fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~2009.2.4 最後のダットサン
ダットサン・ダブルキャブ4WD(D22型、エムテック1/43)←ダットサン・ダブルキャブ4WD(D22型、エムテック1/43)

 画像はエムテック1/43日産ダットサン・ピックアップ(D22系)です。ダブルキャブ4WDのモデル化で、私の知る限りでは唯一のD22ダットサンです。実車は1ナンバー登録になる4895mmの全長を持つので、ミニカーも約113mmと結構長いです。

 エムテック1/43は価格的に子供向けとは言えず、苦戦の後にレギュラー品番は縮小して中国製にシフト。価格を半分近くに下げたものの、市場から撤退してしまいました。今はカプセル系のみですね。

 D22は「ダットサン」の名前の付いた最後のモデルです。海外でD22は継続で生産・販売されており、派生車もいくつも出ています。でもすべて「NISSAN」ブランドなのは言うまでもありません。こんなご時世なので、ダットサン・ブランド復活は無理ですね。てか、可能性がほとんどないです。

 本日の追加、補充は以下のとおりです。
 
 ●トミカ赤白箱・・・5種
 ●トミカくじ・・・2種
 ●チョロQ・・・1種
 ●エムテック・・・7種(画像はこのうちの1台)
 ●エブロ・・・5種
 ●京商・・・2種
 ●コナミ1/64・・・2種
  
 1ナンバーや4ナンバーでも、乗用車ほどでは無いにしろ、豪華風で快適な装備のモデルがありました。積載量1トン以下(総重量2.7トン以下)のボンネットタイプ(ここ重要)のピックアップトラックに限り、荷台にフタをしなくても乗用登録とする、なーんて特例があったら、もう少し売れたかもしれません。税金は高くなるにしても(いや、自動車関連税はマジでかけ過ぎ・高過ぎだよ)、毎年車検はつらいですもの。

 となれば、マツダからロータリーエンジン搭載のピックアップや、トヨタ・ハイラックスのガソリン・ターボモデルなんかも売られていたかもしれません。いずれも海外向けには存在しました。もうエンジン云々で語れる時代ではなくなりつつあるので、これから先はそういう風変わりなのは出てこないんだろうなあ。あぁ。
           
※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://monorev.blog32.fc2.com/tb.php/316-f50ad5e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)