セール品(臨時)」コーナーにいたしました。
また10月末にはダイヤペット、エムテックの一部車種の価格を見直しました(最大30%値下げ)。ぜひご利用ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://monorev.blog32.fc2.com/tb.php/1109-01ba8388
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)