fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~2009.1.14 ホンダ1300(空冷エンジン)
ホンダ1300クーペ9(トミカ誕生記念コレクション98)

 画像は1998年発売トミカ誕生記念コレクション98の1台で、トミカ7-1ホンダ1300クーペ9です。

 ここ最近トミカリミテッドヴィンテージでセダンの99S、77Sが相次いでモデル化されたました。私が幼稚園から小学生だった頃に新車で走っていたクルマなのですが、空冷タイプはほとんど見なかったです。ホンダ=軽自動車くらいの認識しかなくて、水冷エンジンのクーペなんか見かけた日にゃ、物珍しげに見る、てな具合でした。これは当時のホンダ4輪販売店が少なかったのもあるのでしょう。中学校のときですら、住んでいた市の両境界部あたりに計2店しかなかったですし。

 ホンダ社内での水冷か空冷かの議論が盛り上がっていた時代のクルマです。F-1でも同じレースに水冷V12と空冷V8の2種類のマシンを出してしまうほどでした。詳しくは各書籍や関連資料に譲りますが、現在の主流を見ても、水冷エンジン化は必定でした。

 成功したモデルではありませんでしたが、ホンダ1300シリーズに賭ける意気込みが、178にも及ぶ特許・実用新案を数多く採用しているところから伝わってきます。

 本日の追加、補充は以下のとおりです。
 
 ●トミカ黒黄箱・・・1種
 ●トミカ青白箱・・・1種
 ●トミカ赤白箱・・・1種
 ●トミカ特殊品・・・3種
 ●トミカセットバラ・・・4種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカギフトセット・・・1種
 ●トミカリミテッドヴィンテージ・・・2種
 ●Bトミカ・・・1種
 ●京商・・・3種
 ●コナミ・・・4種
 ●日本ブランドミニカー・・・3種
  
 もう元気に走っているホンダ1300はほとんど無いですよね。10年位前までは西東京市できれいなクーペが見られたのですが・・・。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://monorev.blog32.fc2.com/tb.php/310-dbd12845
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)