fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2010.3.26 スズキGT750P白バイ
スズキGT750白バイ(バンダイ1/20、1970年代製品)←スズキGT750白バイ(バンダイ1/20、1970年代製品)

 画像はバンダイ ビッグミニ1/20スズキ白バイ(GT750P)です。水冷2スト3気筒の白バイは後にも先にもこのクルマだけです。1971年登場のGT750をベースにポリス仕様になっています。ノーマルのGT750は見たことがありますが、白バイタイプは残念ながら実車は見たことがありません。

 その昔(といっても1988年から1990年代にかけて)、日曜日の府中試験場で2輪車安全運転講習会(って名前だったかな・・・?)に何度も参加してまして、白バイ隊員の方や恐らくそのOBの方、協力のバイクショップと思われる方や指導員の人たちなどと一本橋とかパイロンスラロームとか連続クランクの習熟コース練習、急制動なんてのを練習させてもらいました。そう、限定解除(これもなつかし語だな・・・)にとても役立つ練習なんです。で、その試験場の片隅に車両起こしの為の古バイクがスズキでした。といってもGT750ではなく、GSX750Eだったかな。恐らくあと10年早ければそこにはGT750があったかもしれない!ちなみに11回目で限定解除できました(汗)。

 それまでの白バイの主流だったホンダCBX750P(ホライゾン。これは乗りやすかった)がそろそろ引退って頃です。ホンダVFR750Pはおおー!新しい!すごい!と感激しました。ちょっと(といっても数年)遅れてFZ750の白バイも登場。ん~、あんましかっこよくない、と感じたものです。そういえば、武蔵野警察のだったか、ふるーいレトロな白バイが1台ありましたっけ。

 本日の追加・補充品は以下の通りです。
 
 ●トミカ赤白箱・・・10種
 ●トミカセットバラ・・・1種
 ●トミカエブロ、用品・・・2種
 ●チョロQ・・・2種
 ●エムテック・・・1種
 ●京商・・・3種
 ●コナミ1/64・・・5種
 ●日本ブランド・・・1種(画像の1点)
       
 あー!白バイ野郎ジョン&パンチが見たくなっちまったぜ~。カワサキZ1000Pが出てくるんだよね~。ユニオンモデルのプラモデルにCHiPs仕様あったな~。マッドマックスもいいなあー。           

※このブログの商品はすでに取り扱いを終了している場合がございます。
最新情報は「絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイト」にてご確認ください。
           
絶版品ミニカーMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://monorev.blog32.fc2.com/tb.php/405-1b3084e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)