モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール
Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、
モノレブ
です。
カテゴリー
取扱商品のご案内 (2)
トミカ (59)
エブロ (10)
ダイヤペット (12)
京商 (9)
チョロQ (11)
サイト更新内容 (315)
未分類 (4)
2011サイト更新内容 (1054)
ミニカー関連以外 (1)
モノ レブ YouTubeチャンネル (99)
モノ レブ お得情報 (^^)/ (4)
最近のコメント
加藤寛教:本日の追加品は~2008.11.5 追加品はないけど、記念セールのお知らせ♪ (12/24)
na:本日の追加品は~ 2015.3.8 日産 スカイライン 250GT (V35、オートロッツア1/43) (05/05)
tomo:本日の追加品は~ 2013.10.24 ミニ クーパー タイプの屋根塗装状態 (10/24)
探偵GOD:本日の追加品は~ 2012.12.31 賛否両論!ピンクの新型クラウン (01/03)
惠藤憲二:本日の追加品は~ 2012.12.16 赤い光岡オロチ (12/17)
最近のトラックバック
某業界トップのハンバーガー屋の回し者:トミカのマクドナルド・パネルバン (12/31)
クチコミブログをピックアップ:「インテグラ・タイプR」についてのクチコミブログをピックアップ (02/21)
ミニカーをあげる:ホットウィール フェラーリF430 スパイダー (10/30)
トヨタが好きなんだよね: (09/29)
ハイゼットのレビュー: (09/19)
最近の記事
本日の追加品は~ 2023.9.25 黄色いマツダ サバンナ RX-7 (FC3S、トミカ50-4 G-206) (09/25)
本日のおしらせは~ 2023.9.21 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第100回公開(YouTube) (09/21)
本日のおしらせは~ 2023.9.13 ミニカーショップ Mono-Rev 動画 第99回公開(YouTube) (09/13)
月別アーカイブ
2023年09月 (5)
2023年08月 (6)
2023年07月 (8)
2023年06月 (7)
2023年05月 (8)
2023年04月 (8)
2023年03月 (10)
2023年02月 (8)
2023年01月 (8)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年09月 (8)
2022年08月 (7)
2022年07月 (5)
2022年06月 (8)
2022年05月 (7)
2022年04月 (5)
2022年03月 (6)
2022年02月 (5)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (3)
2021年04月 (5)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (6)
2020年12月 (3)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (11)
2020年08月 (8)
2020年07月 (6)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (8)
2020年03月 (5)
2020年02月 (3)
2020年01月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年09月 (4)
2019年08月 (6)
2019年07月 (4)
2019年06月 (5)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (8)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (3)
2018年02月 (3)
2018年01月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年09月 (6)
2017年08月 (7)
2017年07月 (6)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (14)
2017年03月 (6)
2017年02月 (8)
2017年01月 (11)
2016年12月 (11)
2016年11月 (13)
2016年10月 (14)
2016年09月 (10)
2016年08月 (10)
2016年07月 (9)
2016年06月 (8)
2016年05月 (11)
2016年04月 (5)
2016年03月 (8)
2016年02月 (10)
2016年01月 (9)
2015年12月 (11)
2015年11月 (8)
2015年10月 (13)
2015年09月 (11)
2015年08月 (15)
2015年07月 (13)
2015年06月 (16)
2015年05月 (11)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (8)
2015年01月 (8)
2014年12月 (17)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (4)
2014年07月 (12)
2014年06月 (11)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (12)
2014年02月 (10)
2014年01月 (14)
2013年12月 (12)
2013年11月 (11)
2013年10月 (14)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (10)
2013年05月 (14)
2013年04月 (8)
2013年03月 (5)
2013年02月 (9)
2013年01月 (11)
2012年12月 (14)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (6)
2012年01月 (9)
2011年12月 (12)
2011年11月 (8)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (6)
2011年07月 (6)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (7)
2011年01月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (7)
