fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~2009.1.28 あちこちでレース活動とりやめ
日産R382(トミカ22-1、1976年サーキットの狼G-13)←日産R382(トミカ22-1、1976年サーキットの狼G-13)

 画像は1976年に発売された「サーキットの狼 トミカスポーツカーセットNo.2(G-13)」の1台です。

 日産R382は1969年の日本GPで優勝、翌年の6月の富士スピードウェイのレースでも優勝しました。そのレースをもって活動を休止。トヨタも追う形で参戦を見合す事態に・・・。

 翻って2008~9年の国内メーカー。トヨタはF1継続としたものの、ホンダはF1撤退や2輪レースの縮小、スズキ、スバル、ダイハツなどもラリーへの参加中止、2輪のカワサキにも動きがあるなど、予算削減のためにレース参加とりやめのニュースがとても多いです。プライベーター向けの車輌などは継続で売るってところが大半のようです。

 日本車のレースカーがなくなっていくということは、ミニカーのモデルもメーカーワークスの新型車は「無し」ってことです。コレクションの華が一つ無くなるようで、寂しいです。

  本日の追加、補充は以下のとおりです。
 
 ●トミカ黒黄箱・・・1種(画像のクルマです)
 ●トミカ赤白箱・・・1種
 ●トミカセットバラ・・・8種
 ●トミカダンディ・・・1種
 ●ダイヤペット・・・1種
 ●エブロ・・・1種
 ●京商・・・3種
 ●コナミ1/64・・・7種
  
 「企業活動なんだし、ファンのための活動じゃないんだもの」そりゃあ、そうだけど。
人員削減、広告費削減、工場稼動休止や閉鎖、各種イベントの縮小・休止等々・・・メーカーも必死です。
ファンからすると何ともやりきれないです。応援といった形に見えないものまで、削減されてしまうようで。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://monorev.blog32.fc2.com/tb.php/314-db8e1c7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)