fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~12月29日 昔の白いクルマの白は白っぽい白です。
ニッサンPAO(E-PK10、京商1/43)←ニッサンPAO(E-PK10、京商1/43)

 先日、あるクルマの白についてお問い合わせいただきました。
80年代のハイソカー・ブームになる以前、国産車の白に純白と呼べるものはかなり少ないです。ややクリーム色が混ざった感じの白や、少し黒を混ぜてある感じのものなど、白といってもいろいろありました。
 
 雑誌で見るクルマの白は撮影環境や光の当たり具合のほか、印刷などでも変わっている事があります。
 ミニカーの白も、まともに色を考えているミニカーメーカー・ブランドの製品は、実車にあわせて調色してあるものがほとんどで、クルマのイメージに多大に貢献しています。

 私が乗っていたコスモAPの白も、マークIIと並ぶと、画像のパオほどアイボリーな感じではないにしろ、「昔の白」だなあ、と当時でも思ったものです。温かみがあるんですけどね。

       本日の追加、補充は以下のとおりです。
 ●トミカセットばら・・・5種
 ●トミカくじ・・・2種
 ●トミカリミテッドビンテージ・・・6種
 ●エムテック・・・1種
 ●京商・・・6種(画像はこのうちの1台)
 ●日本ブランド・・・5種
 ●海外ブランド日本車1/64・・・2種
   
 あなたのイメージする白はどんな白でしょうか。雪の白?牛乳の白?お餅の白?

※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

この記事に対するコメント
white
 白い車を集めていますが、やっぱりどれも「白」が違います。
昔の木の看板に塗られたクラシックホワイトが理想ですが、なかなかそういう白にも巡り会えません。
自分で塗るにも、そういう理想の「白」がないんですよね。
あったかいイメージの白。。。カルピスの「白」なんて、車にはないですよね(笑)
【2007/12/30 11:36】 URL | cotton #gl6GBHVo [ 編集]


カルピスのような白、ん~、あるかもしれません。
今見ている白が、果たして他の人が見て、
同じに見えているのかと疑問を持つこともあります。
パトカーの白部分は、ずっと前から「真っ白」でした。
それを基準にすると、暖系の白が結構多いような気がします。
お気に入りの色を探すのもありですが、ご自分で塗られるのでしたら、
調色してしまうのも一つの方法ですね。
納得のいく色が出せるのか、かなり難しい作業になる可能性大です。
【2007/12/30 17:57】 URL | Mono-Rev店長 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://monorev.blog32.fc2.com/tb.php/209-b2b586e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)