2010年10月 (7)
2010年09月 (8)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (5)
2010年05月 (7)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (6)
2010年01月 (7)
2009年12月 (9)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年09月 (6)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (7)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (6)
2009年02月 (6)
2009年01月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (11)
2008年10月 (9)
2008年09月 (6)
2008年08月 (6)
2008年07月 (10)
2008年06月 (6)
2008年05月 (8)
2008年04月 (8)
2008年03月 (9)
2008年02月 (8)
2008年01月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (11)
2007年10月 (13)
2007年09月 (9)
2007年08月 (5)
2007年07月 (10)
2007年06月 (7)
2007年05月 (9)
2007年04月 (12)
2007年03月 (12)
2007年02月 (11)
2007年01月 (14)
2006年12月 (11)
2006年11月 (14)
2006年10月 (12)
2006年09月 (18)
2005年12月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
モノレブのブログQRコード
リンク
絶版ミニカーショップ Mono-Rev type 2011
トイストアMono-Rev 旧サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
本日の追加品は~10月29日 トヨペット・コロナ・マークII
←トヨタ・マークII 2600グランデ(トミカ69-2)
1976年にモデルチェンジされて登場の3代目マークIIです。
中学生の頃からしばらく、自転車で通学だった私は毎朝といっていいほど、信号待ちをする4ドアセダンのマークIIグランデに遭遇しました。色は淡い茶色のメタリックで、タイヤはホワイトリボンタイヤ、ボディーはいつもピカピカでした。信号が青になると、決して急加速などせず静かに発進。ドライバーの人柄がにじみ出ている感じでした。運転しているおじさんがとても紳士に見えたものです。
同時デビューのチェイサーをCMでみて、
「この草刈正雄(敬称略)が乗っているチェイサーとどこが違うんだろう?顔だけ?」
セドグロなど兄弟車の違いに「何でそんなことするの?」と常々思っていた私にとって、また新たな挑戦車チェイサーは、繰り返しサンフランシスコ(だったかな)の坂道をあがってくるのでした。
話はマークIIに戻ります。コロナ・マークIIという名前に
「コロナなの?でも形がぜんぜん違う」
と子供の頃にどうしてなんだろう、などと思っていました。
更にトヨタのクルマなのにリアのエンブレムにはTOYOPETとあって(クラウン、コロナもそうだった)、当時の私の頭の中では大きな疑問と同時に混乱していました。何故そうなったのか、いずれも生い立ちなどの背景を知り理解できました。
本日の追加、補充は以下のとおりです。
●トミカ黒黄箱・・・8種(画像はこのうちの1台)
●トミカ赤白箱・・・3種
●トミカ青白箱・・・3種
●トミカリミテッドビンテージ・・・4種
●チョロQ・・・3種
●エムテック・・・2種
●京商・・・1種
●1/64ミニカー・・・1種
●海外ブランド日本車・・・1種
●その他・・・1種
初代輸出車トヨペット・クラウンのイメージを払拭するためか、2代目クラウンの輸出は「トヨペット」ではなく「トヨタ」に改称され、トヨペットは国内のみ1980年ごろまでクルマのバッジに名残がありました。販売店名では現在もありますね。
コロナ・マークIIも80年代にマークIIに変更、コロナの派生車である形跡を葬りました。内容はどちらかといえばクラウンに近いので、これは当然なのかもしれません。
マークIIは同名で輸出されていましたが、3代目からは「クレシーダ」と輸出名を変更、同時に米国ではトヨタのフラッグシップに昇格したので、クラウンの対米輸出は60/70系で終了しました。
今ではトヨペットも、コロナも、マークIIも、さらにはチェイサーやクレシーダも車名から消えて・・・
慣れ親しんだ名前がなくなるというのは、なんだか寂しいものです。
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は
「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」
にてご確認ください。
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!
【2007/10/29 12:42】
|
トミカ
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(0)
<<
本日の追加品は~11月1日 ガソリンの値上げ前に
|
BLOG TOP
|
本日の追加品は~10月27日 暴れなかったGT-R
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://monorev.blog32.fc2.com/tb.php/190-d4c906b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ホットウィール フェラーリF430 スパイダー
ホットウィール フェラーリF430 スパイダー・ビオレ メイク落としふくだけコットン 携帯用10枚【1025秋祭5】・1/72 航空自衛隊 F-104J スターファイター207飛行隊所属機・この夏、サークルKサンクスはミニカー屋さん・はわわー、GT-Rですー・【KAWASAKI】【シャツ】カワサキ ミニカーをあげる【2007/10/30 18:43】
Powered By
FC2ブログ
. copyright © モノレブ ミニカー サイトの裏口 allrights reserved.
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)