fc2ブログ
モノレブ ミニカー サイトの裏口
トミカ チョロQ ダイヤペット など ミニカー がいっぱい!モノレブ
プロフィール

モノレブ

Author:モノレブ
絶版ミニカーを中心に通信販売しております、モノレブです。


カテゴリー


最近のコメント


最近のトラックバック


最近の記事


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


モノレブのブログQRコード

QR


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


本日の追加品は~ 2014.4.24 裏板のCマークとサニー1200GXクーペ(1Fホイール)
日産 サニー 1200GX クーペ 青メタ (KB110GK、トミカ8-1-7)←日産 サニー 1200GX クーペ 青メタ (KB110GK、トミカ8-1-7)

 画像はトミカ8-1-7日産 サニー 1200GX クーペ 青メタ (KB110GK)です。ノーマルフェンダー車はこの当時販売された8-1のみで、以後16-2サニーレーシング用にオーバーフェンダーがつけられたボディに改造されています。

 裏板にC1974と年号が入っているのは製造年を表しているのではなく、著作権発行年です。1974年中に廃盤のトミカはほとんど入っておらず、1975年に廃盤になったトミカにはC1974と入っています(なぜか21-1は入っていないですねえ・・・)。このサニーも1975年4月登場のサニーエクセレントまで生産がまたいでいたようですので、ほぼ終わりの時期の製品であるといえます。1975年以降の新型トミカでは登場年である場合が多いです。また、トラックなどの商用車系はCTOMYとなってることが多いですが、Cマークが入っていないのもあります。

 最近の特注やセットものトミカでも昔のままの金型を使っているためC1974と入っているものがあります。当時発売のトミカに似せたカラーで出ているので混同されている方もおられるようです。1Eなどの古いホイールのもので年号が入っているものは1975年12月頃までの製造品です。いろいろ調べて、もしかしたら・・・こうなのかも!と仮説や検証をしていくのも楽しい苦労であります。

 本日のモノレブ2011サイト、追加・補充品は以下の通りです。

 ●トミカ赤白箱・・・2種(画像はこのうちの1台)
 ●トミカ黒黄箱・・・5種
 ●トミカ青白箱・・・1種
 ●トミカ特殊品・・・1種
 ●モータートミカ/キャラトミカ・・・1種
          
 メーカーはただ改良や変更をしているだけです。その無意識のような生産が・・・バリエーションを増やしているんですねぇ~。
          
 絶版ミニカーショップMono-Rev(モノレブ)type2011販売サイトへGO!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://monorev.blog32.fc2.com/tb.php/789-1d7478d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)