fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2013.9.20 三菱ミニカ トッポ
三菱ミニカ トッポ(H22A、トミカ71-5)←三菱ミニカ トッポ(H22A、トミカ71-5)

 画像はトミカ71-5 三菱ミニカ トッポ(H22A)です。今は主流となった背の高い軽乗用車の元祖といえるモデル。三菱経営陣は売れないと思っていたようですが、実際は後部荷室の使い勝手のよさが好評で、特にママ達に受け入れられました。

 父がかつて初代と2代目のダイハツ ムーブのターボ車(どちらもカスタム)に乗っていたのですが、荷物も積めてアクセルを踏むとウォ~な加速。実用性◎です。普通にアクセルを踏むとすぐにターボが効いてしまうため、そーっとアクセル踏むのが結構難しく感じられました。ターボ効いちゃうとガソリンがぶ飲みでした(実感の涙)。
 
 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・1種(画像のクルマです)
 ●トミカ黒黄箱・・・1種
 ●トミカセットばら・・・3種
 ●トミカ特殊品・・・1種
 ●トミカリミテッド系ギフトセット・・・1種
 ●チョロQ・・・1種
 ●キャラウィール・・・1種
 ●日本車以外ミニカー・・・1種
  
 地方の足として普及している軽自動車。値段はもう安くはないけど維持費が安いので売れてますね。もてあまさない、あの大きさだって重要なんだと思います。まだまだ狭い道は多いですし。

 非関税障壁とか言ってくるアメリカが、軽自動車と同じ土俵のクルマを作れるか?うーん、できるかもしれないけど、きっと値段は数倍で何とか走るシロモノのイモ車くらいしかできないんじゃないだろうか・・・。
         
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://monorev.blog32.fc2.com/tb.php/707-19a7c152
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)