fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2020.6.2 日産 ジュニア トラック (1962年40型、エブロ1/43)
日産 ジュニア トラック (1962年40型、エブロ1/43)
↑日産 ジュニア トラック (1962年40型、エブロ1/43)

 画像はエブロ1/43 日産 ジュニア トラック (1962年40型)です。実車はダットサンより大きな車体(小型車枠いっぱいの大きさ)で1.5トン/2トン積みがあります。

 1962~3年当時の同クラスにはプリンス マイラー(のちの日産との合併でジュニアに統合されます)、トヨペット スタウト(1986年生産終了)、三菱 ジュピター ジュニア(名前が似てますね。ジュピターシリーズの2トン車)、いすゞ エルフィン(1.75トン積み)、ダイハツ F200(ミゼット以外も乗用車参入前はトラックがメインのメーカーでした)と、ボンネットトラックも多彩でした。

 この2トンクラスはシャーシなどの基本コンポーネンツを供用した「キャブオーバー型」を兄弟に持つ例が多かったのですが、積載効率の優れる荷台の大きなキャブオーバー型に押されて国産は絶滅してしまいました(いったん消滅したものの、現在販売されているハイラックスは輸入品です)。
 
 2020年6月2日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・1種
 ●トミカ黒黄箱・・・3種
 ●ダイヤペット・・・1種
 ●エブロ1/43ミニカー・・・1種(画像のクルマです)
 ●京商系ミニカー・・・1種
 ●コナミ1/64ミニカー・・・2種
 ●日本車1/43以下ミニカー・・・1種

  
 ☆★お知らせ★☆

  モノレブ2011で利用しているカラーミーの画像容量が限界に近づいてきたため、一部商品ラインナップの入れ替えを実施しています。しばらくの間、商品が消えたり、再掲載したりが続きます。トミカ、チョロQ以外のミニカーは「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)に移動している場合がございます。

 「ミニカーものれぶ」(モノレブ BASE店)はポイントサービスや送料サービスは行っておりません。絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトで掲載中にご購入されることをお勧めします。

 ※ブログ掲載商品は売切れている場合がございます。詳細は絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトにてご確認ください。
 
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://monorev.blog32.fc2.com/tb.php/1351-5a9f7e89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)